記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    IGA-OS
    IGA-OS 雰囲気と弁が立つって大事だなぁとか。

    2018/01/19 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI いっそコメディドラマにでもしてほしいよ。

    2018/01/16 リンク

    その他
    luvsik
    luvsik バカとハサミは使いよう

    2018/01/15 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba “奇しくも、日航は送られた偽メールを見抜けず、振り込め詐欺で、約3億8000万円を騙し取られたと発表したばかり。齋藤氏は、JALでサイバー部門を担当していたことから、その責任を指摘する声もあるという。”えー

    2018/01/15 リンク

    その他
    verda
    verda ん? "「齋藤さんを採用した際は、履歴書を提出して貰うまでもないと思っていたほどでした。彼は、幾つもの著作があり、私共はそこに書かれていたプロフィールをすっかり信じ込んでおりましたので」"

    2018/01/15 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana 「ソーシャルハックに気をつけろよ!」って捨て台詞を吐いてたら格好良かったかも。

    2018/01/15 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie なんとなく怪しいけど、自分が言い出すと恥かくかもしれないから言えない、みたいな雰囲気だったんだろうな。しかし「非常勤の執行役員」ってなかなか新しい。働き方改革が進んでる感じする。感じ。

    2018/01/15 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 元々が国民への目眩まし。華々しい経歴さえあれば良い。

    2018/01/15 リンク

    その他
    kitamati
    kitamati 取り急ぎ支給された報酬の全額返還と採用した責任者を火あぶりにしろ

    2018/01/15 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge この件では山本一郎氏の裏の意図を疑うくらいの方が丁度良いのではないかと思っている。

    2018/01/15 リンク

    その他
    dot
    dot ソーシャルハックは精通していたということなのかなあ。

    2018/01/15 リンク

    その他
    chazuke
    chazuke 山本一郎氏に関しては詐欺師は同業者に厳しいという印象しかないな。あるいは「同族嫌悪」か。

    2018/01/15 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 ホラッチョは顔も名前も変えていたから郷里の人々に気づかれなかったかもしれないが、このケースではさすがに過去の職場の人たちは気づいてたんじゃないか。

    2018/01/15 リンク

    その他
    confi
    confi 新聞社と役所を一度に騙すとか珍しいな

    2018/01/15 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 案外ちょろいものだな

    2018/01/15 リンク

    その他
    Lat
    Lat 経歴詐称は偽科学に近いものがあると思う。偉い人が一緒に写真に写り込んだりした物を使われ出すとみんな忖度が好きだから調べもしないで信じてしまう。/借金の保証人ではないが詐欺師を推薦した奴は責任を取れよ。

    2018/01/15 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt この御仁は今後は「元・内閣府参与」という肩書を振りかざすでしょうねえ。何しろこの肩書だけはホンモノだからなw

    2018/01/15 リンク

    その他
    ki100
    ki100 経産省とか日経はどうにでもなっただろうけど、JALのサイバー部門の部下はどう感じてたんだろうか。

    2018/01/15 リンク

    その他
    hylom
    hylom 山本一郎氏って個人投資家なのは知っていたが作家だったのか

    2018/01/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan 日経は官職に弱いから

    2018/01/15 リンク

    その他
    Nightwings
    Nightwings 業績に特許挙げてても特許番号がない場合はちょっと警戒する。齋藤氏が持っていると主張していた特許は実際の権利になってるものが一つも見つからない。 https://web.archive.org/web/20090702161629/http://www.saitohome.com:80/Patents.aspx

    2018/01/15 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 新聞社がやらかすと、記事でも一次情報にあたってないんではと思ってしまう

    2018/01/15 リンク

    その他
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 山本一郎だってホラッチョ、経歴詐称野郎で東大のリサーチャー職をクビになってたじゃんw

    2018/01/15 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 「調査中です」(笑)

    2018/01/15 リンク

    その他
    hugie
    hugie とはいえ関わる人物の経歴をすべて疑えとなると、コストがとんでもなくかかるし、その人を起用できるまでにすごく時間がかかりそうだから、間違ってたらごめんなさいするのが一番バランスいいんじゃないかなあ……

    2018/01/15 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun “私共はそこに書かれていたプロフィールをすっかり信じ込んでおりましたので” 経産省のセキュリティがガバガバなのがよく分かる回答である。

    2018/01/15 リンク

    その他
    ogawat1968
    ogawat1968 こういうセキュリティーホールを突いたんだよな。“、幾つもの著作があり、私共はそこに書かれていたプロフィールをすっかり信じ込んでおりましたので」”

    2018/01/15 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim とことん言い訳に終始しててみっともないにも程がある。

    2018/01/15 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 履歴書を提出しなくていいという悪しき慣例が続いた結果嘘を見抜けなかった事に繋がるので責任の擦り合いも何も経産省と日経新聞の両方とも悪い。

    2018/01/15 リンク

    その他
    k-holy
    k-holy 野党もメディアも、こういう問題こそ強く追求してもらいたいんだけど…。

    2018/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「経産省」「日経新聞」はなぜ経歴詐称「内閣府参与」を持ち上げたか (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    〈嘘をついても人は信じる。ただ権威をもって語れ〉――ロシアの劇作家・チェーホフが遺した言葉を、この...

    ブックマークしたユーザー

    • flatbird2018/01/22 flatbird
    • IGA-OS2018/01/19 IGA-OS
    • at242018/01/18 at24
    • labunix2018/01/16 labunix
    • zenibuta2018/01/16 zenibuta
    • o98752018/01/16 o9875
    • FUKAMACHI2018/01/16 FUKAMACHI
    • wfunakoshi2352018/01/16 wfunakoshi235
    • amy3852018/01/15 amy385
    • t2y-19792018/01/15 t2y-1979
    • uimn2018/01/15 uimn
    • luvsik2018/01/15 luvsik
    • FTTH2018/01/15 FTTH
    • shinichiroinaba2018/01/15 shinichiroinaba
    • akira_nishii012018/01/15 akira_nishii01
    • kenko_mania2018/01/15 kenko_mania
    • fukken2018/01/15 fukken
    • verda2018/01/15 verda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事