記事へのコメント124

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    egamiday2009
    egamiday2009 「具体的には、異動限定で専門職型の「ジョブ型」採用枠を設け…ゼネラリストに偏りすぎた正規職員のキャリアパスの見直しと、非正規の待遇改善をセットで進めること」

    2022/11/08 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m この辺解決しないと行政の質は更に低下していくと思われ

    2022/11/07 リンク

    その他
    shigatu_baka
    shigatu_baka “行政組織にはいまだに、パート女性は扶養されており、収入は低くても差し支えないという認識がまかり通っているのです。”行政だけじゃなくて日本全国的に慣例化したから固定されてしまってるのでは。

    2022/11/01 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 『制度の原案段階では、フルタイムかパートかにかかわらず、非正規公務員全体の待遇改善を目指していたのですが、さまざまな曲折があり、最終的には目的からかけ離れた内容になってしまったのです』

    2022/10/31 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "図書館司書やハローワークの職員ら、非正規の公務員が低賃金・不安定雇用に陥る「官製ワーキングプア」問題 加速している"

    2022/10/30 リンク

    その他
    confi
    confi "年収1千万円を超えるシニア層の大量退職に伴い、年収の低い若手を雇用する余地が生まれているからです。"さらっと少子高齢化問題の皆生邦画書いてある

    2022/10/30 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “行政組織にはいまだに、パート女性は扶養されており、収入は低くても差し支えないという認識がまかり通っているのです” だからといって扶養をやめようという話にはならねえから、いつまで経っても宙ぶらりん

    2022/10/30 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan 「職員の給料を増やすためにはいまより税金が必要です」「増税反対!住民の暮らしを守れ!無駄を削れ!増税するなら公務員の給料を削減してから言え!」

    2022/10/30 リンク

    その他
    mventura
    mventura 日本の少子化は実質賃金が上がらなかったのが要因として大きいのだけど、ではなぜ上がらなかったのかって、構造的にそう出来上がってきたのが問題よね。ゼネコン構造、官製ワープアしかり。

    2022/10/30 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 確かに図書館司書の低賃金問題は度々目にするけどさ、じゃあ公務員のどこまで専門職として扱うのよ? 昔マスコミが報道して世間で叩いた給食のおばさん、大阪のバス運転手等々…確実に人件費増えるだろうな。

    2022/10/30 リンク

    その他
    whoge
    whoge パソナが儲かることに文句を言わない国民

    2022/10/30 リンク

    その他
    rissack
    rissack 司書という仕事の重要性が世間に知られてないので、簡単に切られてしまうという面もあると思う。

    2022/10/30 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 非正規でも、専門職にはその専門性に応じた給与を支払えば良い

    2022/10/30 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 児童福祉司や女性相談員が非正規だって初めて知った。困っている人が最後にすがるようなところに、低賃金の人が対応するって終わってるな。

    2022/10/30 リンク

    その他
    kechack
    kechack そもそも日本の官僚制度は選抜組が短期異動を繰り返し、異動のない専門職は待遇が落ちるのが一般的。

    2022/10/30 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 公務員が「社会制度を維持、運営する為の要員職」から「税金で安定、高収入を得られる特権職」になってもうたからな。本来その特殊性から保護されてた権利がまんまと特権的に利用されてからは上級国民様然やで。

    2022/10/30 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 賃金安くても働きたい人が多いのが原因だろうな。それこそAIにやらせよう。金に不安ある人は生活保護という手もある。

    2022/10/30 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i スキルのあるパートのおばさんを正社員が生意気だと虐めて追い出してしまうのは、一般企業でもあるあるだわね。/公務員をジョブ型にして退職者一人ぶんの給料で若手四人雇うなんて、そしたら誰も公務員にならないよw

    2022/10/30 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 『被虐待児の支援方針を決めるケース会議など重要な意思決定の場から、現場を最も知る非正規専門職を排除』『賃金も職位も下なのに、仕事では教えを請わねばならない煙たい人』『自分の立場を脅かしかねない存在』

    2022/10/30 リンク

    その他
    hanywany
    hanywany で、それのためには何から手をつけたらええんでしょうか(士業ワーキングプア中年) ワイだって前の仕事が会計年度じゃなくて本業でできる待遇だったら続けたかったよ…

    2022/10/30 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 官製ワープアを生み出した理由は「女性の軽視」ではなく、あくまで「公務員人件費を減らせ」という民意が第一の理由。専業主婦も「絶滅危惧種」は言い過ぎで、パート主婦の存在は現在でも非正規低賃金の構造的要因。

    2022/10/30 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti 話の本筋から逸れるが、私の知る図書館書はみな超知的で優秀で、とてもAIで代替可能とは思えないし、もし可能なら全人間の仕事がなくなるな。

    2022/10/30 リンク

    その他
    takamR1
    takamR1 問題は地方自治体が図書館を指定管理者制度使って外部に丸投げし始めたからだと思う。

    2022/10/30 リンク

    その他
    i196
    i196 正規の仕事が凄い非効率で無駄なことばっかやってそう。専門職にシフトして給与は専門職の方を高くした方が絶対良いと思う

    2022/10/30 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 図書館の話に局限すると、日本は無料貸本屋としての図書館が増殖しすぎで、そこの貸出業務はパートで十分。専門書も備えた知の拠点たる図書館を復活させ、真に専門性を具備した司書職はそこに手厚く配置すべき。

    2022/10/30 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 なんか一部のブコメが図書館司書に引きずられすぎているような。記事は専門職一般の話をしてるんだと思うんだが。

    2022/10/30 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 割りに合わんと思ったら転職したほうがいい。夢を諦めることになる人もいるけど、今やその仕事で食っていくのは難しい。そもそも目指すべきではないし、取り返しがつかないレベルで破綻しないと政府は何もせんだろう

    2022/10/30 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 専門性を甘く見過ぎだからこうなるんだよ

    2022/10/30 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 専門知というのは市井に転がっているもので募ればいつでも需要が満たせる…的な思い違いがあるのだろう。多分それは本邦が先進国にまで発展した当時の社会的貯蓄、過去のリソースを安く搾取し、消尽して廻ってる。

    2022/10/30 リンク

    その他
    caelum_et_luna
    caelum_et_luna レファレンスサービスで調べてくれる程度のことなら自分で調べられるのでいらんです。図書の整理や貸出とか資格なくても十分できるし、やってたし。

    2022/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ専門職の図書館司書が非正規なのに、異動繰り返す「素人」が正規職員なのか 官製ワーキングプアの構図 - 弁護士ドットコムニュース

    図書館司書やハローワークの職員ら、非正規の公務員が低賃金・不安定雇用に陥る「官製ワーキングプア」...

    ブックマークしたユーザー

    • stkysm2023/02/19 stkysm
    • egamiday20092022/11/08 egamiday2009
    • RidiculousH_tena392022/11/07 RidiculousH_tena39
    • tetsuya_m2022/11/07 tetsuya_m
    • yamaidare2022/11/04 yamaidare
    • gggsck2022/11/02 gggsck
    • shigatu_baka2022/11/01 shigatu_baka
    • k_wizard2022/10/31 k_wizard
    • tg30yen2022/10/31 tg30yen
    • masappo_bookmarks2022/10/31 masappo_bookmarks
    • deep_one2022/10/31 deep_one
    • zuno01032022/10/31 zuno0103
    • mizukemuri2022/10/31 mizukemuri
    • tettekete375642022/10/31 tettekete37564
    • kitone2022/10/31 kitone
    • machinegun_joe2022/10/30 machinegun_joe
    • benedicta2022/10/30 benedicta
    • aala32012022/10/30 aala3201
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事