記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kkzy9
    kkzy9 日本の移民政策の未来を見ているようだ。その場しのぎを取るか、先々を考えるか

    2016/04/23 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 黄昏期のオスマンがWW1の陣営間違えて急な崩壊したのが現在の中東大混乱の根本要因。注文されてたトルコ戦艦は接収するわ在地中海のドイツ戦艦をトルコに追い込んでプレゼントさせるわで英海軍の無能具合がやばい。

    2015/12/04 リンク

    その他
    Midas
    Midas 「世界には色々な価値観がある。西欧は己を普遍だと強要するな」は実は典型的なオリエンタリズム。そうではなくイスラム世界が(西欧が行ったような発想のもと)独自の普遍性を追求した結果生まれたのが問題の原理主義

    2015/11/23 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「日本は移民受け入れを」といふ奴輩は端的に言つて今回のフランスのやうな事態をもたらしたいのだと断じてよい。といふか規模や程度の差を無視するなら既にその下地はできてゐる(http://goo.gl/hA9YMR)。

    2015/11/23 リンク

    その他
    ykfksm
    ykfksm 「欧米的価値観に普遍的価値があると思っているかぎり、そこからくり出されてくる政策はイスラム社会の人びとにとっては傲慢なものでしかない」「そこに踏み込む能力は、いまの欧米社会にはないだろう」

    2015/11/22 リンク

    その他
    kaworry
    kaworry 「フランスやイギリスなどのヨーロッパ諸国は、歴史的にみるとイスラム地域に対してふたつの大きな誤りを犯している。ひとつは植民地の分割、もうひとつは戦後の移民政策である」

    2015/11/20 リンク

    その他
    saigotokyo
    saigotokyo 欧米諸国が歴史的に犯した「二つの誤り」〜だからテロリストは今日も生まれる 「普遍的価値」という名の横暴と欺瞞 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]: 文/内山 節(哲学者) パリのアラブ人街にて…

    2015/11/20 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 西欧の都合や価値観を見直せるか。哲学者の内山節のことば。

    2015/11/19 リンク

    その他
    paravola
    paravola (アジアと共通)ひとつは植民地の分割、もうひとつは戦後の移民政策である

    2015/11/19 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 「普遍的価値」と呼ばれる物が、この移民に対する仕打ちも含めてのものだと彼らも認識してるだろうしなぁ。彼らに故郷を言いように弄ばれたら不満は溜まりますよそりゃあ

    2015/11/19 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na “欧米的価値観に普遍的価値があると思っている”が根幹だね。価値観共有できるのは、ざっくり言えば同レベルで飲食料調達できる地域に限るよ。イスラム支配地域にゃ限界越えすぎてる。

    2015/11/19 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 欧米社会は「普遍的価値=欧米的価値観」を問い直せるか? 《欧米諸国が歴史的に犯した「二つの誤り」〜だから #テロリスト は今日も生まれる》 植民地の分割と、戦後の #移民政策。#フランス でのアラブ系への根強い差

    2015/11/19 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この認識には同意だ。但しこの問題は解決不可能だ。そのため短期的な効果を狙いISを力で制圧する必要もある。それで僅かな期間テロがなくなる。そしてまた起こる。テロと平穏とが繰り返される時代に僕らは生きている

    2015/11/19 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree アラブというかアラブ・アフリカに対して、帝国主義下にあった近代〜二大戦の後処理時に西洋諸国がとった仕打ちは酷いよね。普遍的価値というか、自分たちがそれを体現しているという前提を問うべきだろうと

    2015/11/19 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 何れにしろ自業自得としか言い様がない。もちろん殺された人は無関係でいい迷惑だろうけど

    2015/11/19 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet あとでよむ

    2015/11/19 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “テロリストを生みだしていく温床をつくりだしたのは欧米であり、そのことを解決しようという姿勢がないかぎり、欧米社会とその同調国に対する攻撃はさまざまなかたちで繰り返されることになるだろう”

    2015/11/19 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 欧米諸国が歴史的に犯した「二つの誤り」〜だからテロリストは今日も生まれる 「普遍的価値」という名の横暴と欺瞞 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]: 文/内山 節(哲学者)…

    2015/11/19 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan だから、米英仏露とタッグ組み始めたわけで。これに中国も何らか加わるだろう。最大のポイントは、これら軍事大国を一手に敵に回してそれぞれの国で大規模テロを起こす能力があること。こんなのはじめてな訳で。

    2015/11/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/11/19 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 植民地分割と移民政策が過ちだったという事か。

    2015/11/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    欧米諸国が歴史的に犯した「二つの誤り」〜だからテロリストは今日も生まれる(内山 節) @gendai_biz

    文/内山 節(哲学者) パリのアラブ人街にて パリに足を伸ばしたとき、私には一度は必ず出かける場所が...

    ブックマークしたユーザー

    • tone-unga2016/12/18 tone-unga
    • kkzy92016/04/23 kkzy9
    • momo_junior2015/12/04 momo_junior
    • hahiho2015/12/04 hahiho
    • lEDfm4UE2015/11/29 lEDfm4UE
    • nminoru2015/11/27 nminoru
    • emoyan2015/11/26 emoyan
    • samoku2015/11/26 samoku
    • Midas2015/11/23 Midas
    • funaki_naoto2015/11/23 funaki_naoto
    • ryokusai2015/11/23 ryokusai
    • knockeye2015/11/22 knockeye
    • hedachi2015/11/22 hedachi
    • chibastian2015/11/22 chibastian
    • ykfksm2015/11/22 ykfksm
    • northlight2015/11/21 northlight
    • kaworry2015/11/20 kaworry
    • liinter72015/11/20 liinter7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事