記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi x86-64(64bit)アプリが動かない事よりATOKやGoogle日本語入力などMS-IME以外のIMEが使えないのが致命的過ぎるんですが…ChromeBookで競合!?しているGooleはともかくJustSystemsはARM版出さないの?

    2020/05/20 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko ATOKが使えないのは残念だな。Officeをメインで使うなら最高かもしれないな。

    2019/12/23 リンク

    その他
    nuffy
    nuffy SurfaceRT買った人はいい面の皮だよなぁ・・・

    2019/12/23 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 1万円なら買う(´-`)

    2019/12/20 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ATOKはArm版出すべきな気がするなw/動かないのはマクロじゃなくてプラグインじゃないのかな?(Officeはプラグインないんだっけ?)

    2019/12/20 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh “ただ、1つだけ制限があり、変換できる命令が32bitのx86命令だけで、x64(AMD64/Intel64)と総称される64bitのx86命令は変換できないのだ。”これなんとかして(´・_・`)・・・

    2019/12/20 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki ATOK動かないのか……。自分的には、Surface Pro7で良かったぽい(今ならキーボードがタダで付いてるし)。

    2019/12/20 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 MS-IMEなんて最も抹殺したいアプリなのにそれが出来ないとは

    2019/12/20 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 予想よりずっとすごかった。ただ、未だに消極的なx86-64アプリが、これのせいでさらに消極的になりそうが気になる。

    2019/12/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi ARM64対応は @shibayan がやってくれるから問題ない

    2019/12/20 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 モバイル端末では省電力性能つまりバッテリ持ちこそが正義だと思っているのでクアルコムのチップは魅力的。あとはソフトのARM対応さえされればインテル一色のモバイルノート業界も一変するかも。

    2019/12/20 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx 64bit x86アプリに対応するには、32bitアプリを実行するためにはWoW64アーキ対応が必要になってエミュレーションを重ねる結果になるからなぁ。つまるところ32bit x86アプリが多勢なので実を取ったという所かと

    2019/12/20 リンク

    その他
    millfi
    millfi > Intelのプロセッサを搭載した2製品(LIFEBOOK UH95とSurface Go)はいずれも5W弱~5.5Wとなっているのに対して、Surface Pro Xは4.1Wと1W前後の差が出ていた エミュレーションという足かせがあるのに、電力性能比で勝っているのすごいな

    2019/12/20 リンク

    その他
    Beluga
    Beluga なんだか残念感が…。x64は動かないのか。IntelとARMで64bit幅あるからって同じではない事はわかっているけどココは頑張りどころだと思うのだが。/逆にAppleはiOSとMacOSを普通に地続きにしちゃうだろうなぁ。まぁ全部自前だし

    2019/12/20 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana 「1つだけ制限があり、変換できる命令が32bitのx86命令だけで、x64(AMD64/Intel64)と総称される64bitのx86命令は変換できないのだ。」ここ注意。

    2019/12/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【笠原一輝のユビキタス情報局】 Surface Pro XはデュアルコアのPentiumより高性能で長時間駆動 ~Arm版Windows搭載「Surface Pro X」をレビュー【後編】

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2020/11/22 teruyastar
    • zu22020/11/22 zu2
    • John_Kawanishi2020/05/20 John_Kawanishi
    • mobile_neko2019/12/23 mobile_neko
    • nuffy2019/12/23 nuffy
    • miabi2019/12/23 miabi
    • labunix2019/12/21 labunix
    • shigiryou2019/12/21 shigiryou
    • and_hyphen2019/12/21 and_hyphen
    • kujoo2019/12/21 kujoo
    • Listlessness2019/12/21 Listlessness
    • toaruR2019/12/20 toaruR
    • BuchuntaGo2019/12/20 BuchuntaGo
    • asakura-t2019/12/20 asakura-t
    • Syunrou2019/12/20 Syunrou
    • hxhh81072019/12/20 hxhh8107
    • kokoroyagi0102019/12/20 kokoroyagi010
    • tanakh2019/12/20 tanakh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事