記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 古河藩藩主・土井利位著『雪華図説』/下総国→茨城県。

    2022/12/31 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi むかし『ギャラリーフェイク』に出てきたやつ。はてブでもこの話出てきたの初めてじゃないよね。

    2022/12/30 リンク

    その他
    tkni2005
    tkni2005 車の窓に雪が当たってたまに結晶が見られる。綺麗

    2022/12/30 リンク

    その他
    beed
    beed 幕府の殿様ってなんなん?

    2022/12/30 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo テクノロジーの発展がそのまま各文化に波及していくの、「科学は魔法」感あっていいよな。

    2022/12/30 リンク

    その他
    osaan
    osaan 『ギャラリー・フェイク』で雪輪茶碗を偽物だとする詐欺を暴く回があった。フジタの解説に土井利位も雪華図説もなかったので、「ホントなの、これ」という妻にドヤ顔で解説したっけ。

    2022/12/30 リンク

    その他
    itochan
    itochan 家紋にも雪紋あるよね https://irohakamon.com/kamon/yuki/

    2022/12/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion 道楽で雪の結晶を観察した殿様は他にもいたかも知れないけど、それが庶民に「これは雪の結晶だ」って認識されるまで広めたのはすごいことだよな。現代日本人だって大多数は自分の目で雪の結晶を見たことないと思う。

    2022/12/29 リンク

    その他
    gm91
    gm91 学研まんがの科学質問箱に載ってた。チューいせよ。

    2022/12/29 リンク

    その他
    carl_b
    carl_b 17〜18世紀のヨーロッパの貴族の間で旋盤が流行った話を聞いたことあったけど、日本でも似たような人がいたんだ

    2022/12/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi これはもっと有名になってもいい話だなあ

    2022/12/29 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 雪 "出版物『雪華図説』。古河藩第4代藩主・土井利位が雪の結晶を観察し、まとめた図鑑です。利位は「雪の殿様」の愛称で知られています"

    2022/12/29 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 土井利位、大坂城代として大塩平八郎の乱に対処したり、天保の改革で水野忠邦と対立したりと政治的にも波瀾万丈だった人/「十三人の刺客」とか「天保異聞妖奇士」とか天保時代の作品によく登場する

    2022/12/29 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 豊潤な文化。誰か豊島区長に教えてやってくれ。

    2022/12/29 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「幕府の殿様」って表現したら将軍限定にならない?土井ってことは譜代ではあるようだが……タイトルに引っかかる

    2022/12/29 リンク

    その他
    nakab
    nakab アメリカ人が冬に着るセーターの模様か北欧デザインとばかり思っていた。

    2022/12/29 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 土井氏は土井利勝からしてエリートっぽいからな

    2022/12/29 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw 教科書に載ってたよね。

    2022/12/29 リンク

    その他
    altar
    altar 光学とレンズ加工の技術ツリーが埋まってなくて顕微鏡輸入してるだけだから文明とか進歩っていうとなんか違う気もするが、生活基盤的な意味での発展度が高かったのはまあそうかな。

    2022/12/29 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo ここからさらに雪輪紋が生まれ伊万里染め付けにも採用され大流行する。

    2022/12/29 リンク

    その他
    circled
    circled 徳川家康が江戸を始めて天下泰平な時代に入ってから文明の発展が著しい。囲碁や将棋が幕府が金出したせいで今で言うところのeスポーツ化したのも江戸時代。日本、先進国過ぎる。

    2022/12/29 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 幕末好きならたまに名前見るぐらいの有名人ではないかね。こんなことやってたんか。封建制だと金持ちの趣味で文化が広がることがあるよね……

    2022/12/29 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 愛知の刈谷の分家から養子に入ったから、雪が珍しかったのかもなあ

    2022/12/29 リンク

    その他
    rider250
    rider250 こういう好奇心の赴くまま突き詰めて探求する気質、全くもって「オタク」だよね、南方熊楠なんかもそうだけど昔は興味の対象が自然だっただけで(他に無いし)何の得にもならんことを徹底するの、マジでオタクだわ。

    2022/12/29 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 豊かだねえ。いい話だ

    2022/12/29 リンク

    その他
    togetter
    togetter 色んな種類があって可愛い!どれも細かくてすごいなあ~。

    2022/12/29 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 城プロで見た(古河城、意義としては「古河公方の城」の方が上だと思うのだが、計略は「雪華図説」なのな(敵の動きを止める。かなり使い勝手良い)

    2022/12/29 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「下総古河藩主の土井利位は、雪の結晶を観察し『雪華図説』にまとめた。その絵が利位の官職名の大炊頭に因み「大炊模様」と称され、衣服の紋様として庶民に親しまれた。」

    2022/12/29 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 片山津にある、雪の科学館で読んだことがありました。日本でも外国でも、昔でも今でも、雪の結晶に異常に興味を持つ個人が現れるのが面白かった

    2022/12/29 リンク

    その他
    y_as
    y_as 「雪華図説 書いて利位 名を広め」 小学生のときにやった郷土カルタで唯一憶えてる一枚。

    2022/12/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江戸時代に雪柄が流行したのは、幕府の偉い殿様が雪の結晶の形を正確に研究したから「殿様芸を超えた芸術」

    【公式】賞美堂店 有田焼 其泉 @shobidohonten 今年最後の日曜日 有田では雪が舞っています❄️ 福珠窯さ...

    ブックマークしたユーザー

    • ashigaru2023/12/10 ashigaru
    • yuuki55552023/01/05 yuuki5555
    • hiroyukixhp2023/01/01 hiroyukixhp
    • k_wizard2022/12/31 k_wizard
    • windscape2022/12/31 windscape
    • ninamu2022/12/31 ninamu
    • agrisearch2022/12/31 agrisearch
    • gazi42022/12/31 gazi4
    • highAAA2022/12/31 highAAA
    • NSTanechan2022/12/30 NSTanechan
    • hatebukuro2022/12/30 hatebukuro
    • kk2552022/12/30 kk255
    • orbis2022/12/30 orbis
    • ccon_ry2022/12/30 ccon_ry
    • nagaichi2022/12/30 nagaichi
    • tkni20052022/12/30 tkni2005
    • avictors2022/12/30 avictors
    • yanagishinobu2022/12/30 yanagishinobu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事