記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew なかなか勉強になる話。歴史研究の奥深さと面白さ。

    2023/06/14 リンク

    その他
    surume000
    surume000 太平洋戦争で日本が負けたのを連想するな。資源・経済で負けた

    2023/06/13 リンク

    その他
    tribird
    tribird ドラマでは信玄が金の粒をジャラジャラやってた。資金力はあったが、流通を押さえられ武器を確保できなかったんやな

    2023/06/13 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom ワグネル「弾薬をよこせ」

    2023/06/12 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 地の利と物流。ウクライナっぽいな。

    2023/06/12 リンク

    その他
    sometk
    sometk (鉄砲で)馬が驚いた、という話をどこかで読んだような

    2023/06/12 リンク

    その他
    hachi
    hachi "実は鉛は、サンプルさえあれば、化学分析により、採掘された場所の特定が可能な唯一の金属である。"

    2023/06/12 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 昨年3月の新刊「戦国日本の軍事革命-鉄炮が一変させた戦場と統治」で信長が流通を握ったのが大きいと言うのが書いてあったよ。

    2023/06/12 リンク

    その他
    bodibod
    bodibod "鉛はサンプルさえあれば、化学分析により、採掘された場所の特定が可能な唯一の金属である"知らなかった

    2023/06/12 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 鉄砲の数や軍隊の編成での優劣はなかったが、堺を抑えていた織田側は弾薬の材料となる火薬や鉛を輸入できたのに加え、敵国に対して経済封鎖したので物量で勝ったという要旨

    2023/06/12 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin ココ数年の鎌倉~織豊期の研究がホント進みすぎていて、そこらじゅうひっくり返っているのだよなぁ。良い纏め。

    2023/06/12 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 武田軍に必要だったのは三日で百万発の弾丸を集めてくれる孔明・・・?

    2023/06/12 リンク

    その他
    domimimisoso
    domimimisoso せっかく深い解説記事を書いても、時代考証やってる大河ドラマでは一瞥だにされず、明治時代の戦の解釈と平成令和の家族観人間観で突っ走る脚本家と製作陣。視聴者とレスバトルするのはストレス溜まってる証し?

    2023/06/12 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 経済封鎖

    2023/06/12 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 面白い考察

    2023/06/12 リンク

    その他
    doku_2gou
    doku_2gou 「どうして武田軍が突っ込んだかは最大の謎の一つ」と著者がツイートしてたよ

    2023/06/12 リンク

    その他
    bml
    bml 最新の研究は紙一重だよな。学会で議論されてるのか、イキり学者が新説唱えて吠えてるだけなのか。

    2023/06/12 リンク

    その他
    tts524
    tts524 むちゃくちゃ面白い。鉛玉ではなく、銅玉を作っていたとは。。国家総動員状態やね。

    2023/06/12 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark やっぱり新しい道具が出てきた時は、「使う側」じゃなくて「提供する側」にならないと勝てない、っていう、今でも通じる話ですな

    2023/06/12 リンク

    その他
    narukami
    narukami 鉛は採掘地が特定可能とか堺をおさえてたから玉薬を調達できたとか大変面白いな 乗馬も経済力だし戦争はやはり経済……

    2023/06/12 リンク

    その他
    niwaradi
    niwaradi とはいえ織田方には弾薬不足の武田の鉄砲は大したことないように見えて、それを伝えるうちにどんどん誇張されてったんだろうな。

    2023/06/12 リンク

    その他
    shinme_chan
    shinme_chan 後世で玉があまり見つからないのは貴重だから戦闘後に回収され尽くされてたのかな

    2023/06/12 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz 畿内を抑えた信長が経済力で上回ったというイメージ自体は以前からあるが、武田もお金は持っていたはずだからね。流通を止められてしまったと。色々な歴史資料を紐解きながら実証していくのは面白いね。

    2023/06/12 リンク

    その他
    emt0
    emt0 勝頼が上杉と組まずに穴山梅雪の言うように北条と同盟結んだままだったらどうなってたんだろう。

    2023/06/12 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 鉄砲の数ではなく弾薬の量が勝敗を分けた論は、現代のウクライナ戦争に通じるので面白い視点。日本の自衛隊の様に最新装備を揃えても弾薬の備蓄が少なすぎると継戦能力に欠けると…

    2023/06/12 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 鉄砲玉に使われた鉛の産地分析により鉛の輸入を確認、戦術差ではなく弾薬備蓄の差、堺を支配し物資の流れを掌握した織田の勝利との分析。

    2023/06/12 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm まさに日本版「釘がないので蹄鉄が打てない」だな

    2023/06/12 リンク

    その他
    tal9
    tal9 ふむ!|長篠合戦とは(中略)物量の差

    2023/06/12 リンク

    その他
    camellow
    camellow おもしろい

    2023/06/12 リンク

    その他
    minoton
    minoton 記事ソースの「武田三代」から長篠の戦いあたり目を通したけど、織田方の寡兵に見せかけて武田の攻勢を誘った策が当たった感じ

    2023/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    武田勝頼は鉄砲をナメていたから負けたのではない…教科書が教えない「長篠の戦いで信長が勝った本当の理由」 最新の研究が明かす武田軍と織田軍の決定的な違い

    武田騎馬隊の「旧戦法」対「新戦法」の信長という通説 長篠合戦とは、いったいどのような意義がある戦い...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/06/25 mgl
    • makoto66082023/06/19 makoto6608
    • roorenzo2023/06/16 roorenzo
    • coticvieb2023/06/16 coticvieb
    • georgew2023/06/14 georgew
    • YONE91912023/06/14 YONE9191
    • tatatayou2023/06/13 tatatayou
    • surume0002023/06/13 surume000
    • tribird2023/06/13 tribird
    • yoyoprofane2023/06/13 yoyoprofane
    • billie1752023/06/13 billie175
    • gene314152023/06/13 gene31415
    • yoko-hirom2023/06/12 yoko-hirom
    • minami2632023/06/12 minami263
    • koroharo2023/06/12 koroharo
    • nisisinjuku2023/06/12 nisisinjuku
    • tk782023/06/12 tk78
    • ys00002023/06/12 ys0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事