タグ

日本に関するu310のブックマーク (53)

  • 蕨と川口とクルド人の問題に関して その1

    埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。 結論から言うとそんな事にはなっておらん。 川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。 https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdf この一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。 この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明とい

    蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
    u310
    u310 2023/10/05
    川口市の犯罪件数は全国トレンドと同じペースで減少している。(hirataro2さんのコメ)平成16年比 令和4年 川口市23.4% 埼玉県23.2% 全国23.5%
  • Japan's Culture Of Consensus Means It's Slithering Into Hydrogen's 10x Energy Cost Economy - CleanTechnica

    u310
    u310 2023/05/17
    日本はそれを理解するか、あるいは国際競争力が完全に失われ、エネルギーを輸入する余裕がなくなるほど経済が崩壊するという結果に苦しむことになるだろう。
  • 「小さくて多い」が日本の問題

    コングマリット→コングロマリットに修正 会社が「小さくて多い」CPUだったらintelとAMDGPUだったらnvidiaとAMDがいい例だけど、アメリカ企業は業界で基的に2,3社、多くても4,5社に集約している ルーターはシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、ソフトウェアはフリーとかオープンソースとかも含まれるから一言でいえないけど 映像編集はAdobe、3D/CADはオートデスクDBはオラクル,MS、クラウドはAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける それを頭に入れたうえでこれ見てほしい 自動車(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、ダイハツ、スバル、三菱、日野、いすゞ) 鉄道(日立、川崎、近畿車輛、総合車両製作所、日車輌製造) 造船(今治、ジャパンマリンユナイテッド、大島、三菱、名村、川崎、三井、定石) 複写機プリンター(フジ、リコー、コニカミノルタ、キヤ

    「小さくて多い」が日本の問題
    u310
    u310 2022/12/16
    多様性に慣れていない社会なので他文化(他企業)と混ざることへの抵抗が比較的強いことが一つありそう。
  • 「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点

    「『魚が獲れない日』と豊漁ノルウェーの決定的差」で、漁業先進国ノルウェーの好調な水産業を紹介したところ、Twitterなどで多数の反応がありました。中には「ノルウェーの隣国には中国韓国がない」「日の周りには乱獲する外国があるので、ノルウェーとは違う」といった、誤解に基づくコメントがいくつも見られました。「隣の芝生は青く見える」といいますが、ノルウェーが「隣国に恵まれている」というわけでは決してありません。 日の水産資源が減った原因として挙がるのは、外国による乱獲、海水温の上昇などの理由がほとんどです。また魚種交代や、レジームシフトといった、もっともらしく聞こえる解説も散見されます。そこで、その質的な原因をファクトベースでひも解いていくと、さまざまな矛盾が露呈してきます。必ずしも外国が悪いわけではないのです。 ノルウェーは当に「隣国に恵まれている」? 「ノルウェーとは違って、日

    「魚が獲れない日本」を外国のせいにする人の盲点
    u310
    u310 2022/12/09
    カナダ 外国船の排除 15年後"漁業、加工業をはじめ4万人以上が仕事を失いました" "この悲劇も自国の乱獲を棚に上げて外国を非難していたことから起きてしまいました" "歴史に学び安易な他国の非難はやめることです"
  • MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった

    2022/08/16加筆 自分は2018年、2019年の下記記事を書いた人物とは別人である。 ■MMDは日の3DCGを破壊してしまった anond.hatelabo.jp ■1年前の「MMDが日の3DCGを破壊した」について anond.hatelabo.jp 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは現在の3DCGの水準から見ればゴミクズである。 これはMMDモデル製作者やMMDモーション製作者などをこき下ろすつもりで言ってるのではない。 MMDはありとあらゆる面において「古い」のだ。 例え

    MMDは日本の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆 - MMDは日本の3DCGを破壊してしまった
    u310
    u310 2022/12/02
    日本と中国のMMD界隈ついて知れてよかった。「勉強しない日本人」の話を思い出した。若者の興味が他に移ったのならまだいいけど、コストの高い趣味に取り組みずらい社会になっているんだとしたらいやだなぁ。
  • 誤解多い「日本の人材投資が効果出ない」真の理由

