新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント99

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 休校したところとそうでないところで、感染者数に統計的に有意な、はっきりとした差は見られませんでした。むしろ、どちらかと言えば休校にしていたほうで、感染者が多かったほどです

    2021/06/21 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 休校は感染を抑える効果はなかった。学習の遅れなどデメリットは大きかった。

    2021/06/20 リンク

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 振り返られるのは良い事。だが同時に、木曜の夜に「月曜から感染者が出てない県も一斉休校な」と通知し親子や職員に大混乱を招き、在宅勉強についても指示なく子供たちを放り出したやり方のクソさも語り継いでほしい

    2021/06/18 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 警告効果は政府のヤバさにあったかもね……ちょっと良かった探しが捗りすぎて頭おかしいんじゃないの

    2021/06/18 リンク

    その他
    n_231
    n_231 研究内容微妙だな〜。休校のタイミングと感染者数増加のタイミングを考慮しないと厳しいんじゃない?

    2021/06/18 リンク

    その他
    rissack
    rissack 研究手法に興味ある。このあたりは定式化されているわけではなく、研究者の手腕が問われるところなのだろうな。

    2021/06/18 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 休みになった子供達はどこに居たのだろうか?

    2021/06/18 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 英国はワクチン接種が進んだけど、こんどは学校を中心にデルタ株(インド)が大流行してて、過去の検証も大事だけど、今の他国状況を見て学んだ方がいい局面だと思う。休校よりワクチンかもだけどね

    2021/06/18 リンク

    その他
    nakab
    nakab 子どもが変異株にかかり始めた今のほうが効果がありそう。

    2021/06/18 リンク

    その他
    xjack
    xjack 妥当な分析じゃないと思う。似た条件の自治体ペアを作った後にランダムに一方を休校にするならまだしも、この調査は後付けだ。微妙な違いに対する自治体の判断が的確だった可能性を排除できない。本論文はrejectとする

    2021/06/18 リンク

    その他
    digitalmatic
    digitalmatic 黒板の文字が見惚れるほど綺麗で内容が読めない

    2021/06/18 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 影響を与える要素が多すぎるから、時を戻して、休校したところとしないところを入れ替えないとわからないじゃないの?

    2021/06/18 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 政治学者?

    2021/06/18 リンク

    その他
    by-king
    by-king 政治学者がやる仕事じゃないんじゃねって気はする。

    2021/06/18 リンク

    その他
    ponjpi
    ponjpi 去年休校、今年、新指導要領の実施で、中学の英語は阿鼻叫喚。中三でSVOCの間接疑問文、現在完了進行形、仮定法が高校から降りてきて、受動態が2年に回って、今の中三は授業で受動態をやらないことになってる

    2021/06/17 リンク

    その他
    Naotoh
    Naotoh 政治学者?。1論文程度で何かが確定する話ではない。有料前の記事に具体性が皆無。データを分析する能力とともに感染症を語る素養があるとも思えないのだが、これで何を判断したいのだろうか。

    2021/06/17 リンク

    その他
    table
    table コロナより感染力の低いインフルエンザの流行はどう捉えれば良いのか。他国に比べさざ波だったからこそ、休校の効果が出なかったと考える派

    2021/06/17 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st そもそも変異株と初期株という前提が異なり、世の中が感染対策に馴染んでるか否かで随分違うのに、こんな統計意味あるの?

    2021/06/17 リンク

    その他
    atahara
    atahara 難しいね。例えば子供の感染は少なくても、教員に大流行する事は防げたのかもしれない。

    2021/06/17 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 当時の首相の教育軽視、女子供軽視が露骨に出たと思う。働けなくなったワーママの悲鳴が無かったことにされませんように。

    2021/06/17 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 今回の敗戦。こういった検証は絶対必要。

    2021/06/17 リンク

    その他
    coper
    coper 2020.2.16の専門家会議の報告「子供の陽性例は少なく、軽症が多い」https://bit.ly/3gJYezJ。これを無視して突如始めたのが一斉休校。無能な首相が暴走し無知蒙昧な有権者が擁護する。劣化した日本を象徴する事案だった。

    2021/06/17 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 政治学者の福元健太郎・学習院大教授

    2021/06/17 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 私は2020年3月の一斉休校は已むを得なかった派。経験というカンニングペーパーを使ったら駄目よ。当時、学校でクラスターが起きればパニックになっていただろう。当時の失政と今の失政は意味が違う。

    2021/06/17 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 一斉にやることのメリットを初めから宣言して欲しいのよ。リーダーなんだから

    2021/06/17 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta “海外でもこうした研究はあるんですか。 休校による感染への効果というテーマだけで、数十本は出ています。効果が「ある」というものが半分、「ない」が半分”

    2021/06/17 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt ※国際的・大規模な疫学研究の結果としては、一斉休校は最も効果が高い施策の一つ、という報告がNatureやScienceに載ってる→https://www.nature.com/articles/s41562-020-01009-0https://science.sciencemag.org/content/early/2020/12/15/science.abd9338.full

    2021/06/17 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam 休校否定派だけど何言ってるかよくわからん。感染者数が多いから休校したのであれば、別要因で増加した可能性は?

    2021/06/17 リンク

    その他
    james-ramen
    james-ramen 自分は休校で良かったと思っている/すぐに変異する可能性も無視できない/家庭によっては負荷が厳しかったかもしれないが志村ショックもあり一回目の緊急事態宣言の行動抑制の効果が大きく出た/これを活かせなくて残念

    2021/06/17 リンク

    その他
    kusomamma
    kusomamma 子供から親にうつしてるのか、親から子供にうつしてるかによるだろうけど、現時点だと圧倒的に後者だから、休校しても抑えられないのは自明な気がする。もっともっと患者が増えたらまた別だろうが。

    2021/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    休校は感染を抑えたか 847自治体を分析した政治学者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • wackunnpapa2021/06/21 wackunnpapa
    • kechack2021/06/21 kechack
    • SasakiTakahiro2021/06/20 SasakiTakahiro
    • moegisakuzo2021/06/19 moegisakuzo
    • otakumesi2021/06/18 otakumesi
    • ikuwomaru2021/06/18 ikuwomaru
    • quick_past2021/06/18 quick_past
    • mkotatsu2021/06/18 mkotatsu
    • napsucks2021/06/18 napsucks
    • mgl2021/06/18 mgl
    • ruinous2021/06/18 ruinous
    • enemyoffreedom2021/06/18 enemyoffreedom
    • advblog2021/06/18 advblog
    • dalmacija2021/06/18 dalmacija
    • pnch2021/06/18 pnch
    • n_2312021/06/18 n_231
    • helioterrorism2021/06/18 helioterrorism
    • rissack2021/06/18 rissack
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事