記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    dambiyori
    オーナー dambiyori 追記のエントリ書きました。「中身がない」という批判にはこれで答えたつもりです。基本的に僕は八ッ場ダムの存在意義などの部分は興味ありません。あと賛否についての議論もしたつもりはありません http://bit.ly/34B4nm

    2009/09/27 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「前原さん(というか民主党)はかなり軽い気持ちで中止を打ち出したんじゃないかなぁ」「今するべき議論は…「『民主連立政権』が『中止』する『八ッ場ダム』」の議論なんです」

    2009/09/29 リンク

    その他
    Rebellion
    Rebellion >民主党のマニフェストをご覧になると分かるのですが、八ッ場ダム中止というのは財源を捻出する為の手段の代表例として書かれていた

    2009/09/28 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「いま必要なのは中止という決定をするに至った事に対する具体的な話じゃないかと。そこが決定的に欠けているような気がします。補償の話でごまかそうとするのは逃げだぞと、声を大にして言いたい」

    2009/09/28 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 必要性についての評価をしないで盲目的に中止というのもすごい話だよな。

    2009/09/28 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid ダムマニアとしてダム問題を見てきた人の雑感、中立的で読みやすい

    2009/09/27 リンク

    その他
    norix31
    norix31 この問題をウォッチするには、ダム中止によって天下り先を奪われることになる国交通省の官僚がアンチ前原大臣という構図を理解しておく必要がある。表にはでてこないが、例によって官僚が足を引っ張ってる節がある。

    2009/09/27 リンク

    その他
    Terra-Khan
    Terra-Khan CO2削減問題もそうだが、具体策なしで「とりあえず言ってみた」が、あの政党のスタンスか。

    2009/09/27 リンク

    その他
    I11
    I11 「代替案が出ていない」は間違い。治水の方法論をダムなどの公共事業から山林の保水能力をあげる事業へシフトさせるなどの提案が検討された。もっと安い治水方法があるのに効率の悪いダム事業を選ぶのが問題。

    2009/09/26 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ なんか新政権になってから、ひとつひとつの事案に対して「本当にこれがベストなのか」とみんなで考えるようになったように思う。

    2009/09/26 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg そりゃあ税金の無駄遣いは色々とあるんだけど、民主党政策は無駄遣い云々以前に自民憎しからくるものが多い気がする。何十年も前から計画され既に実行中のことを0にしますというんだから反対がない方がおかしいわな

    2009/09/26 リンク

    その他
    dairaku
    dairaku 『漠然としたイメージは語るのですが具体的な話に全然踏み込まないんですね。』コレに尽きる。今の混乱、ここまで大きくしているのは民主。あいつら本当に自分のせいだとはこれっぽっちも思ってなさそうで怖い。

    2009/09/26 リンク

    その他
    chocotantan
    chocotantan ダム

    2009/09/26 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti 八ッ場ダム問題に興味がなくて詳しく知らなかったけど、なるほどねー。イメージ戦略に使いやすいダム建設中止をマニュフェストに書いておいたら、予想外に注目されて撤回希望の地元住民が迷惑する話だったのか。

    2009/09/26 リンク

    その他
    monkey-osaru
    monkey-osaru 『ダム建設は(中略)アイデンティティになるであろうバックボーンとなる計画が存在します。』『いま必要なのは中止という決定をするに至った事に対する具体的な話じゃないかと。』

    2009/09/26 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro 八ッ場ダム問題がなんでよくわかんないのかがわかった。前原さんがなぜ中止しようとしているかがわからないからだ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    inumash
    inumash 建設決定の経緯を検証しつつコストパフォーマンスの良い代案を検討する。このごくごく基本的な政策決定のプロセスは放棄されちゃってるように思えるな。まあそれは自民時代から変わらんのだけどさ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    isikaribetu07
    isikaribetu07 たしかに色々な意味(実は定量的な考察は深くやっていなくてイメージ先行で決めている節があるところとか)で民主党の政策の象徴という気はするね。

    2009/09/26 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『いま必要なのは中止という決定をするに至った事に対する具体的な話じゃないかと。そこが決定的に欠けているような気がします。補償の話でごまかそうとするのは逃げだぞと、声を大にして言いたい。』

    2009/09/26 リンク

    その他
    roadman2005
    roadman2005 よいまとめ

    2009/09/26 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20090925 作らない方が国のためになるから。それだけってことのようだ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 論戦と対案提示の絶好の機会だった衆院選で、地元に推薦候補すら出さなかった。それでいきなり「とりあえず中止で納得しろ」では住民も怒るだろう。

    2009/09/26 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 「ダムヲタの言うことなど聞きたくない」なんてコメントがないのは何よりだ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「いま必要なのは中止という決定をするに至った事に対する具体的な話じゃないかと。そこが決定的に欠けているような気がします。」…同感。民主党は説明責任を果たしていない。

    2009/09/26 リンク

    その他
    mythm
    mythm 今までこれに関する報道は流し見してたけど、ちょっと真剣に見てみようかと思った。

    2009/09/26 リンク

    その他
    fuldagap
    fuldagap 今回と逆で、今まで度々あった「国の必要で地元が反対しているものを作る」時と同じ報道手法というか合わせ鏡のような気も。いくつかの河口堰とか。

    2009/09/26 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra さすがはダムblog界の雄、と唸らされる。過去エントリも。

    2009/09/26 リンク

    その他
    mahal
    mahal 読み物としては興味深いが、果たして。メディアの注目は「民主党が住民に対して『自民党と同じことをするか』」に尽きるんじゃないかとは思う。

    2009/09/26 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 視点とかとても良いが、薄く感じた。ダムについての幅広い指摘がスバラシイ。

    2009/09/26 リンク

    その他
    rev-9
    rev-9 c.f. http://sessai.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-b7d7.html http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1862440

    2009/09/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke なるほど

    2009/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長野原町民が八ッ場(やんば)ダム中止問題の矢面に立たされている3つの理由 - まずまずのダム日和

    民主連立政権八ッ場ダム中止問題を正しく理解する為の大前提の知識(9月28日追記) 八ッ場ダムは東京都...

    ブックマークしたユーザー

    • guldeen2009/09/30 guldeen
    • polymoog2009/09/30 polymoog
    • rdmkkrdm2009/09/29 rdmkkrdm
    • cubed-l2009/09/29 cubed-l
    • myrmecoleon2009/09/29 myrmecoleon
    • F-name2009/09/29 F-name
    • Rebellion2009/09/28 Rebellion
    • mickn2009/09/28 mickn
    • shibakashi052009/09/28 shibakashi05
    • e_tacky2009/09/28 e_tacky
    • zaikabou2009/09/28 zaikabou
    • NOV19752009/09/28 NOV1975
    • redfox26672009/09/28 redfox2667
    • tuisumi2009/09/27 tuisumi
    • helpline2009/09/27 helpline
    • as365n22009/09/27 as365n2
    • PoohKid2009/09/27 PoohKid
    • Banz2009/09/27 Banz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事