記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamei_rio
    kamei_rio "薬品の色が緑がかった赤褐色であったため「赤いヨードチンキ」の意で“赤チン”と呼ばれました(※ヨードチンキと化学的組成は全く別物)"

    2019/04/24 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 有機水銀。人体に無害とか言うけど、加熱したときの安定性とかどうなんだろう。規制は当然。

    2019/04/16 リンク

    その他
    fukken
    fukken ファンの有無で製造するか否かが決まるのか・・・まぁ医薬品とはいえ商品だし、そんなこともあるのかな。

    2019/04/16 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 『赤きティンクトゥラ』と書くととたんに錬金術に

    2019/04/16 リンク

    その他
    ashita_y
    ashita_y はじめて存在を知ったのは大雪師走の「ハムスター研究レポート」だったな、と思い至ってあまりの懐かしさに悶絶した

    2019/04/16 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 「太陽がまた輝くとき」の“マーキュロ塗ったあとのしみる感じ” って赤チンのことだったのか、今更になって知ったわ

    2019/04/16 リンク

    その他
    whirl
    whirl イソジン「奴は四天王の中でも最弱」

    2019/04/16 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 水銀汚染の問題で規制強化したはずなのに、その際に輸入ならOKって例外を設けたあたり、人道的にダメすぎる。それでも使いたがる消費者も、応援を口実に続けてきた業者も無責任。国内からも国外からも搾取すんなよ。

    2019/04/16 リンク

    その他
    sweetestsavage
    sweetestsavage ABCの替え歌、地域によって歌詞変わるんだな

    2019/04/16 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett ち〜ん 般若波羅蜜多

    2019/04/16 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 赤チン塗っても治らない♪キンカン塗ったら水ぶくれ♪だったな。

    2019/04/16 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia こういう効果の無いものダラダラ売ってるの美談でもなんでもないわな。正露丸も早く滅んでほしい

    2019/04/16 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori 親父がこれの信者でどんな傷にも虫歯にさえこれ塗ってたなあ…

    2019/04/16 リンク

    その他
    btoy
    btoy 今やマキロンも使われなくなってるからねぇ。/赤チンで擦りむいた膝小僧にひまわりとか描いてもらった思い出。

    2019/04/16 リンク

    その他
    miholovesq
    miholovesq 赤チンつけたあとにホルムなんとかていう黄色い粉をバフっとつけてもらってた記憶がある

    2019/04/16 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD 「赤チンつけておけば大丈夫」

    2019/04/16 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun まだあったんだ。全面禁止になったのかと思ってた

    2019/04/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 非破壊検査の浸透探傷でも類似の液を使うんだけど、そっちはどうなるんだろう。https://is.gd/sQ299J

    2019/04/16 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 最近の傷の手当ての方法が随分変わっている事を知った。

    2019/04/16 リンク

    その他
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto 「赤チン」~ある水銀化合物の歴史~ | Chem-Station (ケムステ) 2013/10/21 https://www.chem-station.com/blog/2013/10/post-567.html 抗菌作用は限定的だが水銀化合物なのに安全性はあるようだ。傷にしみない理由も

    2019/04/16 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi 赤チンの水銀は製造過程で必要なのではなく、なんと構成元素として含有されているため規制を逃れるのは無理。ただし、化合物の奥の奥に閉じ込められているため人体に影響を及ぼすことはないことが証明されている。

    2019/04/16 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 『赤チンファンの皆様』、、、赤ヘルファンみたいに言うんじゃない。

    2019/04/16 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 子どもの頃塗ったことがあるけど色がつくから子供心にも嫌だった記憶

    2019/04/16 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN そうなんだ

    2019/04/16 リンク

    その他
    ikkou7
    ikkou7 本名が「マーキュロクロム液」だということを今知った。そういえば「赤チン塗っても〜」の替え歌を、娘が保育園の友達から教えてもらってきたことがあったよ。

    2019/04/16 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard “薬品の色が緑がかった赤褐色であったため「赤いヨードチンキ」の意で“赤チン”と呼ばれました(※ヨードチンキと化学的組成は全く別物)。” 代替品はいくらでもあるんだから消えるのも必然。

    2019/04/16 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 最近は消毒すらするなって方針だしね

    2019/04/16 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ガキの頃は良く使ってたなあ。最近はさすがに転んで擦りむくこともほとんどないし、多少の外傷は放置して治してしまうので、ごぶさたではある。

    2019/04/16 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 100社って昔の子供はどんだけ怪我をしてたんだ…

    2019/04/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 赤いのがよけい血を流しているみたいに見えて、よけい痛がった覚えがうっすらとある。

    2019/04/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    懐かしの「赤チン」、ついに市販品1社のみに 製造も2020年で禁止 最後の赤チン製薬会社が語る思い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 年配の方の中には、保健室でひざ小僧に塗っ...

    ブックマークしたユーザー

    • kamei_rio2019/04/24 kamei_rio
    • magamin2019/04/18 magamin
    • toshiharu_z2019/04/18 toshiharu_z
    • deep_one2019/04/17 deep_one
    • anmonaito32019/04/17 anmonaito3
    • takako06162019/04/16 takako0616
    • infobloga2019/04/16 infobloga
    • tanemurarisa2019/04/16 tanemurarisa
    • mirinha20kara2019/04/16 mirinha20kara
    • jgewhh4gh2019/04/16 jgewhh4gh
    • honeybe2019/04/16 honeybe
    • fukken2019/04/16 fukken
    • shiju_kago2019/04/16 shiju_kago
    • norixto2019/04/16 norixto
    • ashita_y2019/04/16 ashita_y
    • yoshi-na2019/04/16 yoshi-na
    • I_am_Prowrestler2019/04/16 I_am_Prowrestler
    • whirl2019/04/16 whirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事