タグ

のっとふぉあげっとに関するSeiSaguruのブックマーク (426)

  • 「なぜミスは隠さない方がいい?」→「必ずバレるし上司のタイミングで怒られるから」 新社会人へのアドバイス描いた漫画が分かりやすい

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 新社会人に知っておいて欲しい2つのアドバイスを描いたエッセイ漫画に、共感する声が後を絶ちません。作者はヤングマガジン編集部の編集者・山中(@ComicYamanaka)さんです。 新社会人の方への2つのアドバイス 緊急事態宣言の影響で入社早々テレワークになり、最近ようやく職場でのお仕事が始まったという新社会人も多いはず。そんな社会人1年目のみなさんに向けて、作者の山中さんは2つのアドバイスを贈っています。 1つ目は「ボールはなるべく持たない」こと。先輩や取引先に確認したい事ができたとき、「忙しそうだから……」とタイミングを伺っていると、結局話しかけられずに時間だけが過ぎ去ってしまいがち。あっという間に抱えきれないほどのボール(仕事)がたまってしまうのです。 仕事は一人で完了するものばかりではありません。先輩も「お手隙にご確認ください

    「なぜミスは隠さない方がいい?」→「必ずバレるし上司のタイミングで怒られるから」 新社会人へのアドバイス描いた漫画が分かりやすい
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2020/07/17
    物事を上手くできるようになるのは、ノーミスになるんじゃなくて、あちゃーってことがあっても、上手にリカバリーできるようになること。どんどん転んで、痛くない転び方おそわろ。
  • 🍀いちは🍀 on Twitter: "妻がママ友からモラハラ・DVの相談を受け、精神科医の俺にも聞いてみて欲しい、とのことで妻から相談の下請け発注があった。 以下の答えは、人によっては不快に思うかもしれないが、これから誰かに相談しようとする人、あるいは誰かから相談を受けた人の参考にはなるかもしれない。"

    がママ友からモラハラ・DVの相談を受け、精神科医の俺にも聞いてみて欲しい、とのことでから相談の下請け発注があった。 以下の答えは、人によっては不快に思うかもしれないが、これから誰かに相談しようとする人、あるいは誰かから相談を受けた人の参考にはなるかもしれない。

    🍀いちは🍀 on Twitter: "妻がママ友からモラハラ・DVの相談を受け、精神科医の俺にも聞いてみて欲しい、とのことで妻から相談の下請け発注があった。 以下の答えは、人によっては不快に思うかもしれないが、これから誰かに相談しようとする人、あるいは誰かから相談を受けた人の参考にはなるかもしれない。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2019/10/03
    覚えておこう
  • 大学の体育の授業で学んだ、人の自発的な育て方 | タイム・コンサルタントの日誌から

    生まれつき、運動音痴である。小学校の時から、体育や運動会でいい成績を出したことがない。バランス感覚とか、瞬間的な判断とか、筋力とか、手脚のスムーズなコントロールとか、そういったことがからきしダメである。父母はどちらも長身で運動神経が良く、スポーツ万能だったのだが、あいにく、似てほしい美点は受け継がなかったらしい。おまけに生来、小柄である。かつ、体もひどく硬い。まったく良いとこなしである。 運動能力の低さをカバーし、体力を向上すべく、中学・高校とも運動部に入ったが、結果として青春の記憶を屈辱で上塗りしただけだった。自分が多少なりとも好きだと言えるスポーツ、他人に劣等感を感じずにいられる種目はスキーただ一つだった。スキーは自力ではなく重力によって駆動する点が、まだしも幸いだったらしい。しかしスキーなんて冬しかできないし、おまけに遠いスキー場までわざわざ出かけていかなければできない。だからクラス

    大学の体育の授業で学んだ、人の自発的な育て方 | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 東京都で我が子達の通所が正式に認められることになりました!!! | りんと一緒に歩こう☆

