記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MyPLB
    MyPLB 条件付きの辺野古移設なら県民は容認してくれたと思っていた。それなのに、あの発言ですべて変わってしまった/平和であるか否かが商売に直結することもまた沖縄の現実/人口1%だけど、1%でもまとまれば動く

    2018/10/02 リンク

    その他
    zg90
    zg90 20年前の同じ選挙だよ。示唆的じゃない色々?>自身のパイプを使って、長年、大田県政を支えていた公明党を切り崩し、稲嶺支持を取り付ける。その後、国政レベルでの自民・公明の協力も後押しして、稲嶺県政を誕生

    2018/09/30 リンク

    その他
    Crone
    Crone 知事選を機に、沖縄に対する色々な誤解が解けつつある。/辺野古が反対される理由のひとつが、観光資源である綺麗な海を失ってしまうこと。あそこジュゴンもいるんだよね。だから海外の環境団体も反対を応援してる。

    2018/09/29 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 稲嶺恵一・元沖縄県知事。

    2018/09/28 リンク

    その他
    BB9
    BB9 ハトォ

    2018/09/28 リンク

    その他
    abinosuke
    abinosuke “「翁長君は誤解されている」”ラノベみある

    2018/09/28 リンク

    その他
    animist
    animist なるほど。保守で、国防とかを考える視点からも「負担が沖縄に偏重しているのはおかしい」という意識はあるわけか…。

    2018/09/28 リンク

    その他
    nsu2863k1169jod
    nsu2863k1169jod その誤解を何とかしたくて翁長さんは尽力している、結果、沖縄の軍備を首都東京に集中すべし、という事だろう。

    2018/09/28 リンク

    その他
    evergreeen
    evergreeen 基地経済よりも観光が基幹産業になったいま、基地はむしろ邪魔だから県内から撤去すべきとの主張は「経済優先」うたう自民党が本来支持すべき政策では、と思った。結局、沖縄は本土守るための捨て駒なのか。

    2018/09/28 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 普天間移設は鳩山がひっくり返してめちゃめちゃにした。あのときなら「移設」が出来た。今では辺野古に基地を作っても普天間が帰ってくる確約がない。いま普天間では数百億かけて施設の改修工事をやってる。

    2018/09/28 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 冒頭のこれがすべて「彼は沖縄の保守政治家」

    2018/09/28 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 読んでないけど翁長故知事は真保守(´・_・`)反対する勢力は抵抗勢力でかつなんちゃって保守

    2018/09/28 リンク

    その他
    SBY10676
    SBY10676 知事選後を見据えてるのかなって気がするな/仮に佐喜真氏が勝利したとて、沖縄と国との関係には楽観はしてないんじゃないか。玉城氏なら尚更//保守と保守だけども思いが届かない、そんなヤキモキがあるのかなって

    2018/09/28 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 良テキスト。色々と考えさせられる。

    2018/09/28 リンク

    その他
    pon00
    pon00 辺野古への基地移設は反対、沖縄での新しい基地は認めない、作るなら基地は県外へ。という主張。じゃあ自民公明はなんなのか?

    2018/09/28 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 何の準備も見通しもなく最低でも県外と言った政治家は、政権交代でさえ沖縄問題を前進させられないと言う絶望感を残した。嘉手納もホワイトビーチ、読谷の陸軍も残る。せめて海兵隊基地は本土で引き受けてくれ。

    2018/09/28 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style “私は自分が選挙を勝った時に、条件付きの辺野古移設なら県民は容認してくれたと思っていた。それなのに、あの発言ですべて変わってしまった” うわ。。。/他の記事もだけど若年層の保守化の理由の分析が無い。

    2018/09/28 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 沖縄の小選挙区で自民党が勝てない理由が書かれている。

    2018/09/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 沖縄県民を名誉ヤマトンチュにして米軍基地受忍に感謝して県外移設の可能性を断てば沖縄の内政問題は消えそうだ。

    2018/09/28 リンク

    その他
    daigan
    daigan 多大な負担の根拠は0.6%の土地に米軍専用施設の70%ってやつね。ただ、これも辺野古ができで嘉手納の半分が予定通り返還されれば35%以下に減るのに。辺野古を邪魔するのは数字が減ると都合が悪いからとしか思えない。

    2018/09/28 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この世代の沖縄の人は左右を問わず「沖縄はまとまらなければならない」と思って来たんだなあ。ただ「まとまらなければならない」という主張自体が何かを切り捨てているような気もする。

    2018/09/28 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 沖縄保守の論理。内地の保守とは立場を異にする。

    2018/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「翁長君は誤解されている」元知事が明かす沖縄、不条理の正体(石戸 諭) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    基地推進派と基地反対派の一騎討ち。今回の沖縄県知事選は、そうした構図で語られがちだ。しかし、それ...

    ブックマークしたユーザー

    • MyPLB2018/10/02 MyPLB
    • o98752018/10/01 o9875
    • ppummu2018/10/01 ppummu
    • synonymous2018/10/01 synonymous
    • az992018/10/01 az99
    • zg902018/09/30 zg90
    • sakidatsumono2018/09/30 sakidatsumono
    • kenyamane692018/09/29 kenyamane69
    • rambo-202018/09/29 rambo-20
    • Crone2018/09/29 Crone
    • samu_i2018/09/29 samu_i
    • numa-ken2018/09/29 numa-ken
    • mongrelP2018/09/29 mongrelP
    • yasuhiro12122018/09/29 yasuhiro1212
    • HanaGe2018/09/29 HanaGe
    • hiprgjefg2018/09/29 hiprgjefg
    • wiateria2018/09/29 wiateria
    • eryujerd2018/09/29 eryujerd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事