    岸田総理の経済政策における1丁目1番地が、人材投資になることは疑いの余地がない。総理になって初めての経済財政運営と改革の基方針(骨太の方針)というのは、総理にとって独自の経済政策の方向性を示す場となるが、岸田総理は、具体的な政策を述べる章の冒頭に人材投資の育成を配している。 確かに、新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから2年あまりの間にわれわれは、日の力不足を嫌というほど感じさせられた。感染に関する研究上の貢献は少なく、外国が開発したワクチンに依存し、感染者数の正確な把握もままならない状況に直面した。 コロナショックからの回復過程では半導体不足により、国内の多くの電機産業や自動車産業が減産を余儀なくされる事態は、半世紀前の2度にわたる石油危機によって、苦難の末に産業調整や雇用調整を行い、技術国家を築いた経緯を知る世代からすると目を疑うような惨憺たるありさまだろう。 政府がテコ入れし

    誤解多い「日本の人材投資が効果出ない」真の理由
    u310
    u310 2022/11/30
    "非正規雇用の増加は、訓練の対象となる労働者の比率の減少を意味する"
  • ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)

    [Noah Smith, “The weak yen is an opportunity,” Noahpinion, November 24, 2022] じゃあ,なんで日はその好機を利用してないのさ? ぼくが日にはじめて暮らしたのは,2000年代中盤のことだった.当時,円の値打ちはすごく覚えやすかった――だいたい,1ドル=100円だったからだ.どんなものでも,日で値札を見かけたら,頭の中で100で割ってやればだいたいどれくらいの値段なのかつかめた. 「1ドルだいたい100円」為替レートの時代は,約30年続いた.そして,2022年3月に,なにかがブツンといった.円が下がりはじめて,10月には少しのあいだとはいえ1ドル150円にまで下がって,それから1ドル140円にまで少しもどした: Source: Xe.com ドルにかぎらず,日の実質為替レートはあちこちの貿易相手国に対しても下が

    ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)
    u310
    u310 2022/11/27
    "どうして日本企業はやらかしに次ぐやらかしをやってるの" 原発といい水素自動車といいなんで世界の潮流の逆をいくんだろう。
  • 重い大学の教育費 日本は家計負担5割、OECD平均の2倍 - 日本経済新聞

    大学の教育費を巡り、日の家計負担の重さが目立っている。経済協力開発機構(OECD)は3日、日の高等教育費のうち学生の家計が負担している割合は52%で、OECD平均(22%)の2倍超だとする報告書をまとめた。政府は経済的な理由で進学を断念する学生を減らそうと支援を広げる。公費投入には効果の検証も求められる。「日では大学卒業後に家族や人がローンを抱えている問題が起きている。他国に比べ必ずし

    重い大学の教育費 日本は家計負担5割、OECD平均の2倍 - 日本経済新聞
  • スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平

    現在、行政官として性暴力と対峙しています。どうすれば性暴力を社会から一掃できるのか、考える毎日です。そして私はものを考えるとき、まず他の事例を調べにいきます。ビジネスパーソンをやっていたときの習慣です。 性暴力対策の先進的な事例としてしばしば引き合いに出されるのは、欧米諸国のものです。そこで、公開されている情報から、その実態を調査していました。 そこで、意外なデータに直面します。国連等による調査(※1)よれば、概して、欧米は強姦事件(Rape)の発生率が相対的に高いのです。特にスウェーデンは、先進国(OECD加盟国)で最悪のレベル。発生率は2010年で63.54(人口10万人あたりの、強姦事件の警察の認知件数)。そして同年、日は1.02と、先進国中で最も安全な国となっています。スウェーデンでは、毎年、日の63倍もの強姦事件が発生しています。 今回のデータは、各国で強姦(Rape)と定義

    スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平
    u310
    u310 2022/11/16
    「無理やりに性交等をされた被害経験のある女性は6.9%」のうち被害者が抵抗して(暴行・脅迫要件)それを証明できるのはかなりレアケースだろうなぁ。上の方に同意で本当に誠実な記事だと思う。応援してます。
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
    u310
    u310 2022/11/11
    "本当に「ジョブ型」を導入するというのであれば、まず何よりも企業は今まで当たり前だと思ってきた強大な人事権を放棄する覚悟が必要ですが、そんな覚悟のある企業はどれくらいあるでしょうか"
  • ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな

    これマジでどうしたらいいの? 韓国のカルト宗教に牛耳られてたって明らかになっても、政党支持率には全然影響ないんだぞ 全く選挙の勝ち負けに関わる勢力図変わってない これでどうやって政権交代すればいいんだよ この現状見ても、まだ有権者が終わってる、日人がクズの集まりだって言っちゃいけないの? 無理無理wそれは無理でしょ 一切の煽り抜きで当に聞きたい 国政が朝鮮カルトに乗っ取られる以上の出来事なんてこの世に存在してないんだよ それでもノーダメとかマジで終わってるだろ 次は誰を殺せばいいんだよ そろそろ真剣に考えなきゃ駄目だろ

    ぶっちゃけ次の選挙も野党ボロ負けだよな
    u310
    u310 2022/11/10
    精神的保守が多数の日本でリベラル政党の選択肢としては、保守も喜ぶリベラル政策が主軸の特徴がない政党か、大多数から疎まれてもリベラル政策に邁進する政党か、両側から嫌われる一貫性のないバランス型か。
  • 日本、ついにアジアで最も「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    1人あたりGDPで、台湾が日を抜いた。韓国が日を抜くのも時間の問題だ。アベノミクス以前と比べて、日の国際的地位は、大きく下落した。日企業が円安に安住して、技術開発を怠ったからだ。日は、挽回できるか? 日は、もはやアジアで最も「豊かな」国ではない 10月に公表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、2022年の1人あたりGDPで、台湾が44821ドル(世界第24位)となり、日の42347ドル(27位)を越えた。 台湾韓国の経済成長率は高いので、1人あたりGDPで日を抜くのは、時間の問題だと考えられていた。韓国の値がやや高かったので、韓国が先に日を抜くと考えられていたのだが、実際には台湾が先になった。 日韓国に抜かれるのも、時間の問題だ。多分、今年中か来年中にそれが起きるだろう。 これまでも、シンガポールと香港の1人あたりGDPは、日よりかなり高かった(

    日本、ついにアジアで最も「豊かな国」の座を台湾に譲り渡す(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    u310
    u310 2022/11/06
    『「可処分所得」の少ない日本人』 https://ogawa-tech.jp/2022/09/02/disposable-income-2/ 2018"先進国の中で平均よりもやや少ない水準と言えそうです。更に成長率でも他国と比べて低い状況" "一方で他国はほとんどの国で右肩上がり"
  • 見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」

    見るも無残な「大学ランキング」/日の科学は「ガラパゴス」 OECD諸国で日だけ博士課程進学者が減少。米国で博士号を取得する研究者数は中国人留学生6337人に対し日は114人。 2022年11月号 BUSINESS [最後のチャンス] 今年のノーベル賞シーズンはあっという間に過ぎ去った。メディアの下馬評では物理学、化学、生理学・医学の自然科学3賞で、多数の日人有力候補が挙げられていたが、残念ながら受賞はゼロだった。ネアンデルタール人など古代人の遺伝情報を解析して生理学・医学賞を受賞したマックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ教授が沖縄科学技術大学院大学教授を兼任していることが話題となった程度だった。2000年以降、日は20名のノーベル賞受賞者を輩出した。米国の98名に次ぐ輝かしい記録である。受賞者の経歴を調べてみると、真鍋淑郎、中村修二、南部陽一郎の3氏は受賞時すでに米

    見るも無残な「大学ランキング」/日本の科学は「ガラパゴス」
    u310
    u310 2022/11/05
    "「国際性」だけを取り出してみると東京大学は世界ランキングでなんと800位以下、京都大学は900位以下" この分野だけでなく「国際性」の無さは今の時代致命的な欠点となるんだろうなとは容易に想像できる。
  • 首相が42歳の英国に程遠い「おじさん日本」の絶望

