記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 「今年の恵方巻きは「昨年実績」」いいかげん増え続けるフェーズじゃないだろうから。しかも関西圏なら。

    2018/02/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola (朝日は自分の押し紙で手本を見せてみて)「もうやめにしよう」大量廃棄/「今年は昨年実績で作ります。欠品の場合はご容赦を」

    2018/02/06 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo 「おせちもいいけどカレーもね」いうCMが流行ったのが今から40年以上前。恵方巻きよりも遥かに歴史のある習慣ですらこんな事を言われた時期があった。恵方巻きにはその発想の転換が通用しないのかな。

    2018/02/06 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti やめようって言いつつ売ってるのはどうしてだろう(´・_・`)まあ在庫管理はしっかりしてるみたいだけど

    2018/02/05 リンク

    その他
    A1riron
    A1riron くそっ!姫路のクセにいい話だ!(笑)“欠品に対する苦情は特になく、逆に激励の電話やメールが多く届いたという。「消費者の意識が変わりつつあるのを実感しました」と中野さんは話す。”

    2018/02/05 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 なんだか。予約販売のみにすれば廃棄はほとんど出ない。なぜそうしない?

    2018/02/05 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k 「廃棄ゼロにしなければならない」とまでは言わないから、もう少しまともな予測で作れよって話だもんな

    2018/02/05 リンク

    その他
    eggheadoscar
    eggheadoscar この判断自体は全然アリだけど、ちゃんとデータに基づいてある程度確からしい需要予測をして製造数を増やす小売店が不当なプレッシャーを浴びるようなことの無いよう世論が熟成されてほしい。食材も経済も両方大事。

    2018/02/05 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 兵庫県(関西)の店だから、既に定番商品として定着しきっている、というのもあるんだとは思うけど、こういう流れが広まって欲しいな。法規制ももちろん必要なんだけど、社会的にそういうムーブメントになって欲しい。

    2018/02/05 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime 姫路市に6店舗もあるのに知らなかった。太子町からスタートして中心部を避けて取り囲んでから東に向かって伸びて行っているのかな。

    2018/02/05 リンク

    その他
    SASAKA
    SASAKA 恵方巻きを売らないのかと思ったらぜんぜん違った。

    2018/02/05 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 恵方巻きなどというものを一度も買ったことがないので、どうでも良い話だが、食品の廃棄が減ること自体は極めて望ましい。

    2018/02/05 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp もうやめにしようの雰囲気が他の希少食材にも伝わるといいな。

    2018/02/05 リンク

    その他
    tambo
    tambo うちは関東だけどスーパーの恵方巻き売り場にお客さん群がってたのでそれなりに売れるんだろうね。最近は一本千円超えも珍しくないし廃棄ロス出ても結構儲かりそうな気はする。

    2018/02/05 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 食品の廃棄より、紙の廃棄の方が心理的抵抗感はないからいいよね。環境負荷的観点ではどうなんだろう。寿司は中身だけなら堆肥にできそうだけど、パッケージは樹脂か。分別が課題かな。

    2018/02/05 リンク

    その他
    matsui899
    matsui899 無理やり売り込む必要もないかな

    2018/02/05 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「もうやめにしませんか」

    2018/02/05 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 宣伝大成功な感じ

    2018/02/05 リンク

    その他
    Agrius_Akita
    Agrius_Akita 逆に、恵方巻きの売上が右肩上がりってことはなんだかんだ言いつつ結局みんな買ってるじゃんと思うなど (2日連続で買った勢)

    2018/02/05 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 今は廃棄前提の価格なのだろうし、これで来年からは常識的な価格で買えるのかな。太巻き一本800円とかふざけんなって感じだよね。

    2018/02/05 リンク

    その他
    straychef
    straychef スーパーなら欠品しても半完成品(酢飯と海苔と具材のセット)を売ればいい 販売状況を見つつ裏で製造できる店ならなおよい

    2018/02/05 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou もしもいたらの話だが、この意見に反対する人の声は聴いてみたい。

    2018/02/05 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor 小売りや外食産業の食品廃棄に課税したりできないのかなぁ。

    2018/02/05 リンク

    その他
    kuxttoba
    kuxttoba 近所のスーパーで惣菜コーナーをほとんど埋め尽くすように陳列されたあれは売れたのだろうか?

    2018/02/05 リンク

    その他
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi ほんと、もうやめようよ。

    2018/02/05 リンク

    その他
    saharamakoto
    saharamakoto NICE♪

    2018/02/05 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu 廃棄ロスより機会ロスを恐れるよね。あれなんでだろ

    2018/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「もうやめにしよう」…恵方巻き大量廃棄、チラシで異議:朝日新聞デジタル

    恵方巻きの大量廃棄が問題となるなか、兵庫県のスーパーがこんなチラシ広告を出した。結果的に客からの...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2018/02/07 gggsck
    • Unimmo2018/02/06 Unimmo
    • deep_one2018/02/06 deep_one
    • kaos20092018/02/06 kaos2009
    • paravola2018/02/06 paravola
    • kurotore2018/02/06 kurotore
    • maple_magician2018/02/06 maple_magician
    • tamuo2018/02/06 tamuo
    • chiaki992018/02/05 chiaki99
    • dreamyou2018/02/05 dreamyou
    • swingwings2018/02/05 swingwings
    • mutinomuti2018/02/05 mutinomuti
    • kumaroku2018/02/05 kumaroku
    • A1riron2018/02/05 A1riron
    • thesecret32018/02/05 thesecret3
    • abc_otome2018/02/05 abc_otome
    • parakeetfish2018/02/05 parakeetfish
    • moonvalley2018/02/05 moonvalley
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事