記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heis101
    heis101 「「亜硝酸Naってことは発色剤だな!」なんてことが分かる人は少数派だと思います。」

    2011/01/06 リンク

    その他
    rhosoi
    rhosoi やっぱり用途名書かれてるよなぁ?とは思いましたハイ

    2011/01/06 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 食品はあまり詳しく無いけど最終製品として影響をおよぼさなければキャリーオーバー扱いになるんだと思ってた。最終製品に影響およぼさなければ色素もキャリーオーバーになるのかと・・

    2011/01/06 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 丁寧な石ころ拾い|話題の御節とかになってくるとアレルギー表示含めて実際新規作成はちょう大変そう。農水が作った弁当のQ&Aとかも参考になるかと ⇒ http://www.maff.go.jp/j/jas/hyoji/pdf/qa_e.pdf

    2011/01/06 リンク

    その他
    koumet
    koumet たぶん件の社長さんは悪意でもって言ったわけじゃないと思うけど、別の悪意に影響されてる可能性は大いにある。基本を知らないからこうなるって人へ基本を伝えるエントリ

    2011/01/06 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 添加物表記について。

    2011/01/06 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "キャリーオーバーの制度がなければ最終製品の惣菜に保存料の表示が必要になるけれど、調味料の保存料が惣菜全体の保存効果を生むわけではない。"成程。

    2011/01/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『表示制度に限って説明してきました。他にも安全性のことなどについてもいろいろ誤解されている』 『その前のお節にかんするエントリは非常に賛同できる内容だったのでとても残念』

    2011/01/06 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 一括名表示や表示省略(特にキャリーオーバー)は煽りの常套句。

    2011/01/06 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon id:icchan0000 例のエントリーの関連ということでコールさせていただきました。

    2011/01/06 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon あのエントリーの問題点は、事実関係の誤認もだが、それを確信のもとに断言してしまっている点。なぜだか、天然信仰とかEMとかホメオパシーとかにはまりやすい人は、物事を簡単に「真実」と疑いなく断言する傾向。

    2011/01/06 リンク

    その他
    gdno
    gdno あのエントリの違和感はこれかぁ。基本的に添加物=悪、みたいな論調の人はあまり好きではない。話半分。こちらは落ち着いた論調で好感。

    2011/01/06 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M お節に関してあれだけちゃんとしたことを書ける常識人(しかも関係者)ですら、こういう理解だということなんだよね。専門家への信頼なくして回らない社会になっている。

    2011/01/06 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 裏側の裏側というより、ホントのおもて。もともとが安全な量なんだからキャリーオーバーで入る量なんて微々たるモノ。とは考えないんだろうなぁ…。

    2011/01/06 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage 『その前のお節にかんするエントリは非常に賛同できる内容だったのでとても残念です』同感。

    2011/01/06 リンク

    その他
    blackrook368
    blackrook368 今までに「物質名を隠し用途名で具体的な物質名を誤魔化している」というのは見たことあったけどその逆は初めて見たので新鮮だった。キャリーオーバーの勘違いが典型的だけど広がったら面倒。

    2011/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    食品添加物の裏側の裏側 - 食の安全情報blog

    こちらのエントリの品添加物の説明には事実関係に誤りが多かったので解説エントリをあげます。 品添...

    ブックマークしたユーザー

    • yogur2019/05/21 yogur
    • donotthinkfeel2011/01/29 donotthinkfeel
    • campy2011/01/15 campy
    • waniza2011/01/15 waniza
    • sterope2011/01/10 sterope
    • ayokura2011/01/09 ayokura
    • jingi4692011/01/09 jingi469
    • benrista2011/01/08 benrista
    • hatayasan2011/01/08 hatayasan
    • OSATO2011/01/07 OSATO
    • takuon2011/01/07 takuon
    • gouwanma_kun2011/01/07 gouwanma_kun
    • pita-gora2011/01/07 pita-gora
    • moondriver2011/01/06 moondriver
    • yamifuu2011/01/06 yamifuu
    • heis1012011/01/06 heis101
    • kitchenkabu2011/01/06 kitchenkabu
    • Coro2011/01/06 Coro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事