記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    brimley3 「腹壊した。やはりエヴァ論は体に悪い」「わかった。この文体が悪いんだ。ぶっちゃけて書こう」→それ以降ぶっちゃけすぎやw

    2021/01/29 リンク

    その他
    naohiko7
    naohiko7 shinkai32氏の書くネルフ分析も面白い。ブラック企業の参考に。【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ

    2013/09/10 リンク

    その他
    julajp
    julajp 当時経済成長中、世間を覆い尽くす学歴信奉。良い大学合格(EVA乗り資格を有する特別な選民)すれば良い会社で良い生活があると盲目的に信じこまれ、一方的に状況押し付けられるブラック家庭的な面もあったりしたのか

    2010/06/05 リンク

    その他
    samoku
    samoku ミサトはシンジの前で大人を演じようとしてテンパってる人。家族と上司を同時にやろうとして失敗すると子供に八つ当たり。序はそこら辺わかりやすかった。歳とって「子供に無茶言うなよ」って思うようになったせいか

    2010/06/04 リンク

    その他
    chroju
    chroju ネルフ=ブラック企業と子供達の関わり/現代風に言うとブラック企業になっちゃうのかもしれないけど、ちょっと違うような。

    2010/06/04 リンク

    その他
    angmar
    angmar 「序」で皆が大絶賛興奮したというラミエル戦前のミサトの説教、あれが欺瞞に思えてしょうがない私にはよく理解できる話/18話後、「文句ばかりで具体的に四号機止めようと動かないシンジが悪い」て論にも反吐が出た

    2010/06/04 リンク

    その他
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel この作品では組織→個人への「抑圧の内面化」の格好のサンプルがあると思う。記事への最初のコメント→構造の理不尽さを論うことと自ら理不尽さの中でサバイブすることは並立する(逆に言えば分けて考えること)。

    2010/06/04 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie 非常に面白い

    2010/06/04 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki あのシンジ君の変容は、ネルフがブラック企業的か否かという特殊な議論より、所属の無いフリーな人間が組織(NERVや擬似家族・葛城家)に帰属した時に生じる一過性の拒絶反応という一般的な問題のような

    2010/06/04 リンク

    その他
    machida77
    machida77 確かにひどいが、パイロット勧誘に襲撃と拉致を行った早乙女研究所ほどではない(漫画版)。

    2010/06/04 リンク

    その他
    yuaaa
    yuaaa 新劇(序)ではむしろシンジがダサくなってる印象を受けたなあ

    2010/06/04 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 私の場合は思い切りシンジに肩入れしてた口かなぁ。ウチの親父もわりとゲンドウぽい感じの人だしwww/「使徒」が出現する様になったのってシンジの責任じゃないよね?/電ホの連載がムックにhttp://bit.ly/aNEmV7

    2010/06/04 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 当時からオウム真理教がモデル(富士の裾野に謎の建物とか)と言われてたからなあ。

    2010/06/04 リンク

    その他
    mizoguche
    mizoguche 「ブラック企業」自体に人格があるとすれば、最悪なタイプの恋人に近いものになるだろう。「四六時中おれのことを考えていろ」「おれの気を損ねるな」「おれに感謝しろ」別れようと言えば「この裏切り者!」

    2010/06/03 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus これはなかなか興味深いですよ/たしかにあれだけ過酷な労働環境ならカウンセラーが必要だわw

    2010/06/03 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 「映画ではシンジが成長してるって評価が多かったけど、実際にはむしろゲンドウとミサトが成長してる」むしろアニメ論壇系ではコッチのほうが多くね

    2010/06/03 リンク

    その他
    pycol
    pycol Togetter - まとめ「【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ」: Togetter - まとめ「【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ」@gern 【エヴァ】ブラック特務機関ネルフfav:2 view:201 pycol あとでみる

    2010/06/03 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 「ブラック会社」というワードを主体にするから違和感が出る。「日本的なるもの」といったワードとしての指摘として読めば、興味深い。/日本アニメは「フィクション」という枠へのチャレンジを繰り返す。

    2010/06/03 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 エヴァ論で面白かったのは、エヴァによる戦闘=非日常と、学校=日常の両方をシンジに経験させることで、シンジの心を壊すって論理。確かに、学校行かなければトウジの件はあそこまで大きな問題にはならなかったかと

    2010/06/03 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma エヴァは普通に大人が子どもを搾取する話だと思う。そして、その際にはゲンドウやミサトだけでなく、碇ユイに着眼すると一層楽しい見方が。/ここを踏まえないと宇野さんの指摘の興味深い所を見逃してしまう。

    2010/06/03 リンク

    その他
    texas_leaguer
    texas_leaguer 1話のミサトさんの「乗りなさい」は当時確かにえー?(´・ω・)って思った。

    2010/06/03 リンク

    その他
    Dersu
    Dersu 「思い切りエヴァに乗るよう圧迫しといて、あとから「自分で選んだことでしょう!」みたいに責任追及」

    2010/06/03 リンク

    その他
    mizukik
    mizukik アグネス一味的な人達は未成年を戦闘マシンに乗せて戦わせるアニメなんかは気にならないのかな

    2010/06/03 リンク

    その他
    shadow-toon
    shadow-toon カウンセラーとかいないの?とは思った。

    2010/06/03 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 面白いので後でちゃんと読みなおす。

    2010/06/03 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman テレビで序見たときに似たようなこと思ったわ。ただ14の子を戦わせるって根本が変わらないからなあ。

    2010/06/03 リンク

    その他
    FFF
    FFF 旧作のミサトがブラック企業の上司だとすれば新劇のミサトはキャリアカウンセラーくらいか

    2010/06/03 リンク

    その他
    enterprise-2010
    enterprise-2010 ひどい…のかなあ?私は当時から、エヴァって悪い大人が子供を使い捨てる物語だと思っていたけど。(当時、私はシンジと同い年でしたけど)

    2010/06/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【エヴァ】ブラック特務機関ネルフ

    @shinkai32 ネルフに呼ばれたシンジは、エヴァに乗れという親父の要求を、ミサトとリツコの圧迫にもめげ...

    ブックマークしたユーザー

    • brimley32021/01/29 brimley3
    • naohiko72013/09/10 naohiko7
    • t7144311692012/06/19 t714431169
    • khtno732010/06/30 khtno73
    • nasunori2010/06/09 nasunori
    • dasaitama_osamu2010/06/08 dasaitama_osamu
    • kommunity2010/06/07 kommunity
    • fuji_hajime2010/06/06 fuji_hajime
    • hiko070722010/06/06 hiko07072
    • mocacamo2010/06/05 mocacamo
    • kangiren2010/06/05 kangiren
    • julajp2010/06/05 julajp
    • tsugo-tsugo2010/06/04 tsugo-tsugo
    • sumakin2010/06/04 sumakin
    • memoclip2010/06/04 memoclip
    • samoku2010/06/04 samoku
    • bojovs2010/06/04 bojovs
    • chroju2010/06/04 chroju
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事