記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 「片野歩 : 水産会社社員」

    2022/12/09 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 知ってたとしかw 以前から、ウナギ問題でも何も考えずジャカスカ獲りまくって絶滅寸前までに追い込んでる時、政府の愛国反中喧伝に乗っかって全部中国のせいして、変わらずジャカスカ獲りまくってたもんなあw

    2022/12/09 リンク

    その他
    kaikaji
    kaikaji "水産資源を回復させるためには、歴史に学び安易な他国の非難はやめることです。そして科学的根拠に基づく資源管理を行うことです。他国で資源崩壊したケースも参考にして、国際的な枠組みを早急につくること"

    2022/12/09 リンク

    その他
    tsumanne30
    tsumanne30 今よく中韓をパクリ国家っていうけど、70年代はじめくらいまでは日本こそがパクリ国家だったよね 自虐でも卑下でもなく、歴史は繰り返すってこと

    2022/12/09 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 前回記事で非難を浴びせかけたひとたち(そして今まで他国の所為だと非難してきた方々)は、親から『他人の所為にしてはいけません』と躾られてこなかったのかな(-_-)zzz

    2022/12/09 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo ”水産資源を回復させるためには、歴史に学び安易な他国の非難はやめることです。そして科学的根拠に基づく資源管理を行うことです。“

    2022/12/09 リンク

    その他
    u310
    u310 カナダ 外国船の排除 15年後"漁業、加工業をはじめ4万人以上が仕事を失いました" "この悲劇も自国の乱獲を棚に上げて外国を非難していたことから起きてしまいました" "歴史に学び安易な他国の非難はやめることです"

    2022/12/09 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 他国のせいにできるほど自国でできることやってないよね、と思っている

    2022/12/09 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 だけじゃないけど明確な原因の一つ

    2022/12/08 リンク

    その他
    minamihiroharu
    minamihiroharu 面白い記事なんだけど、結局これを改善する意思や能力が水産庁にはなさそうなのがなあ。

    2022/12/08 リンク

    その他
    akatibarati
    akatibarati 「生き物を大切にする日本人は小さい魚は逃がす」なんて嘘っぱちで、目先の金の為には何でも捕りつくす国だって気付いたよ。

    2022/12/08 リンク

    その他
    dd369
    dd369 日本の自称愛国者が何でも「反日」の外国のせいにするのは漁業だけではない。

    2022/12/08 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 日本の食文化で資源保護上やべぇなって思うのは、なにげに魚卵食う文化なんじゃないかって思ってます。でも…いくらうめぇ…数の子うめぇ…明太子うめぇ…

    2022/12/08 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 今日のテレビでも不漁は報道されるが日本の資源管理問題や乱獲には全く触れられない。多くの国民は異常気象が不漁の原因だと思っているはず。

    2022/12/08 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "ノルウェーと日本で大きく違うのは水産資源管理"

    2022/12/08 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 結局はどの国も資源管理して漁師の資格と漁獲量を厳格管理するしかないっていう。

    2022/12/08 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou 日本の漁業資源管理がめちゃくちゃで酷いという話は散々されておる

    2022/12/08 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 日本漁業はサバクトビバッタの蝗害じゃないか

    2022/12/08 リンク

    その他
    kaku_q-karakuwa
    kaku_q-karakuwa (東洋経済)「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点 漁業の歴史を知らないから他国を非難してしまう 片野 歩 : 水産会社社員

    2022/12/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点

    「『魚が獲れない日』と豊漁ノルウェーの決定的差」で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介し...

    ブックマークしたユーザー

    • wwwsan2023/03/04 wwwsan
    • emonkak2022/12/12 emonkak
    • kerotan072022/12/10 kerotan07
    • agrisearch2022/12/09 agrisearch
    • sink_kanpf2022/12/09 sink_kanpf
    • kaikaji2022/12/09 kaikaji
    • y-wood2022/12/09 y-wood
    • tsumanne302022/12/09 tsumanne30
    • suzu_hiro_88232022/12/09 suzu_hiro_8823
    • hituzinosanpo2022/12/09 hituzinosanpo
    • ver033042022/12/09 ver03304
    • mgl2022/12/09 mgl
    • Barak2022/12/09 Barak
    • suien422022/12/09 suien42
    • u3102022/12/09 u310
    • typographicalerror2022/12/09 typographicalerror
    • osakana1102022/12/08 osakana110
    • theta2022/12/08 theta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事