新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    theNULLPO
    theNULLPO あほくさ。もうやめたら

    2021/09/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab ↓小選挙区で政権が偏っても、参院を大選挙区にしとけば国会が捻れて、国民の大半が批判する政策を強行する事は防げた。衆参の役割分担のデザインが中途半端過ぎた。良識の参院の地方代表のイメージが負債となった形

    2021/09/13 リンク

    その他
    rambo-20
    rambo-20 フタ開けるまでは分からないけど、少なくとも「新総理で自民党圧勝!」みたいのはだいぶ厳しい(勝敗ライン引き下げたりするだろうが)

    2021/09/13 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 千葉県あたりの都市部(東京通勤圏)なんて、自民党支持ど仕事が回ってくるような直接的な恩恵を感じない無党派な選挙民も多いだろうから、いわゆる“風”の影響は大きかろう。

    2021/09/13 リンク

    その他
    photosome
    photosome 8区はあの桜田だから何がなんでも落とさないといけない。PCを使えないサイバーセキュリティ担当、まともに答弁できない、選手の病気に「がっかり」と言い放った五輪担当相。国家の恥以外の何物でもない。

    2021/09/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou これで小選挙区制はろくでもない選挙方式、特にネットが発達した時代とは相性悪すぎ、と言う事になってくれればいいなあと思います。

    2021/09/13 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano 昨日も別のところに書いたけど,政党支持率と選挙区の状況はまったく別物。こういうのは地方にいないとわかんないのかもしれないね。

    2021/09/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「今回、菅政権の新型コロナウイルスの対応などを巡り、逆風が吹く」「候補者は悪くないけど、自民党には入れたくない」←そうはいっても、お灸をすえようとすると、その反動が来るのも国民だからね。

    2021/09/13 リンク

    その他
    table
    table この空気を感じてるから菅は降ろされ、岸田は政策の方針転換を鮮明に打ち出した。おぼっちゃん河野と愛国者に愛されたい高市はトップさえ自分に変わればと白昼夢の中。どう見ても野党圧勝の風が吹いてるが期待できな

    2021/09/13 リンク

    その他
    high-speed-soba
    high-speed-soba 自民の支持率はそれほど下がらず、菅さんだけが低くなった 同様に、新総裁の支持率が高くても、何もしていない地方議員が票を集めることは(以前ほど)期待できない世の中になったのでは

    2021/09/13 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 毎度のごとく皮肉を込めてだが、どう考えても過去から今後含めて自民党に投票しなさそうな人がよくまあこんなに夢中になって反応しているのは奇観としか思えない。

    2021/09/13 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 管総理がもう少し頑張ってくれれば面白かったのになあ、新政権になったらご祝儀で自民圧勝だからなあ

    2021/09/13 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 選挙が近くなって、政治記事をいろいろ読むけどやっぱり朝日が一番いいな。

    2021/09/13 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 民主党政権になった時以外は勝ち続けているので、厳しい選挙をやったことがない、忘れてしまったという人が多いんだろうな。

    2021/09/13 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe もしもワクチンの配給がオリンピック開催と連動してるならもっと喧伝した方が良いと思うけどね、事実でもこのタイミングじゃ火に油を注ぎそう。その割には接種予約がしづらいし。

    2021/09/13 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 結果だけ見ると保守王国にみえる千葉だが、実はそこまで盤石でもない。そして今回は相当逆風を感じてるようだ/他方手応えを感じてる立民は一本化のために共産やれいわに譲ってもらう…もとい野党共闘の進展が鍵

    2021/09/12 リンク

    その他
    kechack
    kechack 自民党は、千葉県内13選挙区で12年11勝2敗、14年11勝2敗、17年12勝1敗と他圧倒し一見しているが、民主党に突風が吹いた09年の2勝11敗をのぞいても、00年の7勝5敗(当時12選挙区)、03年の5勝8敗と盤石でないことがうかがえる

    2021/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「厳しいなんてもんじゃない」悲壮感漂う自民地方議員 期待の先は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • lucienne_rin2021/09/14 lucienne_rin
    • theNULLPO2021/09/14 theNULLPO
    • myogab2021/09/13 myogab
    • knockout3402021/09/13 knockout340
    • rambo-202021/09/13 rambo-20
    • biconcave2021/09/13 biconcave
    • andsoatlast2021/09/13 andsoatlast
    • laislanopira2021/09/13 laislanopira
    • khtokage2021/09/13 khtokage
    • daaaaachi162021/09/13 daaaaachi16
    • takan0ri02021/09/13 takan0ri0
    • ackey19732021/09/13 ackey1973
    • photosome2021/09/13 photosome
    • TakamoriTarou2021/09/13 TakamoriTarou
    • mgl2021/09/13 mgl
    • khatsalano2021/09/13 khatsalano
    • mohno2021/09/13 mohno
    • kaos20092021/09/13 kaos2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事