記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    tmatsuu なんぞと思ったが、Windows 7/8.1用のドライバを用意しませんってことか。Linuxに影響はなさそう

    2016/01/24 リンク

    その他
    tetsutalow
    tetsutalow 個人ユーザはサポートなくとも無理矢理動かしちゃうだろうけど、サポート必須の法人ユーザは大変。PCベンダにHaswell機を残せって圧力がかかりそうだけどそれもCPUの供給次第だし。

    2016/01/20 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks もしかしてこれまでもSandyBridgeでXPとかサポートされてなかったりとかそういうのあったりするのかな

    2016/01/19 リンク

    その他
    uzulla
    uzulla 普通の人にはこれややこしすぎない?とおもったけど、「あえて最新版をいれない」という事をふつーの人はしないか…。企業なら担当者(或いはベンダー)がんばれか。

    2016/01/19 リンク

    その他
    nkawai
    nkawai 少なくとも、買う前にそう言われていたらSkylakeなんて買わなかっただろうに。買った後に、「はい、アナタがインストールした7のサポートは再来年の7月までで~す」って言われたら、普通切れるよね?(^_^;

    2016/01/18 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji こんなやり方は反発必至だと思うんだが。Linuxユーザーな俺には直接関係無い話だけど。

    2016/01/18 リンク

    その他
    junnishikaw
    junnishikaw HaswellがXPダメだったのを思い出した。Skylake搭載を識別してカーネルレベルから拡張命令を積極的に使ってパフォーマンス上げにかかるならまだ許す。

    2016/01/18 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n Windows 10の無償アップグレードも1年延長なら妥当だけど

    2016/01/18 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 この理屈だとWindows Serverも2016以外はサポートを短縮しないと筋が通らないけど実際どうするのか、むしろこちらの方が気になる

    2016/01/18 リンク

    その他
    cabinotier
    cabinotier これ、去年windows10需要の為に作り過ぎで在庫積み上がったPCメーカーの為の救済策なんじゃないかと、穿った見方をしてしまう。CS市場なんぞ何処もまともに見込んでなかったやろうし、これならビジネス市場は安泰やし

    2016/01/18 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 7は延長サポートだから別に当然とも思うが8.1はまだメインストリームサポート期間内。8.1なんざ入れたがるのは奇人だけだから関係ないとでも言うのだろうか

    2016/01/18 リンク

    その他
    terurou
    terurou 古いOSは新しいアーキテクチャには対応させない方針への転換、地味に大きな話だな。

    2016/01/18 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji PC屋が第2のIE6を抱えるようなことにならなければいいが

    2016/01/18 リンク

    その他
    mib-dbsinfra
    mib-dbsinfra 「XPで十分」の次は「Haswellで十分」

    2016/01/18 リンク

    その他
    bml
    bml このままだと大問題だけど。特に企業は。

    2016/01/18 リンク

    その他
    myitnews
    myitnews Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮 ~Intel、AMD、Qualcommの次期SoCはWindows 10のみをサポート

    2016/01/18 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi Skylake以後は10使えとな/会社にまだSkylake機無いけど、うっかり買えないなこりゃ

    2016/01/18 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa iOSやAndroidでは最新のハードウェアが古いOSをサポートしないのは当たり前になってるし、Macもそうなので、そう考えると特に違和感はないかな

    2016/01/18 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi > “10年前にリリースされたWindows 7については” ……そんなに経ってたっけ!? 何事!!!? と思って調べたら、原文では「10年近く前に設計された」とか、クソややこしい表記になっていた。

    2016/01/18 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh Win7愛好家によるブロードウェルの駆け込み需要が生まれる可能性が微レ存…?

    2016/01/18 リンク

    その他
    straychef
    straychef なんか変じゃね

    2016/01/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 何言ってるんだろ…

    2016/01/18 リンク

    その他
    yamuchagold
    yamuchagold CPUでWindowsのサポートが決まるのって初めてかな?わからないではないけど。

    2016/01/18 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 なんでこの記事にQualcommが出てくるんだろう…? Win10から(名目上)モバイルが統合されるので一緒くたにしている…?

    2016/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮 ~Intel、AMD、Qualcommの次期SoCはWindows 10のみをサポート

    ブックマークしたユーザー

    • wlbhiro2016/02/29 wlbhiro
    • ebibibi2016/02/15 ebibibi
    • tmatsuu2016/01/24 tmatsuu
    • happybiscuit742016/01/22 happybiscuit74
    • tetsutalow2016/01/20 tetsutalow
    • yogasa2016/01/19 yogasa
    • drgnash2016/01/19 drgnash
    • Lockman2016/01/19 Lockman
    • styleA2016/01/19 styleA
    • aggressionbreakfast2016/01/19 aggressionbreakfast
    • wushi2016/01/19 wushi
    • napsucks2016/01/19 napsucks
    • uzulla2016/01/19 uzulla
    • giszk2016/01/19 giszk
    • nkawai2016/01/18 nkawai
    • Listlessness2016/01/18 Listlessness
    • RPM2016/01/18 RPM
    • ykhroki2016/01/18 ykhroki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事