    10月25日、史上3人目の女性首相だったリズ・トラス氏の後任として、初のインド系で42歳のリシ・スナク氏がイギリス首相に就任しました。目まぐるしく首相が代わる事態に、同国の先行きを不安視する向きもありますが、国のトップの「若さ」と「多様性」という点では、非常にうらやましくも感じます。 海外で生活して、久しぶりに日に帰ると、「おじさん」の多さに驚かされます。筆者もおじさんですが、企業社内の重要会議はもとより、財界の会議や政府の審議会などでも出席者のほとんどがおじさんです。 筆者がいたアメリカやイギリス、中国や東南アジアの国々では、社員や管理職の半数以上が女性とか、面談した政府高官や大企業幹部が女性といったことは「あたりまえ」です。男性でも、政府高官や大企業幹部で驚くほど若い方がいます。 今回の2人のイギリス首相はその端的な例です。日ではこのようなことはまれですし、懸念すべきは、日のおじ

    首相が42歳の英国に程遠い「おじさん日本」の絶望
    u310
    u310 2022/11/05
    記事中にもあるけど若手・中堅も課題があり、上の年代と同じく多様性がなく同調圧力が強い環境を歩んできたわけで本質は変わらない。なので多様性があり同調圧力が少ない教育・社会が必要。
  • 「省エネ大国日本」今は昔 エネ効率改善、アメリカの半分 チャートは語る - 日本経済新聞

    の環境立国の看板が揺らいでいる。石油危機後の省エネルギーで世界に先駆けたのも今は昔。国内総生産(GDP)をエネルギー消費量で割った生産性は2000年前後に欧州に抜かれ、追いつけないまま。温暖化ガスの排出削減も低成長と人口減の要因が大きく、エネルギー効率改善の寄与する割合は米国の半分程度にとどまる。再生可能エネの拡大などで脱炭素と成長を両立する米欧との違いが鮮明だ。政府が7月に設けたGX(グ

    「省エネ大国日本」今は昔 エネ効率改善、アメリカの半分 チャートは語る - 日本経済新聞
    u310
    u310 2022/10/30
    "ドイツは石炭比率を56%から23%に、英国は64%から1%に落とした。両国とも再生エネは5%未満から40%台に増えた"
  • 日本は「正規雇用の解雇が最も難しい国」?

    欧州経済 2014 年 3 月 18 日 全 6 頁 日は「正規雇用の解雇が最も難しい国」? EU と比べて雇用保護が厳しいわけではない。労働市場の二極化が問題 経済調査部 研究員 矢澤 朋子 [要約]  日では「国家戦略特別区域」の指定が迫りつつある中、規制緩和の柱である雇用に関 する議論が活発化している。「解雇特区」などと表現され、正社員が解雇されやすくな るとの批判も多いが、OECD の指摘を引用して「日解雇が最もしづらい」と規制緩 和の必要性を説く意見もある。OECD は以前から日の正規雇用に対する雇用保護が極 めて強いことを繰り返し指摘し、 是正するよう勧告してきた。 しかし、 日当に 「正 規雇用の解雇が最も難しい国」なのだろうか。  報道などでよく取り上げられる、OECD の EPL 指標(雇用保護規制の強さを測る指標) によると、日は正規雇用に対する保

    u310
    u310 2022/10/27
    "「正規雇用の解雇がほとんど不可能」ということではなく、それが正規/非正規の大きな格差を生み出していること、そして格差を是正する規制がないことを問題視" "非正規から正規への移行は非常に限られ~新卒一斉"
  • 「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社員を解雇する権利」求める人が知らない真実
    u310
    u310 2022/10/27
    "それらに比べて解雇規制の影響は小さく、ある種の「ごまかし」としか思えません。経営者は「生産性が低いのは自分たちのせいではなく、労働者が悪い」と、責任を押し付けている感が強いのです"
  • 日本の「解雇は難しい」は本当なのか? 労働法の専門家が語る“海外との比較”