    りんと一緒に歩こう☆ 1万5千人に1人が発症するプラダー・ウィリー症候群をもつ息子のりん。 我が子が障害を持って生まれてきたことをきっかけに、税理士の仕事を辞めて、児童発達支援事業所を作ったママとニコニコ笑顔のりんとの生活を綴ります。 沢山の方々から応援及びご心配を頂きましたが、親が立ち上げた障害児施設への我が子の通所が東京都で正式に認められることになりました! 施設の立ち上げ自体を断念せざるを得ないのかと、、、、 絶望的な気持ちで「諦めざるを得ないのでしょうか、、、」の記事を投稿したのは、8/20のこと。 あっという間に数えきれないほどの方々がSNSで情報を拡散し続けて下さったお陰で、この情報が沢山の方々に共有され、 都議会議員や区議会議員の方々と繋がることが出来ました。 直接繋がれた都議会議員の方々だけではなく、この事情を知った多くの都議会議員の方々も、それぞれ東京都福祉保健局に働きか

    東京都で我が子達の通所が正式に認められることになりました!!! | りんと一緒に歩こう☆
  • It's better than Sinder!

    04:59 It's better than Sinder! Are you looking for a men or a women? Men Women What's your gender? Men Women Are you older than 18 years? Yes No Do you agree to use a condom when having sex with a partner you meet on our site? Yes No You may now see our list and photos of women who are in your area. Again, please keep their identity a secret. Continue Unsubscribe

    It's better than Sinder!
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/05/03
    アリルイソプロピルアセチル尿素は、この前調べた、服用後、変なにおいする原因かも? のやつだー
  • 7歳の少年「名前が違うよ」 映画スターがサインを間違えた理由がステキ!

    イギリスの俳優、ロジャー・ムーアさん。1973年から1985年まで、大人気スパイ映画の『007』で主人公のジェームズ・ボンドを演じた名優です。 2017年5月23日、ムーアさんが療養先のスイスで死去したことが報じられると、生前に親交のあった多くの人たちからさまざまなコメントが寄せられました。 そんな中、脚家として活躍するマーク・ヘインズさんの『ムーアさんとの忘れられないエピソード』が注目されています。 空港で偶然ジェームズ・ボンドに遭遇 それはヘインズさんがまだ7歳の少年だったころ。祖父とニースの空港にいた時に、偶然ムーアさんを目撃します。 当時のムーアさんは、『007』のジェームズ・ボンドとして、大人だけでなく子どもにも大人気の映画スター。ヘインズさんは、祖父に「一緒にサインをもらいに行ってほしい」とお願いしたといいます。 すると…。 祖父は、僕(ヘインズさん)を連れて、ロジャー・ムー

    7歳の少年「名前が違うよ」 映画スターがサインを間違えた理由がステキ!
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/05/02
    かっこよすぎる!
  • 正しい世界なんてない - One Of A Kind

    すごい真面目なこと書きます。 面白いことは1つも言えません。 でも、もしよかったら、読んでもらえたらうれしいです。 ****************************************************** 今回のTOKIO山口達也氏の強制わいせつ容疑報道を見て、思い出したことがある。 16歳の時、1ヶ月アメリカでホームステイをした。まだ英語が物珍しくて、英語ってすごいものなんだって思っていて、学校で習うぐらいしかわからない頃。そもそも親元離れて1ヶ月、は、なかなかハードルが高く親の許可をもらうのに何ヶ月もかかった。 でもその1ヶ月は私の人生に間違いなく大きな影響を与えた。 ホストファミリーや出会った友人、引率の先生。優しい人に囲まれ、私は洗いたてのタオルが水を吸うようにものすごいスピードで自分が触れる「アメリカ」の全てを吸収していた。 当に毎日バーガーやらステーキを

    正しい世界なんてない - One Of A Kind
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/05/01
    ”この国ではね、力の弱い人に悪いことをすることは許されないの。”この国だとどうなんだろうな…。
  • やりたいことをやりはじめたら怒りが消えた

    なぜこんなにイライラするのかと不思議に思っていて病気も疑っていたんだけど、 どうやらやりたいことを我慢していたからみたい。 うちの旦那が、いつも爽やかな自信にあふれている人なので どうしたらこんなに楽しく生きられるんだろうと思い観察してたら、 「この人、自分のやりたいことをやってるからだ!」とわかった。 なのでちょっといつもの癖を改めてみた。 【変えたこと】 何かを決めるとき「〜でいい」ではなく「〜がいい」と思えるものを選ぶ 怒っているときは素直に認める、怒ってないふりをしない 会いたくない人には会わない 飲めないときは飲まない 家に居たいときは誘いを断る 私の、他人に対しての怒りは、ほとんどが「自分は我慢しているのになんであいつは好き勝手してるの!」っていうものだった。 そして人からどう見られているかを異常に気にしていた。 自分の気持ちを最優先したら、スーッと消えていった。 多分、多くの

