新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    estragon
    estragon 東京都の積極的疫学調査重点化の通達は1/22だが、1/11の週には減少に転じてる。季節性インフルでは1/25の週まで増加し続けるところ、12/31、1/4と千人超えてビビり、1/7に緊急事態宣言が発出されたことで行動変容したんだろ

    2021/02/07 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer まぁ緊急事態宣言のおかげで減ったということにしないといけない人たちがいるのは知ってる

    2021/02/04 リンク

    その他
    greenT
    greenT 接触者追跡を継続している県でも減少しているので、実際に感染者が激減してるんだと思うよ

    2021/02/04 リンク

    その他
    mitsumorix
    mitsumorix “不可解な激減に対し辛坊氏は、保健所が「濃厚接触者全員に検査せずに、高齢者やクラスターなどを重点的に実施する一方で症状がない若い一般人の濃厚接触者はほったらかされている」と明かした。

    2021/02/04 リンク

    その他
    yojik
    yojik 東京都の検査数はあまり変わらず陽性率はピークの半分以下。単純に検査を絞れば陽性率はあがるはず。つまり積極疫学検査は縮小の方針を通達する以前の年末の時点であまり機能してなかったと考えるのが自然。

    2021/02/04 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 東京は積極的疫学調査やめたって都民ファの議員が言ってたからそうなんだと思う。

    2021/02/04 リンク

    その他
    out5963
    out5963 検査数やどのような人を検査したかによって、陽性者の数は結構かわる。だから、本来重視することは、重傷者数と、死亡者数って話は知ってる。(珍しく真面事を言ってるように見える)

    2021/02/04 リンク

    その他
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 普段の辛坊氏の発言にスタッフが何も言わないのと同じカラクリだよ。

    2021/02/04 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 『【写真】笑顔でパンツを見せる小池都知事』

    2021/02/04 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 発出は1月8日。少なくとも東京の検査数は急には減ってない。15日1万4千〔全国14日9万超〕。濃厚接触者追跡停止なら誰が検査されてるのか。/重症減少数と死亡数の差はなんだろ。/

    2021/02/04 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 対象者が増えたからこれまでなら検査していた人に手がまわらなくなったことを、検査数が減ったと誤解してしまったことによる陰謀論。検査数や陽性率を調べれば確認できる。少し遅れて死亡者が増えてはいる。

    2021/02/04 リンク

    その他
    Snail
    Snail 少なくとも東京都は1月に入ってからの方が圧倒的に検査数が多く、辛坊氏の言っていることと一致しないし、陽性者数がぐっと減ったと感じるのは緊急事態宣言が出てから2週間ほど経ってからなので、何もおかしくない。

    2021/02/04 リンク

    その他
    daigan
    daigan それは事実じゃないから誰も言わないんだと思うよ。/陽性率も順当に下がり続けてるので、感染も減ってると見るのが妥当。追跡調査の陽性率の方が高い、という邪推あるけど低くて無意味だったので止めたわけだし。

    2021/02/04 リンク

    その他
    lifefucker
    lifefucker こいつ嫌いだけど、これはそうなんだよね。追えてないので気を抜くと再拡大すると思う。飲食店閉めてる影響はもちろんある。

    2021/02/04 リンク

    その他
    naga_yamas
    naga_yamas その理論だと重症者は減らないんだよなあ

    2021/02/04 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 東京都の検査数はそんなに減ってない。宣言後でも12月より多い。もともと濃厚接触者の全員は追えてなかったので、追える範囲の中で優先順位付けしただけなのでは https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/

    2021/02/04 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 無症状感染者を追わないことが大きく作用してるなら、検査陽性率はその分上がるはずでしょ。検査数と陽性率は公開されていますがこれが操作されているとでも?

    2021/02/04 リンク

    その他
    RRD
    RRD これは正しい。前提条件の違う数字だけを比較しても意味がない。これは感染者激増の場面でも同じ。

    2021/02/04 リンク

    その他
    differential
    differential また陰謀論みたいに言ってる…/濃厚接触者追跡は、保健所と病院がオーバーフロー中の今は優先順位が下がるが、追跡しないままなら対コロナ経済政策を打つリスクが上がるだけよね…ワクチン行き届くには時間がかかる

    2021/02/04 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal それだと、数字よりも感染が蔓延してることになりますが。「緊急事態宣言は効いていない。なぜなら実際にはもっと蔓延しているから」だと、辛坊さんの望む結論にはいかないっすよ。

    2021/02/04 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 濃厚接触者を追っている県もあるので、「県による」としか。そもそも濃厚接触者を追う必要があるかという論点もあるが。

    2021/02/04 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >症状がない若い一般人の濃厚接触者はほったらかされている」(略)「検査の対象者が1月に入ってからギュッと絞られたので何が起こったかというと、陽性者がグッと減った」と話した。

    2021/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    辛坊治郎氏 感染者激減の〝カラクリ〟指摘「誰も言わないんだよね、本当のことは」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    フリーキャスターの辛坊治郎氏(64)が3日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「ズーム そこま...

    ブックマークしたユーザー

    • estragon2021/02/07 estragon
    • falkbeer2021/02/04 falkbeer
    • greenT2021/02/04 greenT
    • mitsumorix2021/02/04 mitsumorix
    • laislanopira2021/02/04 laislanopira
    • yojik2021/02/04 yojik
    • osugi3y2021/02/04 osugi3y
    • out59632021/02/04 out5963
    • SigProcRandWalk2021/02/04 SigProcRandWalk
    • hatebutabooboo2021/02/04 hatebutabooboo
    • toaruR2021/02/04 toaruR
    • gimonfu_usr2021/02/04 gimonfu_usr
    • ROYGB2021/02/04 ROYGB
    • Snail2021/02/04 Snail
    • daigan2021/02/04 daigan
    • lifefucker2021/02/04 lifefucker
    • tsutsumi1542021/02/04 tsutsumi154
    • naga_yamas2021/02/04 naga_yamas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事