記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「○という字は△△の形を象った字だ」という主張が「字源の説明」を果たしているかのように多くの人が錯覚""漢字を…勘違いしており、「漢語という言語を表すために作られた表語文字」だとは知らない" →ブクマ。

    2023/05/16 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 字源沼深いなぁ〜

    2023/01/04 リンク

    その他
    craftone
    craftone 面白い

    2023/01/04 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 基本的には十二支の四番目という数え方の一つでしかないよね。

    2023/01/04 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi Twの古代中国史クラスタで「大魔王」が反応。 https://twitter.com/xiaozexianer/status/1609948804211707905 https://twitter.com/xiaozexianer/status/1609944218356813826

    2023/01/03 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei 卯は裂くから来ていると信じ込んでいたので勉強になった。

    2022/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「卯」の字源と古文字学、そして「単語家族説」 - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen

    2023年は卯年だそうです。そこで「卯」にまつわる文章を書くことにします。 「卯」という文字の字源は現...

    ブックマークしたユーザー

    • mori-tahyoue2024/02/09 mori-tahyoue
    • haruhiwai182023/05/16 haruhiwai18
    • century_c_from2023/01/06 century_c_from
    • sentoh2023/01/05 sentoh
    • toku_22023/01/05 toku_2
    • NSTanechan2023/01/04 NSTanechan
    • EoH-GS2023/01/04 EoH-GS
    • craftone2023/01/04 craftone
    • honeybe2023/01/04 honeybe
    • fujioka2232023/01/04 fujioka223
    • funaki_naoto2023/01/04 funaki_naoto
    • nagaichi2023/01/03 nagaichi
    • hokuto-hei2022/12/31 hokuto-hei
    • watayan19672022/12/31 watayan1967
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事