記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Harnoncourt
    Harnoncourt 日本だって危ないよ。買ってきたときはいいけど、どこかで再汚染されるので。冷蔵庫の卵ポケットを、殺菌消毒してますか?だから生食するなら卵はパックから出さないほうがいいんです。

    2011/02/05 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba 毎度のごとく、釣りタイトル過ぎて……。 / 単純に文化の違い……だけじゃないよなぁ。

    2011/01/21 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「さすがに冷や飯に生卵はかけない。」

    2011/01/20 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 生卵食べるとか言ってる奴らは6玉で最低300円以上の卵だろうな? 200円で10個の激安卵で生卵ウマーとかほざいてないよね?

    2011/01/19 リンク

    その他
    irasya
    irasya 日本でも生肉/生卵には食中毒リスクが付きまとうって話だけど確率が低いんですかね(id:frsattiさんのリンクも見ました)、あと自分も生卵は苦手

    2011/01/19 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo 空飛ぶものはバルキリー以外なんでも食う連中に言われたくはないよなあ、というのが正直な感想。

    2011/01/19 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 生卵食べれるところが少数だってのが意外だった。そんなもんなのね。

    2011/01/19 リンク

    その他
    magamin
    magamin 新鮮な卵は美味しく、またそれだけ日本の卵ってのは安全で新鮮なんだよっと

    2011/01/19 リンク

    その他
    route21pcm
    route21pcm 生卵を食べるという習慣は、世界的に見ても日本だけの特異な習慣のようだ。←そうなんだ!ほぼ毎日生卵食べてるだけに、ちょっとカルチャーショックw

    2011/01/19 リンク

    その他
    usagipyonnpyonn
    usagipyonnpyonn 生卵食べれるのって日本だけなんだ。知らなかった!日本の衛生管理と流通の素晴らしさを知れて良かった。

    2011/01/19 リンク

    その他
    argame
    argame 嘲笑っていいからお前ら今後も絶対に食うなよ?生魚だってキモイキモイ言いながら今やどんどん消費量増えて世界の漁獲圧迫してるやないかい

    2011/01/19 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 子どもの頃は、生卵が苦手だった気がする。

    2011/01/19 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe おいしいのに。というか(四足ならば机でも食べるといわれている)中国人に言われたくない!

    2011/01/19 リンク

    その他
    raitu
    raitu この記事をみながら食べる「納豆卵掛けご飯 feat. 食べるラー油」美味しい!

    2011/01/19 リンク

    その他
    inforeg
    inforeg 余計なお世話です

    2011/01/19 リンク

    その他
    waumao
    waumao 納豆卵かけご飯が食べたくなった。

    2011/01/19 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 今の季節ならもりそばで生卵を追加して、そばつゆと生卵を混ぜた汁につけてずずずぅ~、といくのがうまいな。卵かけご飯で醤油でなくそばつゆを使うのもうまい。

    2011/01/19 リンク

    その他
    Lunaetlinetito
    Lunaetlinetito でも「のりたま」は好んで食べるでしょ?

    2011/01/19 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 http://goo.gl/TIeUX 表30・31を見ると確かに日本の汚染率は優秀。先進国でも海外ではやめたほうがいいなこりゃ。

    2011/01/19 リンク

    その他
    manbennaku
    manbennaku 中国叩きしたいだけの奴多すぎだろ。生卵キケンなのは中国どころかアメリカも含め日本以外みんなそうだし。

    2011/01/19 リンク

    その他
    k3clip
    k3clip いやロッキーも・・

    2011/01/19 リンク

    その他
    hitsuji_6
    hitsuji_6 確かにそういう文化なかったら気持ち悪く思うタイプの食べ物だ。ごもっともな感想だと思う。たまごかけごはんおいしいよ。

    2011/01/19 リンク

    その他
    nohohonkajika
    nohohonkajika 私も生卵を食べるのは好きじゃないけど他国にああだこうだ言われたかないね。特に大陸モノには。

    2011/01/19 リンク

    その他
    ijm17
    ijm17 俺も生は好きじゃない

    2011/01/19 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 刺し身も初めこんな感じだったよね?

    2011/01/19 リンク

    その他
    torish
    torish TKGを理解できないとはヤツらは5000年ほど遅れてるな

    2011/01/19 リンク

    その他
    frsatti
    frsatti なぜ日本の生卵が大丈夫かはここが勉強になった。http://d.hatena.ne.jp/poultry_research/20091216/1260911658

    2011/01/19 リンク

    その他
    bobcoffee
    bobcoffee そういや中国だと冷やした麺類を食べる文化があまりなかったそうで冷やし中華とか酢が入ってる冷麺類とかはあまり好きじゃないとはてブかどこかで読んだな。

    2011/01/19 リンク

    その他
    m_nagase
    m_nagase あれはご飯の熱で卵が半熟になっているから美味いのだ

    2011/01/19 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 温かいご飯に醤油を掛けてた卵は美味しい。

    2011/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本人は生の卵を食べるのか?気持ち悪い!」…世界でも珍しい食文化に、中国ネット議論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「日人は生の卵をべるのか?気持ち悪い!」…世界でも珍しい文化に、中国ネット議論 1 名前:☆ばぐ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/02/14 heatman
    • Harnoncourt2011/02/05 Harnoncourt
    • unproblematic2011/01/22 unproblematic
    • tyu-ba2011/01/21 tyu-ba
    • tanemurarisa2011/01/20 tanemurarisa
    • umiusi452011/01/20 umiusi45
    • FAEB2011/01/19 FAEB
    • tg30yen2011/01/19 tg30yen
    • Naruhodius2011/01/19 Naruhodius
    • lifespiel2011/01/19 lifespiel
    • bunoum2011/01/19 bunoum
    • irasya2011/01/19 irasya
    • hoshiyo2011/01/19 hoshiyo
    • littlelittlepig2011/01/19 littlelittlepig
    • sarasane2011/01/19 sarasane
    • stealthinu2011/01/19 stealthinu
    • magamin2011/01/19 magamin
    • mk162011/01/19 mk16
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事