補完代替療法や反医療に関する情報が表示されています。健康に関する疑問がある場合は、厚生労働省の情報発信サイトをご覧になることをおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moondriver
    moondriver "すでに効果がないことが原理的に明らかで、実際に効果がないという結果が臨床的にも出されているホメオパシーという偽医療の研究に税金が投入されるかもしれないという呆れた現状を注視した方がいい"

    2010/07/20 リンク

    その他
    Temper
    Temper すずきかんhttp://www.suzukan.net/manifesto_2_11.html / 有効性を検討する、と言ってとらことかが召喚された日には… / 国はそんなに馬鹿じゃないと信じたい。 / と思ったら早速宣伝につかわれてる。

    2010/02/15 リンク

    その他
    pn-go
    pn-go 政治主導ですので

    2010/02/15 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp なんという・・・

    2010/02/15 リンク

    その他
    oku1
    oku1 年金については詳しいんだろうけど…

    2010/02/14 リンク

    その他
    Asay
    Asay 支援

    2010/02/14 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 支援

    2010/02/13 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「大臣が研究に予算をつけるくらいホメオパシーは期待されている」と宣伝されるのは時間の問題なのかもしれない』

    2010/02/13 リンク

    その他
    sakura99
    sakura99 何というオカルト内閣。漢方が仕分けされた経緯とセットなのかもしれない。参照:http://b.hatena.ne.jp/entry/zarutoro.livedoor.biz/archives/51262600.html

    2010/02/13 リンク

    その他
    icenine
    icenine 長妻さんノリノリだね。

    2010/02/13 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu いや、むしろ研究に税金使ってもいいから、それらの中で効果の怪しいものも全てちゃんと検証して、効果が無い場合には国民全員に大々的に注意を促すとかやって欲しい。

    2010/02/13 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don なんとも危うい。

    2010/02/13 リンク

    その他
    lifespiel
    lifespiel 昭くん「あ、ありのまま今起こったことを話すぜ。上がってきた文章をそのまま読んだら、いつのまにか気違い扱いされていた。オカルトだとか言葉狩りだとかじゃねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。」

    2010/02/13 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge マルチ業界の関係が深い幹部もいる政党だから、いろいろと要注意かな

    2010/02/13 リンク

    その他
    REV
    REV 精神論は、為政者には便利だからな。

    2010/02/13 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ツイッター議員の藤末さんとか蓮舫さんとかを通してでも伝えられないかな

    2010/02/13 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 山根隆治といえばジャスト庶民派!UFO、黄泉の国からの電波も受信可能な生命体 http://bit.ly/b2mziV

    2010/02/13 リンク

    その他
    cometori
    cometori へー。/「窓口を一本化」ね。賛同も否定もできない。んー/一本にしたその入り口は「どこ」に仕切らせるつもりだろう。/やるなら入り口は「医学(医師)」であるべきだが、医師の負担が増すばかりじゃないかと。

    2010/02/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie 長妻昭。

    2010/02/13 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu だから官僚に答弁を作らせと、という事になりかねない話。

    2010/02/13 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "すでに効果がないことが原理的に明らかで、実際に効果がないという結果が臨床的にも出されているホメオパシーという偽医療の研究に税金が投入されるかもしれないという呆れた現状を注視した方がいいと思う"

    2010/02/13 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 私もあとから言及する。言及できればいいな。

    2010/02/13 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp 議事録は、変なものも混じってるのは前提で科学的にふるいにかけようという話かと。どう考えても効果ないものを公式に確認する為に税金使うかという問題はあると思うけど。ただ宣伝に利用はされちゃうでしょうねえ。

    2010/02/13 リンク

    その他
    nacht_musik
    nacht_musik 政権交代前の国の審議会議事録なんかを当たると、ホメオパシーはお世辞にも歓迎されてないがな。まあマルクス読んでガンが治る連中に何言っても無駄だとは思うが。

    2010/02/13 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 長妻はそのへん当然わかってるべき人だと思ったんだがな。

    2010/02/13 リンク

    その他
    Nathea
    Nathea どういう意図で言ったにせよ、そのうち宣伝に利用されるだろうな…

    2010/02/13 リンク

    その他
    alt_plus
    alt_plus 杞憂だったらいいなあ

    2010/02/13 リンク

    その他
    taropp
    taropp 支援。医療に関しては無知では済まされない

    2010/02/13 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 危なっかしいな

    2010/02/13 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 私の目にも留まったので支援。

    2010/02/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長妻厚労相がホメオパシーに言及した件 - Not so open-minded that our brains drop out.

    2010年1月28日の予算委員会*1で長厚労相がホメオパシーに言及した。 問題のやりとりは民主党*2の山根...

    ブックマークしたユーザー

    • maido32019/02/27 maido3
    • yamaeda2010/11/10 yamaeda
    • moondriver2010/07/20 moondriver
    • toratorarabiluna273momomtan2010/05/21 toratorarabiluna273momomtan
    • ringoame152010/03/28 ringoame15
    • Wender2010/02/20 Wender
    • dlit2010/02/16 dlit
    • kijou2010/02/15 kijou
    • You-me2010/02/15 You-me
    • toraba2010/02/15 toraba
    • tagkaz2010/02/15 tagkaz
    • Naruhodius2010/02/15 Naruhodius
    • Temper2010/02/15 Temper
    • send2010/02/15 send
    • saitamanodoruji2010/02/15 saitamanodoruji
    • border-dweller2010/02/15 border-dweller
    • pn-go2010/02/15 pn-go
    • p260-2001fp2010/02/15 p260-2001fp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事