記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fragilee
    fragilee そうか。このオトモダチはこんなとこで小銭稼いでるのか。>>

    2012/12/18 リンク

    その他
    yu76
    yu76 経済の高度成長と計画的な富の分配が不可能になった今日、日本の政治は再構築を迫られており、民主党の衰退もその流れの一環(中略)左派の統合・縮小が進むのは必然だった…ふーむ。

    2012/12/16 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 極右安倍を絶賛し安倍は中道右派とか言ってる時点で話にならない。こいつは茶会でこいつのいう左派には河野洋平のようなリベラル保守まで入ってるのではないかと疑う。つうか極右が延びたら米国も困るだろうに

    2012/12/14 リンク

    その他
    Ctrans
    Ctrans 総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す | アメリカから見た世界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    2012/12/14 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 「自民党が総裁として安倍氏を再登板させた主な理由は中国に対する懸念」って言い切ってるけど、実際は党内改革を進めそうな石破を長老らが嫌ったからだろ。マイケル・グリーンとピーター・エニス記者は不勉強すぎる

    2012/12/14 リンク

    その他
    Roen-hi
    Roen-hi 安倍が自民総裁になったのは、長老の暗躍による谷垣降ろし・石原の舌禍による自爆・そして石破の党内不人気。どれか1つでも欠けていれば、なれなかった。外的要因は1つもない。

    2012/12/14 リンク

    その他
    tdam
    tdam 「友愛」や「日銀理論」と心中したらそうなるわな。アメリカは逆に右派が死に掛けだろうけど。空虚なスローガンが大衆に受けいられず、先鋭化することでますます支持を失う。安倍氏も同じ轍を踏まなければよいが。

    2012/12/14 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 石破支持の方が議員以外は安倍より多く、彼は結果に過ぎず別段選択されていない、日本側事情を欠片も理解してないマイケルG。米国右派は都合いいストーリー創作ばかりしてっから本国はリベラル優位が固まる傾向に。

    2012/12/14 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu あの改憲案を掲げる自民党中心の政権を中道右派とみなすのは理解に苦しむ。/追記:まあ、この見出しに加えてCSISの名が出てきた時点で「はい解散」案件だったとも。

    2012/12/13 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 日本独特の事情が見えてない欧米専門家解釈ってなんかズレてんだよな。

    2012/12/13 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs さらに次の選挙まで見ないと正確なことは言えんけど、そろそろ昭和的右派左派という分類自体が終焉に向かうのではないかと思っている。まず左派、そして右派という順番で。

    2012/12/13 リンク

    その他
    jujubea
    jujubea なぜアメリカ人はズレた見方しかできないのか

    2012/12/13 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 どの党のこととか言わないけど、「政権を取ったら自然に現実路線になる」なんて、公約で言ってもいないことを中途半端に保守政党に期待するのは危う過ぎるんだが。

    2012/12/13 リンク

    その他
    yingze
    yingze 「自民党政権もひどかったが、それでも自民党は実際には国政の運営に関して民主党よりはまだましだった」

    2012/12/13 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 社会に矛盾がある限り左派は滅びないよ。19世紀発の思想なぞ別に滅びても構わないが、社会矛盾がそこにあるのに左派がいないということはありえない。社会矛盾が滅びて左派が消えるのなら、歓迎すべきことだが。

    2012/12/13 リンク

    その他
    etherealcat
    etherealcat 2009年のマニフェストの不履行率。これが民主党と、その支持者への信頼の無さの源泉となっている。左派の方々がいくら自民は無能と仰っても、『嘘つきよりはマシ』としかなりようがないだろ。

    2012/12/13 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 中国への懸念が、安倍総裁誕生への道を開いた、と。

    2012/12/13 リンク

    その他
    maangie
    maangie マイケル・グリーン。ジョージ・W・ブッシュ。田中角栄。石原伸晃。玄葉光一郎。岸信介。ちょっとポジション・トークっぽいなあ…。

    2012/12/13 リンク

    その他
    ryo-kai
    ryo-kai メモ

    2012/12/13 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 今の右派は昔と違ってカルトが目立つから危険だというほかない。まともな右派がもっと出てこなければ日本は確実にダメになる。

    2012/12/13 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 尖閣問題の時、家族や知り合い問わず話題の時に「中国はチベットを侵略した後断種手術やったり尻の穴や性器に電気棒突っ込んでるんだよ」って吹聴したら皆びびったり怒ったりしてたなw

    2012/12/13 リンク

    その他
    obsv
    obsv 日本の左派はただの守旧勢力だったけど、現自民党の経済政策も、守旧であって改革ではないよね。根本的にシステムを弄らないと早晩失敗するよ。

    2012/12/13 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 左派の経済政策での無能とこれがとどめになりそうだってのは分かるが、安倍って外交政策への共感で支持を得てるのか?自民優勢ってもっと消極的な理由だと思うんだけど。

    2012/12/13 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one なんでこの手の人たちって、日本の右派がアメリカと価値観を共有していないことに目をつぶるんだろうね。

    2012/12/13 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 民主党に連なる「左派」への『呆れ』には、皆強く共感してる。間違い無い。

    2012/12/13 リンク

    その他
    gebonasu30km
    gebonasu30km こういうのは全面的に「そうなのか!」「そうだよな!」と思う必要はない。あくまで「そういう面もあるか」「そうかもしれないな」程度で他を見るべき。なんでもかんでも「正しい」「間違い」で考えるのは危険。

    2012/12/13 リンク

    その他
    mainichigomi
    mainichigomi そうなのか?一部が熱狂してるだけだとおもうが>「中国が挑戦的な行動に出ているからこそ、外交政策に関する安倍氏のメッセージが人々の共感を得ている」

    2012/12/13 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す マイケル・グリーン氏が語る日本政治 | アメリカから見た世界 - 東洋経済オンライン

    2012/12/13 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin アメリカにも色々な日本論者はいるわなあ

    2012/12/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す

    12月16日に投開票される衆議院選挙。この選挙の行方にアメリカの専門家も注目している。この総選挙がも...

    ブックマークしたユーザー

    • namiryu2023/04/29 namiryu
    • ken-ne862019/07/09 ken-ne86
    • akiyamaotoha552012/12/18 akiyamaotoha55
    • fragilee2012/12/18 fragilee
    • oakrw2012/12/17 oakrw
    • morio43762012/12/17 morio4376
    • yu762012/12/16 yu76
    • happymercus2012/12/15 happymercus
    • tteraka2012/12/15 tteraka
    • sk82012/12/15 sk8
    • bogus-simotukare2012/12/14 bogus-simotukare
    • Ctrans2012/12/14 Ctrans
    • obata_hiroshi2012/12/14 obata_hiroshi
    • kana3212012/12/14 kana321
    • ko_chan2012/12/14 ko_chan
    • bluesunday2012/12/14 bluesunday
    • fugufugu2012/12/14 fugufugu
    • takuya-itoh2012/12/14 takuya-itoh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事