記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ebibibi
    ebibibi A記者本人からの記事が出た後に読むと、本当のところがよくわかりますね。

    2019/05/15 リンク

    その他
    Midas
    Midas 責任をとるというのは「目論見が失敗したら辞める」なので。社運を賭けて安倍のクビを取りにいってコケたのだから当然(でないと次の機会もなくなる 。NHKはこんな曖昧な処分で済まさず「なぜ失敗したか」検証すべき

    2018/09/02 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “ファクト・チェックのルールを適用してこの日刊ゲンダイの記事を判断するなら、残念ながら、「事実の提示が不十分で、読者をミスリードする内容」”

    2018/05/24 リンク

    その他
    Louis
    Louis 元NHK記者によるファクトチェック

    2018/05/23 リンク

    その他
    plasma0713
    plasma0713 そもそも小沢の機関紙ゲンダイ(笑)の報道を真に受ける人が多くて驚いた、というのがあの記事の反応を見て率直に浮かんだ感想だった。あの手の誇張はサイゾー(笑)で慣れてるもんで。

    2018/05/22 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas “「@@関係者」という不明確な情報源に頼った記事は先ず疑ってかかった方が良い。”

    2018/05/22 リンク

    その他
    dayafterneet
    dayafterneet "大事なのは政治的な立ち位置ではない。事実だ。"

    2018/05/22 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis んHKの対応も良くはないとは思うんだけど、アベ第一次政権の時、アベの不正を取材していた読売の記者が後ろ手に縛られた形で警察発表「自殺」させたぐらい、アベは殺人政権。記者をわざと閑職におき守った可能性。

    2018/05/22 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin わりかし年齢いっていたのか。なるほどなぁ

    2018/05/22 リンク

    その他
    one-mam
    one-mam こういう検証報道って重要。素人にはよく分からないし、飛びついてしまいがち。

    2018/05/22 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa “大事なのは政治的な立ち位置ではない。事実だ。”合わせて読みたい。http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php?mode=cal_view&no=20180524

    2018/05/22 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes タブロイド紙の「衝撃が走っている」をマジに受け取る人も少ないと思うが…それより「NHK政治部の報道に、政権にすり寄るような内容が見られる」の具体例プリーズ

    2018/05/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me 別な大阪報道局副部長さん(14年から大阪なので明らかに別の人)の略歴を見つけたのだけど、http://www.river.or.jp/01kenshuu/kouen/30/index.html長くても6年で異動しててこちらhttps://www.nhk.or.jp/saiyo/teiki/diversity/ohta.htmlでも4,5年で異動

    2018/05/22 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 続報待ちですわな

    2018/05/22 リンク

    その他
    unijam
    unijam “NHKと政権を批判する為には、事実はどうでも良いと言うのだろうか?”

    2018/05/22 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa そもそもまだ異動は発表されてないので、本人にしかわからないはずの情報がこんなに流れるのは、ネタ元は嫌がってる本人なんじゃないの。

    2018/05/22 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a ファクトチェック・イニシアティブ理事の記事。

    2018/05/22 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB NHKの政治部に顕著な政権に配慮した報道は問題だと思う。しかし、議論には整理が必要だ。批判は事実をもって行うべきだ。事実とは言えない事象を持ち出して批判するのは極めて稚拙だと言わねばならない。

    2018/05/22 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 在籍期間が6年で長いと見なされるNHKってブラックなのか?業務形態に対してこの記事ではさも業界では当たり前だと言わんばかりに説明を省いてるせいで実に判りづらい。

    2018/05/22 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 ほぼ同意。あと怪文書に近い内容モノが伝言ゲームさながらのブログロンダリングでいつの間にやら真実扱いされるのが怖いと思ったり…

    2018/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    拡散される「森友問題スクープ記者を“左遷” NHK「官邸忖度人事」の衝撃」は本当か?(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「森友問題スクープ記者を“左遷” NHK「官邸忖度人事」の衝撃」と題した新聞記事が波紋を広げている。こ...

    ブックマークしたユーザー

    • ebibibi2019/05/15 ebibibi
    • repunit2019/05/06 repunit
    • Midas2018/09/02 Midas
    • yosi06052018/05/31 yosi0605
    • vndn2018/05/26 vndn
    • quick_past2018/05/25 quick_past
    • hdkINO332018/05/24 hdkINO33
    • cybo2018/05/23 cybo
    • Louis2018/05/23 Louis
    • plasma07132018/05/22 plasma0713
    • FFF2018/05/22 FFF
    • labunix2018/05/22 labunix
    • littleumbrellas2018/05/22 littleumbrellas
    • dayafterneet2018/05/22 dayafterneet
    • Barak2018/05/22 Barak
    • max_9522018/05/22 max_952
    • despair09062018/05/22 despair0906
    • corydalis2018/05/22 corydalis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事