記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nosem
    nosem 欧州ではもうすぐLCCの減少など,航空業界の縮小あるかもね

    2019/08/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola (自転車の方がいいのでは)「遅れまい」と航空券課税などの対応に踏み切る国も出てきた

    2019/08/23 リンク

    その他
    emmiexemmie
    emmiexemmie LCCのライアンエアーの片道フライトってマックのセットくらいの値段で安いけどサービス悪いし狭いし割と拷問なので、それに比べるとっていううねりもあるよねと。あとflixtrainみたいのもあるしなー

    2019/08/23 リンク

    その他
    at5u
    at5u ファクトと言うより割と感情で動くんだな・・

    2019/08/23 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress 島国なんで...

    2019/08/23 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 列車のデザインいいなぁ。

    2019/08/23 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum “背景には、大量の温室効果ガスを出す飛行機の利用を避ける運動の浸透がある。”

    2019/08/22 リンク

    その他
    hashigohinan
    hashigohinan それ島国でも同じこと言えんの?

    2019/08/22 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  1カ月前にネットで話題になった話をパクっただけ。 https://togetter.com/li/1378727  元ネタは、NHKニュース おはよう日本 http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/53614351.html

    2019/08/22 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 3週間くらい休めるなら国内でも海外でも列車でゆっくり旅したいけど、旅程の都合で泣く泣く飛行機選択することが多いんだよ…

    2019/08/22 リンク

    その他
    lummydays
    lummydays 以前日本のある電鉄会社が自社の電車の環境対策を発表していたことがあったが、そんな発表するよりまず電車という時点で既に(他の交通機関よりはるかに)エコなんだってことを強くアピールすべきだろって思った

    2019/08/22 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 電車思った以上に省エネなんだな。これはなかなか良い知見。単純に旅の仕方として楽しいのもあるしね

    2019/08/22 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi ひそかにJRが電通に依頼してキャンペーンを張る絵が浮かんだ(妄想)。

    2019/08/22 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi pic.twitter.com/nb4t2K2SDa

    2019/08/22 リンク

    その他
    unfiled-jp
    unfiled-jp 空飛ばないオランダ人、デニス・ベルカンプ!

    2019/08/22 リンク

    その他
    Ingunial
    Ingunial 距離に対する燃費が車と変わらなくても、時間に対するの燃費にしたら8倍ぐらい飛行機のほうがかかるよ。列車や車でゆっくり旅行したほうがエコなのは間違いないでしょ。

    2019/08/22 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 嘘ばっかり

    2019/08/22 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “温室効果ガスを出す”自転車にすればいいのに(´・_・`)

    2019/08/22 リンク

    その他
    takeim
    takeim ビデオ会議での参加は検討しなかったのかな

    2019/08/22 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma EVは現状最速のステーションでも充電に時間がかかるのがなあ…そこの妥協的解決策はFCVなんだけどみんなバカにするし…

    2019/08/22 リンク

    その他
    maturi
    maturi 飛ぶのは恥だが役に立つ

    2019/08/22 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ただし電気はフランスの原発で作る

    2019/08/22 リンク

    その他
    omochix
    omochix そりゃバカンス1ヶ月とかとれる国はさぁ…(ため息

    2019/08/22 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos 一方で日本の鉄道と同じようにローカル線維持が出来ずに廃線になって行くニュースも有ったので、鉄道維持キャンペーンでもやってるのかね?あっちの鉄道は軍事インフラで上位だし

    2019/08/22 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a ヨーロッパに日本地図を重ねると、ヨーロッパが意外に小さい事が分かる。となると鉄道で1000kmの距離を移動というのは、全然アリなんだと思うけど、出入国の手続きが鉄道だとどうなんだろうと二の足を踏んでしまった。

    2019/08/22 リンク

    その他
    njgj
    njgj なんでか「登山家の恥だ!」みたいなAAを思い出した。(うろ覚え)

    2019/08/22 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 恥という言い方は以前のNHKでの報道にひきずられたものだろうか。

    2019/08/22 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe ディーゼル車でごまかしてたのはノーカン

    2019/08/22 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 欧州ってそうやって意識高い系の理屈をつけないと認めて貰えないのかな。「私は列車が好きだから列車で行く」と堂々と言えない、エコを謳わないと批判が伴う社会であるなら息苦しそうで可哀想だと思う

    2019/08/22 リンク

    その他
    raebchen
    raebchen 欧州は地続きだし、日本人ほどせっかちじゃないから、飛行機使わなくてもいいよ。でも、日本は、列車・飛行機議論の前に、車がアイドリングストップできる環境をもっと考えたほうがいいと思う。

    2019/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    欧州で広がる「フライトは恥」 夜行列車が人気、背景は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • asaokitan2019/09/23 asaokitan
    • nosem2019/08/26 nosem
    • sumoa2019/08/25 sumoa
    • paravola2019/08/23 paravola
    • vox_populi2019/08/23 vox_populi
    • gggsck2019/08/23 gggsck
    • rrrbhbhfgbf2019/08/23 rrrbhbhfgbf
    • wangdouw2019/08/23 wangdouw
    • parakeetfish2019/08/23 parakeetfish
    • emmiexemmie2019/08/23 emmiexemmie
    • at5u2019/08/23 at5u
    • youchan402019/08/23 youchan40
    • kanatan212019/08/23 kanatan21
    • shiotaraco2019/08/23 shiotaraco
    • sekaiiti2019/08/23 sekaiiti
    • rrringress2019/08/23 rrringress
    • ballads532019/08/23 ballads53
    • peketamin2019/08/23 peketamin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事