記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN その場で巡回セールスマンを解くバスかー。

    2013/08/29 リンク

    その他
    dzod
    dzod これ読んでもどこから金が落ちてくるのか全く分からんのだけど、使ってるアプリというのがポイントなのかね。これが定額制とか

    2013/08/28 リンク

    その他
    karatte
    karatte 「ほかの街じゃ、君は単なる乗客だろう?君なしでも、バスは走る。 でも、ここデトロイトじゃ、世界を変えるチャンスがあるんだ。新しい交通システムをつくることも、子供を教育する新しい方法をつくることだってで

    2013/08/28 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    2013/08/28 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private デトロイト。スキルマン財団という団体が資金提供しスクールバスサービスを、という、奨学金システムに近い「半民営化」/アメリカにはいろいろな民営化の例があるが成功例を見る度に「変」な感じが残る。なぜか。

    2013/08/28 リンク

    その他
    t-ueno
    t-ueno 今読めないのであとで

    2013/08/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 事故とかがあった場合が心配ではある。保険なんかもサポートされているのなら良いのだけど。

    2013/08/28 リンク

    その他
    hatome_avatar
    hatome_avatar たまにこういう風に読点を沢山沢山打つ人を見かけますが、こういう方々って共通の読書/執筆体験があるんだろうか。

    2013/08/28 リンク

    その他
    MK3110
    MK3110 こういうときにパッと立ち上がって行動を起こせる若者がいて、そういう善意をサポートする大人たちがいるっていうのが、アメリカの強いところですよね。日本でもエンジェル投資家増えてきたし、これからに期待!

    2013/08/28 リンク

    その他
    hamyteth
    hamyteth くんとかさんとかどうでもいい所で振り回される主がかわいそう

    2013/08/28 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 文明崩壊後の世界で文明復興に取り組んでいるかの如き趣。『デトロイトじゃ、世界を変えるチャンスがある』というわけで,他所でやるよりも遣り甲斐が感じられるのだろう。

    2013/08/28 リンク

    その他
    gnt
    gnt アナーキズム

    2013/08/28 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment この人いつ寝てるの

    2013/08/28 リンク

    その他
    uturi
    uturi 起業するコストが安いのか規制が少ないのか分からないけれど頑張ってほしい。

    2013/08/28 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira "ここデトロイトじゃ、世界を変えるチャンスがあるんだ。新しい交通システムをつくることも、子供を教育する新しい方法をつくることだってできるんだ。 こんな場所が、ほかにあるかい?"

    2013/08/28 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『ここデトロイトじゃ、世界を変えるチャンスがあるんだ。新しい交通システムをつくることも、子供を教育する新しい方法をつくることだってできるんだ。こんな場所が、ほかにあるかい?』

    2013/08/28 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「ここデトロイトじゃ、世界を変えるチャンスがあるんだ。新しい交通システムをつくることも、子供を教育する新しい方法をつくることだってできるんだ。」素敵。

    2013/08/28 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  公共バス 観光バス

    2013/08/28 リンク

    その他
    miyashiki
    miyashiki 財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    2013/08/28 リンク

    その他
    kakaon2010
    kakaon2010 町がゼロになったとき、しっかりその需要に応えられる存在。 素晴らしい。

    2013/08/28 リンク

    その他
    nucleotide
    nucleotide 頑張れ,超頑張れ

    2013/08/28 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 逞しいなぁ。

    2013/08/28 リンク

    その他
    jirooon
    jirooon そこは「くん」じゃなくて「さん」じゃね?って思った。

    2013/08/28 リンク

    その他
    longroof
    longroof もうほとんどゴッサム・シティ(;´Д`) アンディ頑張れアンディ

    2013/08/28 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    2013/08/28 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain バスの運用によって人を動かすあたり、やはり自動車の聖地というべきか。こういう人間が現れるのがさすがアメリカ。

    2013/08/28 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf ええ話や

    2013/08/28 リンク

    その他
    reikon
    reikon 公共交通網がうしなわれたデトロイトで無謀にもバス会社を作った若者の話。ワクワクする!!

    2013/08/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    財政破綻したデトロイトでは、唯一の公共交通期間のバスが、予算のカットで、多くの路線は廃止され、市...

    ブックマークしたユーザー

    • death6coin2013/10/19 death6coin
    • lotus30002013/09/01 lotus3000
    • sawarabi01302013/08/31 sawarabi0130
    • konstantinos2013/08/30 konstantinos
    • s10900182013/08/30 s1090018
    • atyks2013/08/29 atyks
    • vivit_jc2013/08/29 vivit_jc
    • TOKOROTEN2013/08/29 TOKOROTEN
    • Babar_Japan2013/08/29 Babar_Japan
    • tamekko2013/08/29 tamekko
    • m3gmi2013/08/29 m3gmi
    • big100gbps2013/08/29 big100gbps
    • qp3652013/08/29 qp365
    • pycol2013/08/29 pycol
    • naggg2013/08/29 naggg
    • opukeni2013/08/29 opukeni
    • ksk1304212013/08/28 ksk130421
    • smicho2013/08/28 smicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事