記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sassy_watson
    sassy_watson 読みたい

    2022/06/20 リンク

    その他
    suzukiMY
    suzukiMY 小熊英二『基礎からわかる論文の書き方』

    2022/06/18 リンク

    その他
    naggg
    naggg 学部卒なので、もっと学術を取り込みたいと常々思っている。学び直したいよぅー

    2022/06/17 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu 例によって分厚い。

    2022/06/17 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 今年ベストの新書かもしれない。

    2022/06/17 リンク

    その他
    kolokolorin
    kolokolorin 買おうかな。もう1回基礎を振り返りたい気になった。

    2022/06/17 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 読むか……。

    2022/06/17 リンク

    その他
    kigutsu
    kigutsu 小熊氏は正確には理学部物理学科中退ののち農学部卒業のはず。いったん編集者としての勤務を経たためか読ませることを非常に意識している学者という印象。

    2022/06/17 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 こういうのをちゃんと読むと論文的な形式の書き方を簡単に否定できちゃう、ヘタすりゃ悪とまで言ってしまう人をたしなめることが出来るんだろうな。いや言っても聞かないか、あのタイプは。

    2022/06/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 良さげ。買った。

    2022/06/17 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 読んどきたいな高卒だし。仕事の文書書く本はつまみ食いしてきたが論文って中等教育までだと書く機会無いし、科学も再現性を法則化するぐらいの認識しかない残念ながら

    2022/06/17 リンク

    その他
    tomex-beta
    tomex-beta 科学とは何か。学問とは何か。

    2022/06/17 リンク

    その他
    dodecamin
    dodecamin 理科系の作文技術で既に書いてる事だなぁと思った

    2022/06/17 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 手短に伝える努力って?摘要読まない?

    2022/06/17 リンク

    その他
    daysleeeper
    daysleeeper 「主題と対象」の話は井上ひさしの有名な作文の秘訣「自分にしか書けないことを、だれにでもわかる文章で書く」と言ってる本質はおんなじだなと思うた。

    2022/06/17 リンク

    その他
    lostnamer
    lostnamer id:dreamzico 全ての学者と査読論文は半分どころか、結論と主張をA4半ページ以内に圧縮要約した物を1ページ目に載せてるんですよ、摘要abstractって言うんですけど。それすら見ず読まず老害仕草する位なら新聞読んでて下さい

    2022/06/17 リンク

    その他
    koo-sokzeshky
    koo-sokzeshky 読まねば / 実際「学問とは?」は生半可なテーマではないですよね。当の学者でも特定分野の常識だけで考えてしまうので。/ よく聞く「科学的に正しい」とかの表現も実は難しくて、より本質的なのは価値観と方法論。

    2022/06/17 リンク

    その他
    boshi
    boshi あとで読む

    2022/06/17 リンク

    その他
    ishikawake
    ishikawake また増える[あとで読む]リスト

    2022/06/17 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 自分が大学で得たものはまさにこれ。論文の書き方よりこの価値体系を知ったことが人生に決定的な影響があった。巨人の肩の上と言うけれどその肩はこの価値体系で繋がる無数の科学者たちの知の集積で出来ている。

    2022/06/17 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 小熊英二、最初は農学部だったんか。なるほどなあ、という感じ。

    2022/06/17 リンク

    その他
    inomoy
    inomoy 読みたい

    2022/06/17 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 「「見たり聞いたりできる対象」を通して「見たり聞いたりできない主題(法則性など)」を探究」。そうだよね Object と Subject って。これが解らない人がオブジェクト指向はクソ!とか言って困る。卒論書いて無いのかと

    2022/06/17 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan 小熊英二氏が担当していた頃の朝日新聞「論壇時評」は面白くてよく読んでいた。津田大介氏に交代したら下世話なネットまとめみたいな内容になってしまいがっかりした思い出

    2022/06/17 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane 無言ブクマ率すごい(という私も特にコメントすることはないがブクマしておきたい)

    2022/06/17 リンク

    その他
    hara_boon
    hara_boon めちゃくちゃ良さそう

    2022/06/17 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “著者は大学時代は理系だが、人文・社会系の膨大な資料を駆使した分厚い大著を著述し高い評価を得ている。 この本の最初の3割は「論文とは何か」「科学・学問とは何か」という、そもそもの話です”

    2022/06/17 リンク

    その他
    Sei
    Sei 気になるのでこの週末手に入れることにする

    2022/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「論文入門」というより「学問全般への入門」・小熊英二『基礎からわかる論文の書き方』 - そういちコラム

    このあいだ小熊英二『基礎からわかる論文の書き方』(講談社現代新書、2022年)を読みました。 書の話...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/06 techtech0521
    • suna_zu2023/02/02 suna_zu
    • enuoo52022/10/11 enuoo5
    • donotthinkfeel2022/08/01 donotthinkfeel
    • kwy2022/07/08 kwy
    • noki322022/06/29 noki32
    • otani00832022/06/23 otani0083
    • tanakaBox2022/06/23 tanakaBox
    • yuki_20212022/06/21 yuki_2021
    • sassy_watson2022/06/20 sassy_watson
    • sh052022/06/20 sh05
    • masamirock2022/06/19 masamirock
    • yozy_f2022/06/19 yozy_f
    • reaneko2022/06/19 reaneko
    • hidex77772022/06/19 hidex7777
    • aka_koushi2022/06/18 aka_koushi
    • alyya2022/06/18 alyya
    • udzura2022/06/18 udzura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事