記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    schwer_metall
    schwer_metall これは説得力ある

    2016/09/25 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn “多くの「ほしのこえ」が公開された年に生まれたくらいの男の子や女の子たちが笑ったり泣いたりしながら”

    2016/09/25 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 新海作品の系譜とキャラクター対背景美術・モノローグという軸のはっきりした読みやすい評論。ただこれまでの作品との対比は説得的なのだけれども、それでも脚本評価だけは少し甘い気もする

    2016/09/25 リンク

    その他
    cloq
    cloq なるほど。

    2016/09/25 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 今まで読んだ『君の名は。』評で一番おもしろかった。なるほど。

    2016/09/25 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 『まともに技術(キャラクター構築&シナリオ展開)を覚えなくてもケンカ(背景美術&モノローグ)で勝ってしまうボブサップみたいな地力』

    2016/09/16 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 従来の脚本が実は監督の作家性の反映ではなく、単に作画リソースの不足を補うための節約思考の産物だったのではないか疑惑。クレフェルトか。

    2016/09/16 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 じつは脚本構成上において新海誠的な手法と言うのは、はっきりいってド素人の小説家書きや脚本書きが毎年どこかに応募してくる作品のひとつの傾向(略)気付いたのはスクリプトドクター三宅隆太

    2016/09/15 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI “スクリプトドクターという職業についている三宅隆太”

    2016/09/13 リンク

    その他
    mikan85
    mikan85 とてもよくわかる。

    2016/09/12 リンク

    その他
    ornith
    ornith すんごいおもしろかった。脚本視点の考察に納得。/“「日常のなかで疲れている主人公が出てきてまったく起伏のない日常描写と内面描写が続く。主人公は自発的に動かず全く変わらないまま、唐突に終わる」”

    2016/09/12 リンク

    その他
    plainasia211
    plainasia211 そうそうこれが言いたかったって感じの考察。

    2016/09/11 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo たしかに→「あの過剰なほど色調の鮮やかさと淡さを強調させる背景美術を見せつけるカットの上にモノローグをかぶせることが新海作品の主旋律(だった)」

    2016/09/10 リンク

    その他
    takuver4
    takuver4 すごいなぁ。どうしたら、こんな風に考察できるようになるんだろ。

    2016/09/10 リンク

    その他
    ry_mashumaro
    ry_mashumaro "新海作品を通史でみていくと、そんなただひとつのシンプルな点が結局のところ感激してしまうのです"/本当にその通りだしこの後どうすんだよ…とも思う

    2016/09/10 リンク

    その他
    sgtnk
    sgtnk 技術的な側面から見た、名文の多いいいレビュー。言の葉の庭にも今作の萌芽がありましたね。

    2016/09/10 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki 納得の批評。いいとか悪いとか言わなくても、こう感じてどういいのか伝わる良文。これを読むと観たくなる。

    2016/09/10 リンク

    その他
    Dersu
    Dersu 「まともに技術(キャラクター構築&シナリオ展開)を覚えなくてもケンカ(背景美術&モノローグ)で勝ってしまうボブサップみたいな地力ゆえ」

    2016/09/09 リンク

    その他
    atoz
    atoz 「まともに技術(キャラクター構築&シナリオ展開)を覚えなくてもケンカ(背景美術&モノローグ)で勝ってしまうボブサップみたいな地力」

    2016/09/09 リンク

    その他
    silly_pop
    silly_pop 相変わらず読ませる感想書くなあ/“いったい新海作品で「体が入れ替わって目をさました瞬間におっぱいさわる」の天丼で観客の笑い声が聞こえるなんてことが起きるのを誰が想像したでしょうか”

    2016/09/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これまでの作品と完全に逆転してるじゃねえか!『君の名は。』感想  - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    興行収入がすごいことになっていますね。シンゴジラと並べて語る向きも多いですが、ぼくは「メジャーな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/31 techtech0521
    • bajikochi2022/12/01 bajikochi
    • solailo2021/03/03 solailo
    • synonymous2017/11/13 synonymous
    • tecepe2017/08/07 tecepe
    • sterope2017/05/28 sterope
    • yamabikotodoroku132017/05/28 yamabikotodoroku13
    • akakiTysqe2017/05/19 akakiTysqe
    • pipo2017/03/14 pipo
    • seamlessbias2017/01/09 seamlessbias
    • mfluder2016/10/24 mfluder
    • neet_modi_ki2016/10/09 neet_modi_ki
    • pppptan2016/10/02 pppptan
    • kouhei_kain2016/10/01 kouhei_kain
    • hoozuki372016/09/26 hoozuki37
    • tugui02212016/09/25 tugui0221
    • highcampus2016/09/25 highcampus
    • schwer_metall2016/09/25 schwer_metall
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事