    やりたいことをやりはじめたら怒りが消えた
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/04/21
    これはすごく良くわかる。自分で自分を追い詰めちゃう人に届くといいけど、でも、伝え方が難しいんだよね…。
  • 保健師さん、ご近所さん、ママ同級生…「頼れる相手」は増やせると気づいた

    ツイッターで他のママたちと気持ちを共有しあったり、私の当の気持ちは分かってもらえないって言いながらも、母に毎日電話しては、「こんなことが今日あってねー」って報告したりはしてたんだけど。 でも、実家はすぐ帰れる距離じゃないし、里帰り出産していたから、近所にママ友もいない。 旦那も、土日もどちらかは仕事に出ているくらい忙しい時期で、平日も帰りは遅くて。 基的に、朝から晩まで娘と家の中で二人きりの「ワンオペ育児」。 実際困った時にすぐ頼れる人がいるかって聞かれたら、当時は一人もいなかった。 だから、私が頑張らなくちゃって。 不安だけじゃなくて、私一人でもちゃんと子育てをしないとって気持ちもどんどん大きくなっていって。 こんなものもつくってました…。 ―― なんですか? 産後、たくさん育児系の雑誌やを買ってたんだけど、その中から、「あ、これ大事!」って思ったり、「こういうふうにした方がいいん

    保健師さん、ご近所さん、ママ同級生…「頼れる相手」は増やせると気づいた
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/04/21
    この前の、激務彼と結婚して子ども産めるか迷ってた増田に教えてあげたい…
  • まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐

    𝘼𝙯𝙪𝙨𝙖 @by_azsa わたしも去年初めて草津行ったけど、別府とは全然違う温泉地感があっておもしろかった!(お土産で買ったこんにゃくがおいしかった🙏🏻) 草津の人はどんどん草津の魅力やオススメを発信してほしい♨️ #草津へ行こう 2018-02-22 03:23:23 𝕋𝕄†狂生活 @Tak4reeTea @by_azsa @onodrim そうですね。温泉地と言う同じ火山に近い境遇の中で、お互いを盛り上げていけるハートウォーミングな素晴らしい一面をみせる広告ですね。これをみんながやっていけたら良いのにね。草津行きたかー。別府が近いけれど、そうだなー、ありだな。 2018-02-23 09:11:47

    まさに敵に塩を送る…別府温泉が「今は、草津行こうぜ」と謎の広告を出した理由に大絶賛の嵐
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2018/02/23
    草津も別府もいつか行こう…草津市も…。
  • 野外フィールドワークと生理の話

    anond:20150620193418 これの後日譚的な話。 ↑これ書いた直後は「荒れるかな~」と思っていたが、蓋を開けてみたらライフハックだったよ!すごい! というわけで、コメントくださった渓流釣りが趣味のお姉様のアドバイスを生かしてみた記録を書く。 「野外でのフィールドワーク、特にトイレがないような環境で女子学生はどう生理に対処すればいいのか?」という悩みと、それへの対処の記録です。 コメントにあったアイデアを導入し始めたのは、2016年夏の調査から。 某県で2週間の発掘調査。もちろんトイレがない山の中。 ちなみに持って行ったのは。 ①簡易トイレ(テント付き) ②生理用品詰め合わせバッグ の2点です。 まず、簡易トイレ(テント付き)。 前の記事での出来事を頑張って伝えてみたところ、「男女問わず急な体調不良者への配慮は必要だよね」ということで備品として購入してもらえた。 災害用で、一回

    野外フィールドワークと生理の話
  • 元増田だけど、特に最後の2つはすごく為になりました。 三番目のアドバイス..

