記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi まぁ、裏付けがあってこそ、だけども。自分を売りに行ってるんだから、はったりも必要。かもな。まぁ、どうしても向かない性格の人はいるだろうが。(夢がない。)

    2016/05/29 リンク

    その他
    hasetaq
    hasetaq なんだかんだ理由をつけるけど、結局多くの人は主観的な好き嫌いでしか人を見ておらず、笑顔で明るくて威勢のいい人間が好まれるというの本当にそう

    2016/05/29 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「勝率100%」つってる人、いったい何社受けたの。大変だなぁ/一応、「礼儀正しいのと卑屈なのおどおどしてるのはぜんぜん違う」ということは言っとく。

    2016/05/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan それなりの学歴で資格もってたり新卒だったら、自信の有りそうな人採るけど、自信あっても新卒特権なし学歴なし職歴なし資格なしならタダの頭のおかしい人扱いされるので、就活で人間扱いされる最低限の資格は必要

    2016/05/27 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX マニュアルの類って本当に基礎の基礎ができてない人が参照するものだと思うんだよな……

    2016/05/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page うちの会社にもこういう舐めた態度取ったやつ来たけど箸にも棒にもかからず落とされましたよ

    2016/05/25 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 「ショートコント!就活面接!」的なやつ?

    2016/05/25 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ただし関西では、そういうのは『お笑い芸人』にたくさん居るので「君なぁ、分かったからもう少しテンション落とそうや。ここは、吉本とちゃうねんで?」と諭されて終わりかと。

    2016/05/25 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 自信無さげなのは、取る方も忍びない

    2016/05/25 リンク

    その他
    kgrock
    kgrock 就活の面接、ある漫画のキャラのノリで挑んだら途端に勝率が上がった、というお話が話題に「確かにコレある」経験談も

    2016/05/24 リンク

    その他
    Swatz
    Swatz ノリむっちゃ大事。ただ入社後のことも考えてね…

    2016/05/23 リンク

    その他
    arajin
    arajin 自信過剰のキャラね。

    2016/05/23 リンク

    その他
    saigotokyo
    saigotokyo 就活の面接、ある漫画のキャラのノリで挑んだら途端に勝率が上がった、というお話が話題に「確かにコレある」経験談も - Togetterまとめ: 就活の面接は面接本通りにいってもお祈られまくりだったけど…

    2016/05/23 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 「『出会い頭の自己宣伝パフォーマンスと、長く付き合った後に露呈された実行力不足やわがままぶり等』のギャップが激しい人に、騙される」というケースは想定されないのだろうか?人を判定する自信のない私は思う。

    2016/05/22 リンク

    その他
    shidho
    shidho 半世紀前、平均こと植木等が同じような方法で就職していてな。

    2016/05/22 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 自信に満ちた発言をする人を優秀な人だと誤認する面接官が多く、こういう人が一次面接を突破してオイラのところに回ってくることが時々あるが、シビアに地金が見えるまで能力チェックしてたいてい落とすことになる。

    2016/05/22 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 手段としては実に正しい。

    2016/05/22 リンク

    その他
    eirun
    eirun 世の中に自信にあふれた人なんてほんとはほとんどいなくて、「立場や周囲を守るために必要な虚勢」を頑張って維持して、それが日常になった人だけがいると思います。経営者の修羅場なれってのは、それですよ。

    2016/05/21 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 新卒時の就職活動は割とこんな感じだった気がする。まだバブルの余韻が残ってる頃で氷河期のように厳しい時代じゃなかったけど2戦2勝。

    2016/05/21 リンク

    その他
    asherah
    asherah 東堂尽八のキャラで面接に臨んだ度胸がすごいというか、元々の性格が東堂寄りなんじゃないだろうかこの人。マニュアル頼りをやめてありのままの自分を出したことでうまくいったのでは。

    2016/05/21 リンク

    その他
    whkr
    whkr まあ、会社のうたう「わが社が求める人材像」なんて、フィクションの中にしか存在しない虚像だからな。

    2016/05/21 リンク

    その他
    togetter
    togetter でっできるかな...

    2016/05/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    就活の面接、ある漫画のキャラのノリで挑んだら途端に勝率が上がった、というお話が話題に「確かにコレある」経験談も

    REN @konoyo_ha_zigok 就活の面接は面接通りにいってもお祈られまくりだったけど「は?知らない?わた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/24 techtech0521
    • koharu-24hara2018/08/17 koharu-24hara
    • nanamino2018/03/16 nanamino
    • yasuhiro12122016/06/12 yasuhiro1212
    • shino-katsuragi2016/05/29 shino-katsuragi
    • hasetaq2016/05/29 hasetaq
    • kamezo2016/05/27 kamezo
    • FeZn2016/05/27 FeZn
    • natu3kan2016/05/27 natu3kan
    • KoshianX2016/05/27 KoshianX
    • cykel2016/05/26 cykel
    • sds-page2016/05/25 sds-page
    • y-mat20062016/05/25 y-mat2006
    • guldeen2016/05/25 guldeen
    • umiusi452016/05/25 umiusi45
    • MerlinP2016/05/25 MerlinP
    • kgrock2016/05/24 kgrock
    • Swatz2016/05/23 Swatz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事