記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one (読む気もない)公平性を求められない発信ならネットでやっていれば良い…。批判があるのは「政府が公平性を判断する事」であって「公平であるべきだという事」ではない。

    2018/04/18 リンク

    その他
    hanyan0401
    hanyan0401 放送法第4条が本来倫理規範(私もその解釈が妥当との立場ですが)に過ぎず、一方で法的義務とも解釈され介入の余地があるならば、第4条は撤廃し、改めて自主ルールとして放送局が任意で採用・遵守すれば良いのでは。

    2018/04/01 リンク

    その他
    norixto
    norixto 日本に唯一残った護送船団 “こういう時代遅れの規制が残っているのは、政治部記者という最強のロビイストを擁する民放連が「岩盤」として既得権を守ってきたからだ”

    2018/03/31 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 言うても『ニュース女子』出演陣の主張する「言論の自由」なんだから、そりゃあ警戒もしますわな。

    2018/03/31 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ..まったく、こいつらは電波利権と既得権を守るためには矛盾発言や嘘つきも平気だ!...これでよく国は情報・メディア報道の自由を侵害、圧制しているなどと、どの口叩く!!..ああ、後進・発展途上国ニッポン!、、、

    2018/03/30 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『時代遅れの規制が残っているのは、政治部記者という最強のロビイストを擁する民放連が「岩盤」として既得権を守ってきたから』

    2018/03/30 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 今回だけは池田信夫の意見に納得する。

    2018/03/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    テレビ局はなぜ言論の自由に反対するのか 時代遅れの規制で自縄自縛になる民放連 | JBpress (ジェイビープレス)

    政府の規制改革推進会議が検討している通信・放送の改革案が、論議を呼んでいる。その素案は、放送に固...

    ブックマークしたユーザー

    • deep_one2018/04/18 deep_one
    • prisoneronthewater2018/04/03 prisoneronthewater
    • hanyan04012018/04/01 hanyan0401
    • littleumbrellas2018/03/31 littleumbrellas
    • faintmemory2018/03/31 faintmemory
    • norixto2018/03/31 norixto
    • toraba2018/03/31 toraba
    • Yoshitada2018/03/31 Yoshitada
    • Kundukeni2018/03/31 Kundukeni
    • andsoatlast2018/03/30 andsoatlast
    • papers52018/03/30 papers5
    • jt_noSke2018/03/30 jt_noSke
    • tarodja32018/03/30 tarodja3
    • judgeer2018/03/30 judgeer
    • mgl2018/03/30 mgl
    • k-takahashi2018/03/30 k-takahashi
    • seiryuu1232018/03/30 seiryuu123
    • Baatarism2018/03/30 Baatarism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事