    増田だけど、特に最後の2つはすごく為になりました。 三番目のアドバイスは振り返れば確かにそうで、 私は頑張ることや、社会的にした方がいいことをすることが当然であると考えるタイプの人間であり、 まっとうな大人はそうであるべきだと教えられてきたし、自分もそのようにしてきました。 だから義務感や責任感で必要なことは遂行するし、非効率だったり改善すべきことは指摘するのが社会的に、組織的には生産的で有意義だと考えてきました。 そして、みんながそういう人間になることを目指しているはずだと。 多分、以前はそう考えていたのですが、現実はそういう人間はすごく少ない。 どちらかといえば、目前の自分の機嫌や快の気持ちを求めている。 それをどこかで悪いことだと捉えているからこそ、今でも罪悪感をおぼえるのだとおもいます。 最後のアドバイスについては、人を思いやる気持ちを伝える為に過剰にそう振舞うことについて、 表

    元増田だけど、特に最後の2つはすごく為になりました。 三番目のアドバイス..
  • Keisuke Honda on Twitter: "「ミスをするな」と言えば高確率でミスをするように人の脳はできてる。 ミスを意識させるのではなくて、どうやったら上手くできるかを意識させることができれば、自ずとミスは減る。 それを理解してる指導者が世界にはどれだけ少ないことか。"

    「ミスをするな」と言えば高確率でミスをするように人の脳はできてる。 ミスを意識させるのではなくて、どうやったら上手くできるかを意識させることができれば、自ずとミスは減る。 それを理解してる指導者が世界にはどれだけ少ないことか。

    Keisuke Honda on Twitter: "「ミスをするな」と言えば高確率でミスをするように人の脳はできてる。 ミスを意識させるのではなくて、どうやったら上手くできるかを意識させることができれば、自ずとミスは減る。 それを理解してる指導者が世界にはどれだけ少ないことか。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/11/06
    勝負の時に思い出そう。
  • もな香 on Twitter: "私が父から貰ったアドバイスの中で最も有用だったものの1つは「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相手の眼前でゆっくり読め。内容を把握するのは勿論、相手が急かしたり妨害してきた場合は絶対にサインするな。そのまま帰ってこい」である。"

    私が父から貰ったアドバイスの中で最も有用だったものの1つは「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相手の眼前でゆっくり読め。内容を把握するのは勿論、相手が急かしたり妨害してきた場合は絶対にサインするな。そのまま帰ってこい」である。

    もな香 on Twitter: "私が父から貰ったアドバイスの中で最も有用だったものの1つは「契約を結ぶときは、必ずサインする前にその契約書を隅から隅まで相手の眼前でゆっくり読め。内容を把握するのは勿論、相手が急かしたり妨害してきた場合は絶対にサインするな。そのまま帰ってこい」である。"
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/09/07
    覚えておこう。
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2017/07/16
    今、同じような立場で、同じように戦ってる人たちにも届くといいな
  • Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話

    うちの大学はDランくらいなのだが、ほとんど面接で落ちたことがない先輩から話を聞いた。 さかんに「印象が大事」「好印象を与えろ」って言葉を使っていたのが印象に残った。 面接はプレゼン。 あくまで問われているのは自分という商品力であって「面接では面接テクニック以外で勝負が決まる」という当たり前のことを肝に銘じる。 プレゼンは印象がすべて 短時間のプレゼンでは正確な情報を伝えることは不可能、そもそも相手にも情報の正確性を検証する余地が無い。 故に終わったとに残るのは印象のみと割りきって、いかに「短時間で」「相手の印象に残すか」の勝負。 相手に印象を残そうと思うなら伝えたい事をできるだけ短くて強い言葉に絞る。 せいぜい覚えてもらえるのは30文字まで。 言葉が短いほど多くの情報を覚えてもらえるし良い印象が残る。長々と喋ればしゃべるだけ印象が薄れて忘れられる。 そのために、自分で伝えるべきことをとこと

    Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/10/23
    こっから先はずっと、表現力勝負なんだよな…。どう思われるかというより、どう思わ"せ"るかみたいな…。手品とかみたいな。まさにパフォーマンスだよね…。そしてそれが一番苦手。自分をどうとも思われたくない。
  • 福島県で甲状腺癌が激増しているわけではないよ、というお話。

