記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet “「あなたはこの会社にどんな貢献ができますか?」と訊かれるのは、本当はおかしい。本来なら逆であるべきだ。その企業で働くことで、個人の人生がどれだけ豊かになるのかを問うべきだ。”

    2014/09/20 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "「あなたはこの会社にどんな貢献ができますか?」と訊かれるのは、本当はおかしい。本来なら逆であるべきだ。その企業で働くことで、個人の人生がどれだけ豊かになるのかを問うべきだ"

    2014/07/12 リンク

    その他
    tacke
    tacke “ ところが不況時には、この「自由な選択肢」が著しく狭くなる。新卒社員は自由の剥奪を甘受するしかない。雇用契約は、自由で対等な立場から結ばれるとは限らない。他に収入源の選択肢がないのなら、労働者は多少

    2014/05/24 リンク

    その他
    aya_mtsd
    aya_mtsd 1950年には自営業者約6割、被雇用者4割だったのが逆転して今は被雇用者が9割近いのか。メモメモ。 「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 - デマこいてんじゃねえ! (id:Rootport / @rootport)

    2014/05/24 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 取り敢えずこれ置いときますね つ「ポイズン」

    2014/05/24 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron 『1950年代には働く人の5割強が自営業者だった。被雇用者は4割弱しかいなかった。ところが現在では被雇用者は9割に届こうとしている。』とか戦前は義務教育で簿記を勉強してたとか全然知らなかった。

    2014/05/23 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 働くとはなんぞや。教育とはなんぞや。転換点にきてると俺は思ってる。 / 「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会

    2014/05/23 リンク

    その他
    ryosuke134
    ryosuke134 余裕がなかったから自営業として多様なことを多くの人が取り組んでいたのが50年代./ 1950年代には働く人の5割強が自営業者だった。被雇用者は4割弱しかいなかった。ところが現在では被雇用者は9割に届こうとしている。

    2014/05/23 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r いい事書いているけど,グラフはむしろ自営業が大企業に駆逐されている現状を表している様に見える。どうしたらいいんだろうね。

    2014/05/23 リンク

    その他
    ASHIASHI
    ASHIASHI 複数の収入源を持つことと併せて、複数のやりがいを持つことも大切。キャリア形成を勤務先に委ねてはいけないと思う。/「パラレルキャリアの芽」を育てる秘訣 http://skillnote.hatenadiary.jp/entry/2014/03/28/080816

    2014/05/23 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 いろいろ刺さる

    2014/05/23 リンク

    その他
    nnasaki
    nnasaki 「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 (via @Pocket)

    2014/05/22 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 感覚的には分かってたけど予想以上。

    2014/05/21 リンク

    その他
    takataakira
    takataakira 「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 - デマこいてんじゃねえ! (id:Rootport / @rootport)

    2014/05/21 リンク

    その他
    umaken
    umaken "このブログでは以前から、義務教育への「簿記」の導入を提案している。人気資格のなかでも、簿記だけは異質だ。…そして簿記を知らなければ、効率よくカネを稼ぐこともできない。"

    2014/05/21 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri グラフが思ったよりも衝撃的「1950年代には働く人の5割強が自営業者だった。被雇用者は4割弱しかいなかった。ところが現在では被雇用者は9割に届こうとしている。」

    2014/05/21 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 卵が先か鶏が先か。田舎だとサラリーマンの農業とゆー名の副業は黙認ですが、セブンイレブンのバイトは駄目。どっちかにせいゆー話 RT

    2014/05/21 リンク

    その他
    frostyroses
    frostyroses 実力のある人は、引く手あまただから、「そんなん言うなら辞めます」と言って、ブラック企業を去ってるケースが多い。ブラック企業に残るのは、他でやっていく自信のない人、他から条件の良いお誘いが来ない人が多い

    2014/05/21 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp そうなりたい!

    2014/05/21 リンク

    その他
    jurgen
    jurgen 労働問題のキモは「そんなん言うなら辞めます」と労働者が言えないこと<<禿同 日本は特にそう

    2014/04/04 リンク

    その他
    kuroaka1871
    kuroaka1871 “「あなたはこの会社にどんな貢献ができますか?」と訊かれるのは、本当はおかしい。本来なら逆であるべきだ。その企業で働くことで、個人の人生がどれだけ豊かになるのかを問うべきだ。”

    2014/03/30 リンク

    その他
    TiTo
    TiTo 単身赴任の存在が、本当はおかしい。 遠距離恋愛の存在が、本当はおかしい。

    2014/03/30 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 学生がサラリーマンを目指すのは、組織の中に組み込まれて生活するっていう教育しか受けてないから。良くも悪くも、校則に従って学生生活送るのはそういうことだ。

    2014/03/29 リンク

    その他
    myogab
    myogab 割合が急速にアメリカに近づいている。

    2014/03/29 リンク

    その他
    fujixe
    fujixe 「個人の自由を拡大するために、まず政治には好景気を求めるべきだ」それが一番自由を制限することになるのに。政治には何もさせるべきではない。

    2014/03/29 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin バイトならいくらでもいえたんだけどね。

    2014/03/29 リンク

    その他
    ya-tes
    ya-tes 確かに

    2014/03/29 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 副業禁止は今でも無効だけど、憲法違反で設定すること自体違法とすべき。

    2014/03/29 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro なぜ今の日本人は、揃いも揃ってリーマンをやりたがるのか謎。

    2014/03/29 リンク

    その他
    aomountain
    aomountain 簿記を義務教育にってのは面白い考え方ですね(^ ^)

    2014/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「そんなん言うなら辞めます」と言えない社会 - デマこい!

    ブラック企業にせよ、異常な就活戦線にせよ、あらゆる労働問題のキモは「そんなん言うなら辞めます」と...

    ブックマークしたユーザー

    • kane_to_onna2016/07/07 kane_to_onna
    • sakimoridotnet2014/09/20 sakimoridotnet
    • sugimo22014/07/12 sugimo2
    • matinrusaaking2014/05/29 matinrusaaking
    • you219792014/05/24 you21979
    • kybernetes2014/05/24 kybernetes
    • tacke2014/05/24 tacke
    • aya_mtsd2014/05/24 aya_mtsd
    • bacco2014/05/24 bacco
    • Dursan2014/05/24 Dursan
    • baseu2014/05/23 baseu
    • fm3152014/05/23 fm315
    • candidus2014/05/23 candidus
    • A1riron2014/05/23 A1riron
    • minamishinji2014/05/23 minamishinji
    • sho_yamane2014/05/23 sho_yamane
    • amamiya12242014/05/23 amamiya1224
    • toshyon2014/05/23 toshyon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事