記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (それじゃ「受信料」じゃないな)「放送の対価ではない」

    2019/09/07 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “特定の利益や視聴率に左右されず”

    2019/09/06 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 『主張している』←放送法の条文を厳密に解釈・適用すれば法的な料金支払い義務はないよね。支払い義務は規約に述べられているだけなので、法的拘束力が無いのは明白。

    2019/09/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「特定の利益」には「日本政府」も入っていて、だからこその「受信料」なのだが、「政府が右ということを…」のNHKにはその資格がない。政府の利益に沿うなら政府機関として税金で運営されればいい。

    2019/09/06 リンク

    その他
    bmz4
    bmz4 放送の対価でないなら、なぜ地上契約と衛生契約に分かれてるのか?/ 公共放送を維持したいなら、必要最小限にすべき。事実だけを報道するニュースと天気、災害放送だけでいい。

    2019/09/06 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 ”受信料を払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送の実現を主張していることについては「NHKに求められる公共の役割とは相いれない」と否定的な考えを示した”

    2019/09/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解 | 毎日新聞

    NHKの上田良一会長は5日の記者会見で、今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したこと...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2019/09/07 paravola
    • quick_past2019/09/07 quick_past
    • hiroomi2019/09/06 hiroomi
    • mk162019/09/06 mk16
    • monochrome_K22019/09/06 monochrome_K2
    • teruroom2019/09/06 teruroom
    • deep_one2019/09/06 deep_one
    • bmz42019/09/06 bmz4
    • taketake892019/09/06 taketake89
    • fujisan3776taka2019/09/06 fujisan3776taka
    • ken-ne862019/09/06 ken-ne86
    • terazzo2019/09/06 terazzo
    • mikan2nd2019/09/06 mikan2nd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事