記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 増えないというのには同意しないがあるとこが別のとこを犠牲にして安全性を確保してる事が多いというのは同意だし、広い範囲で考えようというのはなるほどでステークホルダだけでなく競合相手まで含めるのは面白い

    2020/10/29 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 職場の風通しの良さ(悪さ)みたいな話かと思ったら、あれっ? 職場の発言権が偏るのは手出し口出しの数に個人差(経験差)が大きいからだと思ってるけど。より大きくは部署の力関係が出ることもあるけど。

    2020/10/27 リンク

    その他
    out5963
    out5963 心理的安全性って、凄く難しい事を題材にしてるのに…

    2020/10/27 リンク

    その他
    ngmy
    ngmy 心理的安全性は「心理的安全性」という名前が付いたせいで恰も再現性がある物と捉えられがちだが、本来成功したチームの共通点というだけで、再現性があるわけじゃないし、再現したから成功するわけでもないと思う。

    2020/10/27 リンク

    その他
    PAPUPO
    PAPUPO なんのエビデンスも示してなくて※個人の感想です。 以外の何物でもない

    2020/10/26 リンク

    その他
    kt_kyoto
    kt_kyoto “多くの場合には組織の中で心理的安全性が偏ってしまっている。”

    2020/10/26 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 心理的安全性という言葉がビジネス屋の造語だけにほとんどエビデンス的な話がないな

    2020/10/26 リンク

    その他
    njamota
    njamota リスクを回避できることが心理的安全性なのではなくて、リスクを取りに行く勇気を持てることが心理的安全性なのだと思う。

    2020/10/26 リンク

    その他
    luna3145
    luna3145 幸福の総量は増やせない、最適に〜と信じこんでいた10年前よ

    2020/10/26 リンク

    その他
    adwhing
    adwhing ピーナッツの言葉は気に入った

    2020/10/26 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 北米だと文化的に閾値が異様に高いから総量が判らん。夕方5時に皆が社内の冷蔵庫からビール出す社内文化。つかそう言うの考えるんは経営の仕事なんよ。(上目指さん)労働者は楽で良い給与だけを追求で十分。人生楽しめ

    2020/10/26 リンク

    その他
    pino164
    pino164 なるほどと思う反面、マクロに見すぎだなと思う。重要なのは個人対個人で、その場合は総量は増やせると思う。

    2020/10/26 リンク

    その他
    aike
    aike リスクの分担という意味ではそうだけど、ブレストのルールのように自由な提案ができるとかディベートのルールのように主張と人格を切り離すとかは押しつけ合わなくても社内の文化として適切に運用できるはず。

    2020/10/25 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 心理的安全性がゼロサムである理由:テスラ社がどんどん成長して市場シェアが上がったらトヨタ社員の心理的安全性は下がる。業績が傾けば整理解雇の可能性上がるから。

    2020/10/25 リンク

    その他
    sionn_8
    sionn_8 安心って言うのは車の後部座席で眠ることさ。前の席には両親がいて、心配事はなにもない。でもある時突然その安心は消え去ってしまうんだ。君が前の席にいかなきゃならなくなるんだよ。君が誰かを安心させる側になる

    2020/10/25 リンク

    その他
    readmemo
    readmemo タイトルだけでは全然ピンと来なかったけど、全部読んだらなんかわかるような気がする。初めて知ったものの見方かもしれない。そう言われればそうかも。

    2020/10/25 リンク

    その他
    niam
    niam 心理的安全性が組織内で偏っているのはその通りだけど、それは総量が増やせないとか一定とかいうことを意味しない。極端に言えば、正社員が皆非正規になれば心理的安全性の総量は下がる。

    2020/10/25 リンク

    その他
    jo_30
    jo_30 「なるほど」と思う記事だった。運転は交代でするのがいい。ワンマン・独裁がダメな理由。

    2020/10/25 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 心理的安全はその組織の人間が全員ロジカルな思考であることが大前提。経営層と現場の意味わからん言動をロジカルなミドルマネージャーが処理する事で成り立っている日本企業に心理的安全性が醸成されることはない。

    2020/10/25 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai だれかが安全を享受しすぎて誰かから奪っていることがある、という示唆はめちゃめちゃするどい

    2020/10/25 リンク

    その他
    koheko
    koheko わかる

    2020/10/25 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 ぶち込めるエネルギーの問題だから、そりゃ何もしなければ配分しか手段がない。エネルギー管理をしている上の方に「もっとエネルギーをよこせ」と要求して人なり時間なりシステムなりを増やすことで安心は増える

    2020/10/25 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 「現場と経営層が不安や予測不可能性」とこの記事に定義されている「心理的安全性」がどういう関連性があるのかよくわかりません。投稿主も整理できてないのでは

    2020/10/25 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 「心理的安全性」って計量可能なんですねー。どういった機器を使ってどうやって計測するんでしょう。いやーまったく知らなくてお恥ずかしい限りです。<心理的安全性を低める反応

    2020/10/25 リンク

    その他
    seal2501
    seal2501 心当たりがある “ミドルマネージャの心理的安全性が著しく低くなっているが案外現場や経営層は安全性を享受”

    2020/10/25 リンク

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 心理的安全性おばけがいたら全員で心理的不安に押しつぶしてもらえるって話?

    2020/10/25 リンク

    その他
    proverb
    proverb 他のコメントでも言われてるけど総量の概念が腑に落ちない。トレードオフにはならないと思う。

    2020/10/25 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia 総量概念の下りは失敗で、本当に言いたいのは「心理的安全」を持ち出す側は実は自分のそれを守ることがメインで他に負担をつけ回している側でないのか、ということだと理解した。

    2020/10/25 リンク

    その他
    hauka
    hauka 予測可能性、もしくは不可能性という概念に上位層が無自覚であることによって下位層にストレスを与えているケースはよく見る。でも、自覚しだすと上位層のストレスは増える(正当だけどね)って話でもあるかな。

    2020/10/25 リンク

    その他
    skyfox_xxx
    skyfox_xxx 心理的安全性ってそういうことでしたっけ、、、?(個人否定をしないされないとか、その上でレビューや反対意見を言いやすいとか、もっとそういう気のおけなさだとおもってました

    2020/10/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    心理的安全性の総量は増やせない、最適に配分できるだけだ。(追記あり)|青木耕平

    *2020/10/26追記* 稿で「心理的安全性」と書かれているのは「安心」のことなんじゃないか?定義が間...

    ブックマークしたユーザー

    • kanjouhakoutai2023/12/06 kanjouhakoutai
    • techtech05212023/07/31 techtech0521
    • totkip62020/11/03 totkip6
    • tick2tack2020/10/29 tick2tack
    • nagaichi2020/10/27 nagaichi
    • out59632020/10/27 out5963
    • ngmy2020/10/27 ngmy
    • syug2020/10/26 syug
    • gorou56562020/10/26 gorou5656
    • ardarim2020/10/26 ardarim
    • PAPUPO2020/10/26 PAPUPO
    • doycuesalgoza2020/10/26 doycuesalgoza
    • fviAtCore2020/10/26 fviAtCore
    • kt_kyoto2020/10/26 kt_kyoto
    • NOV19752020/10/26 NOV1975
    • HOFMANN2020/10/26 HOFMANN
    • horiri0692020/10/26 horiri069
    • chicken_kozo2020/10/26 chicken_kozo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事