記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaerudayo
    kaerudayo んかなぁ、一億総懺悔みたいな。ま、歩み寄ろうとしても、相手が頭コチコチで、冷静に淡々と理屈を積み上げても聞いてくれなかった。小出先生の話とか聞くとそう思うんだが。

    2011/05/25 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee "私たちは私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった"

    2011/04/07 リンク

    その他
    mjy
    mjy 一億総懺悔と言っていた時代がありました

    2011/04/02 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru 罪か…。今、罪を考えられる状態なのかなと私は思う。そういうのって、ちゃんと事態が収束して起こっていたことが明らかになってからじゃないと考えられないよね…。その時にはみんな忘れちゃってるんだけどねwww

    2011/04/01 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「「彼ら」と自分たちはどこかでつながっているという感覚を、自分の感じるリアリティの中に持ちこむ」手段が、「できるだけ多くのクラスタに所属して、そのクラスタを変えることを通して、世界を変えていく」こと?

    2011/04/01 リンク

    その他
    shoraisha
    shoraisha ん~

    2011/03/31 リンク

    その他
    nt46
    nt46 "我々にも責任がある"と"一億総懺悔"を分けないと繰り返すだけのような気もするがw

    2011/03/31 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 日本のオヤジをどうするかという話。

    2011/03/31 リンク

    その他
    oldriver
    oldriver ごもっともだが、この理論はこの記事のように留保無しで使用すると…(1)全ての社会問題に適用できる。ゆえに何も言ってないのに似てる。(2)全ての社会的行為を免責できる。この記事の賛同者は本当にその覚悟があるかな

    2011/03/30 リンク

    その他
    izoc
    izoc 問題発生の構造を分析するのは勿論大切だが、誰にどれだけの咎があるかも明確にすべきだと思う。みんな悪いに帰結すると各自の当事者意識が薄まる気がする。

    2011/03/30 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu この世に悪い人などいない。悪いことをした人や考えてる人、言う人、命令する人はいるかもしれない。でも、ワルモノは存在しない。

    2011/03/30 リンク

    その他
    nao_zitter
    nao_zitter great!

    2011/03/30 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 誰かを罵る前に、天に嘆く前に、読むべき。

    2011/03/30 リンク

    その他
    iww
    iww 実際には「私たち」とかつっても自分のことと思う人などいない という

    2011/03/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro もし本当にやり方を変えようと思うなら、「私たちは私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった」と考えるべきだと思う。

    2011/03/30 リンク

    その他
    skipturnreset
    skipturnreset 日記へのコメント通り。当然の前提として「原子力に関わる人は理想を捨て現実に走った」と断ずるのは想像力と知識の不足。かつて原子力は理想を込めた夢のエネルギー「でも」あった。鉄腕アトムは何で動いていた?

    2011/03/30 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 同意。多分犯人探しでは世の中は変わらない。ただ,憎む事自体が必要なのか?…という気もする。

    2011/03/30 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 日本国民である以上、日本国の問題から逃れることは出来ない。この土地の上に生まれてきたことの喜びと悲しみのすべてを分かち合うことは国民の義務である。

    2011/03/30 リンク

    その他
    yk183
    yk183 『人を憎んで人を排除してもシステムは変わらない。システムの欠陥を直視すべき』『対話が成立することなく原子力発電所は必要以上に危険なまま放置されて大事故を起こした。』

    2011/03/30 リンク

    その他
    sadadad54
    sadadad54 自分を主語とした上で、直視すべき

    2011/03/30 リンク

    その他
    samoku
    samoku 原発の問題に無関心だった我々に天罰が下されたので一億総懺悔しましょう、と読める。既に「節電ファシズム」という揶揄が誕生してるが「災害後民主主義」なんてのも誕生したりして。

    2011/03/30 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya 寛容と不寛容は隣り合わせで、断罪と反省は表裏一体である。人は物事に名前を付けたり状態を知らないと考えることができない。為政者が「罪」を語ることは言語道断だが一市民が自省を語ることは意味がある。

    2011/03/30 リンク

    その他
    RefoLife
    RefoLife 至極真っ当な意見と思いますし私も同意です、なぜこういった論議にならないかの方が大きな問題と思います。

    2011/03/30 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「「罪を憎んで人を憎まず」は道徳とかの話じゃなくて、非常に実用的なライフハックだと思う…「私たちは私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった」ことを、自分を主語とした上で直視すべきだ」

    2011/03/30 リンク

    その他
    wankowanwan
    wankowanwan 天罰はくだった。悔い改めよ。というのとどこが違うん?/○○に「私は」って入れなきゃ真摯な反省はできないのでは?「私たちは」で何となく反省した気分になってまた反省を忘れそうだ。

    2011/03/30 リンク

    その他
    angmar
    angmar システムは私であり世界は私であるのであれば、東電・保安院への声高な断罪と奢侈に溺れてきた私への自己批判は同じものでは。自身の罪の外形化による禊ぎ。

    2011/03/30 リンク

    その他
    GiGir
    GiGir 原発推進派も反対派も、今までの自分たちのやり方を自分たちの手で断罪することが対話への第一歩なんじゃないかと思っている。

    2011/03/30 リンク

    その他
    elm200
    elm200 essa さんの素晴らしいエントリ。原発は「私たちの問題」なのだ。私も原発を容認してきた一人として反省しなければならない。今回、こういう言説が生まれていることは、一縷の希望の光である。

    2011/03/30 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista 私たち。

    2011/03/30 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 「私たちは「正しくものごとを制御すべきどこかの誰かが戦争を引き起こし、無力な私はそれに巻き込まれて被害を受けた」と考えた。その形の反省は、システムを改良するためには役に立たなかった」

    2011/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    罪を憎んで人を憎まず - アンカテ

    「○○は私たちの国の中に人が住めない場所を作ってしまった」という文の主語に、あなたは何を代入するだ...

    ブックマークしたユーザー

    • suna_zu2024/04/03 suna_zu
    • techtech05212023/10/20 techtech0521
    • yattsun92012/09/17 yattsun9
    • KaeruHeika2012/02/23 KaeruHeika
    • kaerudayo2011/05/25 kaerudayo
    • enoki01232011/05/07 enoki0123
    • jabberokkie2011/05/07 jabberokkie
    • tyam0012011/05/02 tyam001
    • sakurasakuras2011/04/20 sakurasakuras
    • moronbee2011/04/07 moronbee
    • tobeppy2011/04/03 tobeppy
    • solailo2011/04/03 solailo
    • mjy2011/04/02 mjy
    • k_m_t_k2011/04/02 k_m_t_k
    • goo2011/04/01 goo
    • thunder6832011/04/01 thunder683
    • SeiSaguru2011/04/01 SeiSaguru
    • wideangle2011/04/01 wideangle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事