記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    popoi
    popoi 東アジア方面での米・日の国益関連。《サンフランシスコ平和条約は、我々の安全保障同盟の基礎/極東裁判の判決が合法でないから平和条約も合法ではないと安倍氏が思っているのであれば、彼はそれを口にすべき》

    2014/03/21 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix とても慧眼な分析だと思う。今の日本の指導層がどれほど軽薄な考えを元に諸外国に向き合っているのか、よく理解できる。

    2014/02/01 リンク

    その他
    comma3
    comma3 "国を守るために戦争に行くことを厭わないと考える日本の若者はごく少数"(行かせたいと思う人はいるかもしれない…どうすれば行かざるを得なくなる状況を作り出せるのだろうか?)

    2014/01/21 リンク

    その他
    qwiahate
    qwiahate 特定アジアの外交カードになっていた靖国参拝を無意味にするための意義は大きい

    2014/01/21 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee なちゅらるに嫌な感じが漂ってくる素敵なテキストが「いいね!」www >>

    2014/01/21 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor これを読んでなお首相の靖国参拝を支持するのは、寧ろ同盟国アメリカへの敵対行為かつ中国に色々口実を与える利敵行為なので外患誘致罪容疑で捕縛すべき。

    2014/01/20 リンク

    その他
    kechack
    kechack オバマ政権がどうしても避けたかったのは、沖縄で思い通りにことを進めてもらう代わりに、歴史問題を見逃しているように見られてしまうことだった。韓国メディアでは、そのような約束がなされているという推測があっ

    2014/01/20 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 靖国参拝関連はこれが決定版だな。

    2014/01/20 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru そっか、「中国包囲網」の有効性がピンと来てなかったけど、冷戦時代の封じ込め政策の発想なんだ!

    2014/01/20 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow オバマ政権がどうしても避けたかったのは、沖縄で思い通りにことを進めてもらう代わりに、歴史問題を見逃しているように見られてしまうことだった

    2014/01/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola サンフランシスコ平和条約は、われわれの安全保障同盟の基礎となるもの。極東裁判の判決が合法でないから平和条約も合法ではないと安倍氏が思っているのであれば、彼はそれを口にすべきだ

    2014/01/20 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH 米国の戦略のための地域分析なんでしょ?/慰安婦問題はリベラルな人の心にとどくみたい

    2014/01/20 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism アメリカの考え方がよく表れたインタビューですね。

    2014/01/20 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 東アジアの緊張感を高めるなってことだけか

    2014/01/20 リンク

    その他
    win_ttw-sun-2201
    win_ttw-sun-2201 戦略とか関係ないんだって

    2014/01/20 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter アメリカが日本の防衛を確約し日本を支持しない限り日本は防衛力の強化が必要。アメリカと無関係に戦没者の慰霊の自由は侵害されるべきではない。6ページかけて力の論理で日本はアメリカに従えと説いているだけ。

    2014/01/19 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 靖国参拝についてのアメリカの内情が分かりやすく書いてある。特に小泉首相の参拝が大きな問題にならず、安倍首相の参拝が問題になっている背景の説明が腑に落ちた。

    2014/01/19 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku 安倍ちゃんの行動はアメリカの利益になってるんじゃないの? 韓国が中国に接近しているんだから、それなら日本が好きなように振る舞うぜの構図はアメリカにとっておいしいんじゃないの? 円安誘導の容認もね!

    2014/01/19 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 靖国参拝は日本の戦略的利益にとって無意味 ダニエル・スナイダー氏に聞く | トレンド - 東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

    2014/01/19 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 国立墓地や謝罪その他の先の話が無いのは残念だな。リスクのある問題なのに、なぜどのメディアも識者も語ろうとしない。

    2014/01/19 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 冷静で日本にも非常に参考になる意見と思う。主義思想イデオロギーでだけで動くのは面子に拘るのと本質的に同等な幼稚な行為で何が長期的に日本の利益か、徹底的なリアリズムでお願いしたい。

    2014/01/19 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 政治戦略無き思想的行動は、単なるわがままと他国に理解されると覚えるべし。靖国参拝を「無意味」と言われたく無ければ、安全保障戦略や国際情勢をきちんと考えるべき。今回の事態は政治家と官僚の無能さを露呈した

    2014/01/19 リンク

    その他
    kash06
    kash06 「オバマ政権がどうしても避けたかったのは、沖縄で思い通りにことを進めてもらう代わりに、歴史問題を見逃しているように見られてしまうことだった」クリティカルな問題については、そう甘く通らないよ、って事だね

    2014/01/19 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 無意味ならどんどんやっても構わないじゃないか。

    2014/01/19 リンク

    その他
    atoh
    atoh 子分がいう事を聞かないのでお灸をすえたが、それ以上の事はアメリカもできないってだけのことでしょ。韓国、中国に譲歩するには相当の見返りが必要だけど、あいつら何にももってないやん。

    2014/01/19 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2014/01/19の記事) 安倍首相は、村山談話の遺憾の意を表す多くの表現については口にしたが、侵略と植民地支配の責任に関する具体的な表現を口にすることはなかった。

    2014/01/19 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king あくまで参考としても興味深い。正確なタイトルは恐らく「靖国参拝は(アメリカのアジア地域政策に反するため)日本の戦略的利益にならない」ではないか。

    2014/01/19 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru "この問題の動向を昔から知っている米国人の中に、そんな説明を受け入れたり信じたりする者はいない"おーい情報戦屋さーん、見えてるか-?

    2014/01/19 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey 彼(安倍首相)は、日本の過去の戦争について自分の意見を述べたいと思っている。もちろん、彼にはその権利がある。しかし、安全保障同盟の行使を期待するなら、それはやってはいけない。

    2014/01/19 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「価値観外交」での最も重要なパートナー、かつ価値観の基準でもある米国から「価値観を共有できてない」と判断されることのダメージは甚大。下手すると、日本の政界だけでなく官僚制度への不信にすら波及する問題。

    2014/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    靖国参拝は日本の戦略的利益にとって無意味

    ダニエル·スナイダー氏は、スタンフォード大学のショレンスタイン アジア太平洋研究センターの副所長だ...

    ブックマークしたユーザー

    • popoi2014/03/21 popoi
    • pukarix2014/02/01 pukarix
    • kkamiya2014/02/01 kkamiya
    • hobohate2014/01/31 hobohate
    • TENNEN2014/01/29 TENNEN
    • ko_chan2014/01/21 ko_chan
    • comma32014/01/21 comma3
    • qwiahate2014/01/21 qwiahate
    • fragilee2014/01/21 fragilee
    • el-condor2014/01/20 el-condor
    • kechack2014/01/20 kechack
    • kagakaoru2014/01/20 kagakaoru
    • ssuguru2014/01/20 ssuguru
    • yosuken2014/01/20 yosuken
    • kinbricksnow2014/01/20 kinbricksnow
    • paravola2014/01/20 paravola
    • asahinoataru2014/01/20 asahinoataru
    • ijustiH2014/01/20 ijustiH
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事