記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uxlayman
    uxlayman 四年越しのブクマ!

    2014/09/02 リンク

    その他
    norifumi
    norifumi ただ戻るボタンは便利でもある。

    2011/07/02 リンク

    その他
    invent
    invent 慣れれば楽。

    2011/02/17 リンク

    その他
    daisukebe
    daisukebe これは良いデザインだなあ

    2011/01/06 リンク

    その他
    ext3
    ext3 内蔵ブラウザのUIの違い。そりゃアプリケーション作者によって違うから如何ともし難い/"的なことを言うヤツがいたら首を締めてやる!"誰と戦ってるんだこいつは

    2010/12/11 リンク

    その他
    okazbb
    okazbb 戻るボタンは一番先に壊れる予感・・・

    2010/12/08 リンク

    その他
    lkeli000
    lkeli000 lkeli000

    2010/06/15 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 「戻る」ハードウェアボタン!

    2010/06/12 リンク

    その他
    nozom
    nozom ユーザの「操作の歴史」をアプリケーション境界を超えてたどる「戻るボタン」これは良いデザイン

    2010/06/11 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 賢い「戻るボタン」に脱林檎者の多くが納得している様子、Androidってアプリ間の梯子が見事に作られているんだぁ

    2010/06/11 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 余談だが、Palmデバイスには4つのアプリ起動ボタンと上下キーがあった。これくらいはハードウェアキーがあったほうがいい。▼なお、「戻る」はHack DAで実現できた。自分はいまだにPalmOSのほうがいい。

    2010/06/11 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo iPhoneでアプリ内ブラウザを開いたあとで、「前のページに戻る」をしたいのに「ブラウザから戻る」をしてしまったときの残念なことといったら。

    2010/06/11 リンク

    その他
    take-it
    take-it 「Androidはボタンがたくさんあるけど、iPhoneはボタンひとつでわかりやすい」っていう人が持ってるマウスがワンボタンなのか聞いてみたい。ハードにボタンひとつは不便。

    2010/06/11 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea シリーズ物だったのね。既にAndoroidに乗り換えたいんだが2年縛りが解けるまでは長い・・・解約料の早見表を見てはため息をつく日々

    2010/06/11 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx あーそうか、これをマニュアルでやってたのがWIndowsのタスクバーなり、PocketPC / WindowsMobileのSmallMenuだったんだなぁ。アレをオートマにしたんだよな…。

    2010/06/11 リンク

    その他
    iwadon
    iwadon 確かに使いやすそう。

    2010/06/11 リンク

    その他
    ultimatekingyo
    ultimatekingyo 確かにandroid使った後でiPhone使うと戻るキーなくてすげー戸惑う

    2010/06/11 リンク

    その他
    androidzaurus
    androidzaurus たださんの煽りシリーズ。グスタフかわゆすなぁ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    MOSCA
    MOSCA 友人が二人xperiaにしたので、解説用に。

    2010/06/11 リンク

    その他
    afxeye
    afxeye なるほど、androidの方が連携がとれてるのね。参考になる

    2010/06/11 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 "こんど「iPhoneアプリは厳格な審査のもとにUIが統一されているから使い易いんだ」的なことを言うヤツがいたら首を締めてやる!"

    2010/06/11 リンク

    その他
    kmachu
    kmachu メール→Web→Twitterクライアントの連携。戻るボタンでメールに戻れる。まさにこういう使い方がしたかったので、がぜん欲しくなってきた。Xperiaのバージョンアップ待ちだなぁ。

    2010/06/11 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge アクティビティに触れることなく戻るボタンの有効性を説明できるたださんすごい。Androidで残念なのは戻るボタンの位置が機種ごとにバラバラなことw

    2010/06/11 リンク

    その他
    hrdakinori
    hrdakinori 確かに戻るは便利

    2010/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(2) - 賢い「戻るボタン」

    iPhoneユーザが目の色を変えるAndroidの機能紹介(2) - 賢い「戻るボタン」 前回紹介したインテント、...

    ブックマークしたユーザー

    • uxlayman2014/09/02 uxlayman
    • soratokimitonoaidani2012/10/07 soratokimitonoaidani
    • norifumi2011/07/02 norifumi
    • taizooo2011/04/19 taizooo
    • invent2011/02/17 invent
    • daisukebe2011/01/06 daisukebe
    • hoxy1232011/01/02 hoxy123
    • rinrinbell2010/12/15 rinrinbell
    • muyoujinn2010/12/14 muyoujinn
    • yamifuu2010/12/13 yamifuu
    • at_yasu2010/12/13 at_yasu
    • ext32010/12/11 ext3
    • okazbb2010/12/08 okazbb
    • jinbeejpn2010/12/03 jinbeejpn
    • qaze002010/09/22 qaze00
    • nostalvic102010/09/07 nostalvic10
    • kanekun2010/07/06 kanekun
    • akakit2010/07/04 akakit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事