記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 型を明示するかしないか程度の問題だと思ってる

    2014/05/24 リンク

    その他
    yoou6666
    yoou6666 ホラー映画のイントロダクションみたいな。スクロールしていくと一気にコメントが表示されるタイミングがあってゾッとした。

    2014/05/23 リンク

    その他
    neo2184
    neo2184 さんずいへんだった気がする

    2014/05/23 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 愛媛人だが、「さんずい」と習ったな。

    2014/05/22 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 たぶん韓国語の影響? 違和感あるけど文句をつけるレベルではないような。辞書にものってるし/そもそもさんずいが水部の通称か。そもそも外国語だし、気になる人は全部ヲシテで書けば良いと思う。

    2014/05/22 リンク

    その他
    te2u
    te2u 偏と旁という見方から、さんずいの偏という意味合いなのかな。

    2014/05/22 リンク

    その他
    tatage21
    tatage21 韓国語ではサムスビョン(三水偏)なので韓国語の影響だろうか?

    2014/05/22 リンク

    その他
    mellow-mikan
    mellow-mikan へんなこと言わないで

    2014/05/21 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 俺の名前の淳司の「淳」の字を電話で説明する時、「さんずいに、なべぶた、口、子」って説明すると大体理解してもらえないから、「さんずいへんに、なべぶた、口、子どもの子」って説明してるな。

    2014/05/21 リンク

    その他
    nilab
    nilab 職場の人の約9割が「さんずい」を「さんずいへん」と言います。.. - 人力検索はてな : 新語事典でもある『現代用語の基礎知識』の1950年版に汚職族として登場 : 関西の学校では「さんずいへん」と教えている(た?)

    2014/05/21 リンク

    その他
    katsushisasaki
    katsushisasaki さんずいへん

    2014/05/21 リンク

    その他
    songoku38
    songoku38 「東京」というか「東京都」というか。「ザッケローニ」というか「ザッケローニ監督」というか。そんなレベルの話で...ほほえましい職場です

    2014/05/21 リンク

    その他
    Rouble
    Rouble 康煕字典に「氵(さんずい)」はないです。あるのは「水部」。/電話応答で名前の確認をするときに部首の言い方が気になる、ということはありそう > 職場でさんずいの話

    2014/05/21 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo へー。 / 「それはへんですね」

    2014/05/21 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro こまけぇこたぁいいんだよ

    2014/05/20 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae さんずいへん、っていう人は、やっぱり、にすいへん、とかいってるのかな。

    2014/05/20 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 辞書に書いてあるから正解というわけでもない。結局は多数派に押し切られる

    2014/05/20 リンク

    その他
    katsuto_n
    katsuto_n 「さんずいへん」がデフォだとおもってたよ・・・

    2014/05/20 リンク

    その他
    inee
    inee 今まで生きてきて「さんずいへん」と言っている人みたことないけど。。

    2014/05/20 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 さんずいへんなんて初めて聞いた

    2014/05/20 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 仮に辞書を調べるなら康煕字典とかでどう書いてるかが気になるんだけど、どうなんだろ。現代日本の辞書調べてもあんま参考にならない気がするんだけど、自分が権威主義なだけ?

    2014/05/20 リンク

    その他
    nokihd
    nokihd そんなことあらへん

    2014/05/19 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 今初めて知った。

    2014/05/19 リンク

    その他
    kits
    kits 部首の呼び方は通称なのでどちらでも構わないのでは。偏であることを強調したい時はさいずいへんと言うと思う。

    2014/05/19 リンク

    その他
    lovely
    lovely 「さんずいへん」と呼ぶ人が存在することを初めて知りました。

    2014/05/19 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 私が気になっているのは、「ではにすいをにすいへんと呼ぶのか?」だったりする。

    2014/05/19 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 偏をつけなくても伝わるのに、偏で括りたくなる地域性?ウルトラマンセブン的な……

    2014/05/19 リンク

    その他
    romi
    romi さんずいでわかるけど、あえてへんをつける人の意図もわかる。

    2014/05/19 リンク

    その他
    vid
    vid 西日本。「さんずい」としか記憶にない。

    2014/05/19 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 「さんずい」と教わった気がする。。。

    2014/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職場の人の約9割が「さんずい」を「さんずいへん」と言います。…

    職場の人の約9割が「さんずい」を「さんずいへん」と言います。理由を尋ねると「学校でそう習った」と答...

    ブックマークしたユーザー

    • suikatyan2014/07/10 suikatyan
    • suneo3476z_tn2014/05/24 suneo3476z_tn
    • yoou66662014/05/23 yoou6666
    • neo21842014/05/23 neo2184
    • tenensui2014/05/23 tenensui
    • nagaichi2014/05/22 nagaichi
    • ikd182014/05/22 ikd18
    • te2u2014/05/22 te2u
    • tatage212014/05/22 tatage21
    • mellow-mikan2014/05/21 mellow-mikan
    • shields-pikes2014/05/21 shields-pikes
    • nilab2014/05/21 nilab
    • katsushisasaki2014/05/21 katsushisasaki
    • songoku382014/05/21 songoku38
    • Rouble2014/05/21 Rouble
    • kujoo2014/05/21 kujoo
    • Hamukoro2014/05/20 Hamukoro
    • aceraceae2014/05/20 aceraceae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事