    PKA @PKAnzug 個人宛の@で久々に長文を書きましたが、もしまとめる方がいたら、「コメント欄でのPepper2さん叩きは極力控えて下さい」って分かりやすいところに書いといてくれると助かります。あの人に必要なのは「自分が信じる物が当に正しいか静かに考える状況」であって、罵声はそれを邪魔しますんで。 2016-10-13 19:39:36 PKA @PKAnzug あずきさんが「医者(どこの?)が甲状腺癌激増だと言うんだから激増だ」って言い張る学生さんと楽しそうに遊んでて、「数年の甲状腺癌診療経験を持つ放射性物質が専門の医者ですが」って飛び入りしそうになったけど、それやったら時間取られてお仕事深夜コースなので踏みとどまった。大人になった。 2016-10-13 16:58:46

    福島県で甲状腺癌が激増しているわけではないよ、というお話。
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/10/14
    少しでも福島への偏見が減るといいなと思うのです。
  • 千の仮面で子育てを - ただボソボソとつぶやくのみ

    子供に指示や注意をする時、普通に伝えるよりもごっこ遊びのように何かのキャラクターになって話しすると素直に聞いてもらえる、というのは鉄板のテクニックですよね。 うちでももちろん取り入れていて、やってるうちにキャラクターが増えてきたのでちょっと書き留めてみます(純粋なごっこ遊びでやってるキャラクターは除いてます)。 ねこちゃん ねこ型カバーがついた小型ゆたんぽです。なかなか寝ようとしない娘を布団へ誘い、静かにさせるために使ってます。 娘がギュッと抱っこして寝る時もあるので、低温火傷が怖くて湯たんぽとしては使えなくなりましたw 虫歯さん 自分で歯磨きをし始めた頃からやり始めた、娘の口の中にいる虫歯菌の声です。 1.「わーいご馳走がいっぱいある!歯ブラシが来ないうちにべちゃえー!」→歯磨き開始 2.「歯ブラシが来たぞ!上の歯の右側に逃げろ!」→右上を磨く 3.「負けるな負けるな、歯にしがみつけ!

    千の仮面で子育てを - ただボソボソとつぶやくのみ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/09/24
    恐ろしい子…(白目)
  • 教授に教えて貰った考え方(備忘録)

    とても尊敬する教授に、仕事に関する悩みをぶちまけたら言われたことを、忘れないようにメモしておく。 ・上司仕事は、部下をうまく使うことである。 うまく君を使えないのは、上司の責任である。 ・上司の評価がとてつもなく悪かったとして、でも違う上司の評価がとてつもなく良かったとしよう。 上司上司は、これを見て、二人を呼び出して話し合わせるだろう。 君が当に使えなければ、君を悪く評価した上司が正しい評価を下した優秀な人ということになる。でも、君が使えれば、そいつは間違った評価をくだした使えない人となる。 それがどう転ぶかは、君次第だ。 ・仕事の根は、「どれだけ自分を成長させられるか」だ。 金をもらって、勉強してると思えばいい。 ・「上司の言うことは絶対だ、下はヘコヘコしてろ」という上司もいるだろう。 個性を殺そうとする上司もいるだろう。 でも今の時代、言われた通りにやるなんていう、機械にもで

    教授に教えて貰った考え方(備忘録)
  • ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)

    ペットボトルって、もはや私たちの生活とは切っても切れない関係。 「だけど、分別していると、キッチンのゴミ箱がすぐにいっぱいになっちゃうよなぁ……」なんてあなたに、Kickstarterで大注目されているプロジェクトをぜひ紹介したいです。 「Plastic Bottle Cutter」は、ペットボトルを細〜くカットして、紐としてリユースしてしまうプロダクト。 構造はとってもシンプルで、木製のハンドルに刃と、切る幅を決めるためのアジャスターをセットするだけ。 底をカットしたペットボトルをセットしてちょっと切れ目を入れたら、あとはスルスルスルーっと引っ張るだけ。まるでセーターがほどけていくように、細い紐が生まれます。 この細さでも想像以上の強度があって、なんと車を牽引できるほど! 他にも、園芸の紐として使ったり、結束バンドのような使い方もできます。 また、熱への特性を利用して、ねじったコードにド

    ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/03/10
    超すごいと思うけど、私には使いこなせない技術だー…。