記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    perfectspell
    perfectspell 佐渡の人口は6万弱。(百貨店ゼロとなった)徳島県の人口は70万台。

    2020/01/05 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 佐渡の伊勢丹最強だな……(佐渡の伊勢丹と言われると普通の商店を連想する人も多いんだろうがその通りだった)

    2020/01/05 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon ・個人オーナーの伊勢丹 ・経営システムも店の規模もコンビニ ・今年で28年目と歴史はそれなりに古く、しっかりと佐渡の地に根付いている ・佐渡島でアマゾンよりも(たぶん)早く商品が届く

    2017/08/13 リンク

    その他
    georgew
    georgew フランチャイズの伊勢丹なんてあるのか。ここだけ? 本土にもあるんだろうか。

    2017/08/11 リンク

    その他
    physician
    physician 伊勢丹のありがたさがいまひとつわからないから、微妙。

    2017/08/09 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 百貨店の本当の価値は外相と包み紙だからな。ど田舎の小さいショップは実情に合ってる。

    2017/08/09 リンク

    その他
    akatuki_sato
    akatuki_sato 長岡市にも伊勢丹があってびっくりしたことが有る https://goo.gl/mSYEKu

    2017/08/09 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 百貨店なんて意外とコンビニサイズで充分なのかもな。

    2017/08/09 リンク

    その他
    bobokonmomokon
    bobokonmomokon 佐渡島には個人オーナーの伊勢丹がある! - デイリーポータルZ @dailyportalzさんから

    2017/08/09 リンク

    その他
    tnh
    tnh マルイはそもそも百貨店共通商品券使えないよ

    2017/08/09 リンク

    その他
    ysync
    ysync セレクトショップ/ピンポイントでモノ売りに行く外商が成り立つことを考えれば店舗に百貨を揃えるのってブランド維持の側面でしか無い気もするな。

    2017/08/09 リンク

    その他
    moriyashiki
    moriyashiki 伊勢丹中心世界

    2017/08/09 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 佐渡ロングライドに行ったときに訪問したなー こじんまりしてるけど、ちゃんとデパートしてたのが印象的。 /“佐渡における伊勢丹は、もう一つの形態” 東京だと丹青会というのがあってな・・・

    2017/08/09 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa おもしろーい

    2017/08/09 リンク

    その他
    I000i000I
    I000i000I 新潟ってラフォーレもあったし、なんかいろいろあるよね。

    2017/08/09 リンク

    その他
    acooooooon
    acooooooon 他のふつうの百貨店もこの方向性考えたほうがいい。売れている商品このくらいの規模で収まりそう。

    2017/08/09 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 千疋屋まで取り揃えてるとはすごいな。イセタンエクスプレス。

    2017/08/09 リンク

    その他
    keisuker
    keisuker 外商って、年に何百万も使うお得意様を相手にする御用聞きみたいなやつのことだよね?お金持ちってどこにでもいるんだなあ。

    2017/08/09 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 釧路のイオンモールに「エムアイプラザ(三越伊勢丹、北海道なので丸井今井も)」があってびっくりしたが、佐渡のこれは昔あった花見川団地の三越(実質スーパーだった)を思い出した。

    2017/08/08 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi pic.twitter.com/ueM5ybjDDb 佐渡島ってサテライトとはいえデパート経営が成り立つほどの経済規模はあるんだ(焦

    2017/08/08 リンク

    その他
    vayataka
    vayataka 新潟市内にあるちゃんとした伊勢丹で品物を見て、受け取りをサテライト店にするというのも、よくある使い方。

    2017/08/08 リンク

    その他
    kj_hashi
    kj_hashi へぇ、佐渡伊勢丹は個人経営なのか。

    2017/08/08 リンク

    その他
    lli
    lli “本物?ニセタンじゃね?” なかなかの煽り

    2017/08/08 リンク

    その他
    nonchan543
    nonchan543 これは面白いね

    2017/08/08 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 佐渡なのに伊勢のターン。「観光客が立ち寄ることも多く、「うわ、伊勢丹じゃん!ちいさ!」「二階はどうやっていくんですか?え、ないの?」「本物?ニセタンじゃね?」」

    2017/08/08 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 佐渡市って人口6万人弱らしいけど、それぐらいいれば美術品や贈答品を売るコンビニサイズのデパートが成り立つんだなぁ。小さいのがいいのかな。

    2017/08/08 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 自慢じゃないが上州桐生には三越も高島屋もあった。織物買継所だが、外商もやっていた。高島屋に至っては高崎高島屋ができるまでデパートもあった(遠い目

    2017/08/08 リンク

    その他
    nffsjj
    nffsjj 新潟交通佐渡さんのところだ!

    2017/08/08 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past ひさびさに愛情を感じるいい記事だった

    2017/08/08 リンク

    その他
    G1Xir3um
    G1Xir3um 佐和田バスステーションビル1階のやつな。って、あそこフランチャイズだったのか(知らなかったのかよ/入ったことないし)。いろいろ納得。/「佐和田というバスターミナル」で吹いた(佐和田は地名・町名)。

    2017/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    佐渡島には個人オーナーの伊勢丹がある!

    佐渡島在住の友人に、島民のみんなから「イセタンさん」と呼ばれている人がいる。名字が伊勢なのか、あ...

    ブックマークしたユーザー

    • hot_ic2023/07/25 hot_ic
    • t_f_m2022/10/03 t_f_m
    • perfectspell2020/01/05 perfectspell
    • bn2islander2020/01/05 bn2islander
    • momonga_dash2018/08/08 momonga_dash
    • emicha46492017/08/31 emicha4649
    • hirokichi_s2017/08/27 hirokichi_s
    • tuya2017/08/15 tuya
    • funaki_naoto2017/08/15 funaki_naoto
    • blakeruth7472017/08/13 blakeruth747
    • blueribbon2017/08/13 blueribbon
    • sawarabi01302017/08/12 sawarabi0130
    • kontonb2017/08/12 kontonb
    • sahimi2017/08/11 sahimi
    • georgew2017/08/11 georgew
    • ppummu2017/08/10 ppummu
    • TERMINATOR_T8002017/08/10 TERMINATOR_T800
    • netsekai2017/08/10 netsekai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事