    「外国では簡単に解雇できるが、日では労働者が手厚く守られている」とよく言われる。しかし、それは当なのか? 労働法の専門家に聞いた。 ※稿は、向井蘭 編著『教養としての「労働法」入門』(日実業出版社)の一部を再編集したものです。 そもそも日解雇が認められるケースとは? 「日では、解雇は難しい」というようなことをよく耳にします。 ここで触れる解雇とは、労働契約が終了する事由の1つのタイプであり、使用者の一方的な意思表示による労働契約の解約をいいます。使用者が辞めてもらいたい労働者に解雇通知書を渡すのがよくあるケースです。 もっとも、「解雇」という言葉がなくても、「お前はもうクビだ。二度と会社に来なくていい。」など、労働者の意思を問わず、使用者が一方的に労働契約を解約する言動があれば、使用者が労働者を解雇したものと考えられています。 日には、どのような解雇規制があるのかここで事例

    日本の「解雇は難しい」は本当なのか? 労働法の専門家が語る“海外との比較”
    u310
    u310 2022/10/27
    "~ついては、企業側がきちんと立証しなければなりませんが、経営上の理由によるものについては、人選基準などさまざまな要件が課せられているとはいえ、基本的には「正当な理由」があると認められやすいです"p3
  • 円安は「アベと共に去りぬ」ドル安局面移行の巡り合わせ

    為替市場透視眼鏡 FX、外貨投資家のニーズに応えた為替投資家向けコラム。執筆には第一線のエコノミストを迎え、為替相場の動向を分析、今後の展望を予測する。 バックナンバー一覧 安部晋三首相の辞任に一つの時代の終わりを感じる。2013年、安倍政権が大胆な金融政策、機動的な財政政策、規制緩和など成長戦略の“3の矢”を掲げて始動したとき、長年打ちひしがれていた日に久々に高揚感が湧き上がった。 強烈な印象を残したのは、第1の矢の金融政策による円安・株高。それだけに、辞任報道で市場が危惧したのは円高・株安への揺り戻しだ。実際、ドル円は105円近くへ下落、日経平均株価は速報後すぐ700円ほど急落した。 しかし、安倍首相辞任で、アベノミクスに輪をかけた現行の財政金融政策が後退するとは想定されにくい。新型コロナウイルス対策は今後数年継続せざるを得ない。ただし、円安の追い風を受けた安倍政権期の終わりは、円

    円安は「アベと共に去りぬ」ドル安局面移行の巡り合わせ
    u310
    u310 2022/10/26
    "幸運”は米経済回復からの追い風だ。“自助努力”は~相場を走らせたことだ。民主党政権が同じ異次元緩和を行っていたとしても、米経済悪化でドル安の逆風下では、効果は限られた"
  • 日本の水素戦略の再検討:「水素社会」の幻想を超えて|報告書|自然エネルギー財団

    公益財団法人 自然エネルギー財団は、日、「日の水素戦略の再検討:『水素社会』の幻想を超えて」を公表しました。 日政府は、2017年に世界に先駆けて水素基戦略を策定したことを誇り、「水素利用において世界をリードしていく」としてきましたが、策定から5年、最大の焦点としてきた家庭用燃料電池と燃料電池乗用車の普及は目標を大きく下回り、グリーン水素の生産においても日の取組は欧州、中国などの後塵を拝しています。 報告書では、水素の利用と生産に関する世界の動向、欧州、中国、オーストラリアなど各国の戦略を紹介した上で、「あらゆる分野で水素が利活用される水素社会」という政府のビジョンの誤りを明らかにしています。また、化石燃料由来のグレー水素・ブルー水素を優先する政府の政策が、これまで積み上げてきた日企業の努力を損なうリスクを指摘しています。 報告書が、日の水素戦略の再構築に向けた建設的な議

    日本の水素戦略の再検討:「水素社会」の幻想を超えて|報告書|自然エネルギー財団
    u310
    u310 2022/10/06
    『日本の水素戦略~「好ましくない用途」を最大の対象分野』『最も問題の大きい~削減効果のないグレー水素、また明確でないブルー水素への支援』『先行する欧州や中国~その立ち遅れの大きさには慄然とする』