記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hihi01
    hihi01 いまよむと改めて価値のある話だな。

    2017/01/16 リンク

    その他
    archikata
    archikata いま読んでも全然違和感がない…。改めてすごい。

    2016/08/14 リンク

    その他
    craneture
    craneture 産業廃棄人ってすごい言葉やな。まぁ、意味はわかるけど

    2015/10/03 リンク

    その他
    dagjmpd
    dagjmpd 社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります - 分裂勘違い君劇場 (id:fromdusktildawn / @fromdusktildawn)

    2012/12/25 リンク

    その他
    filinion
    filinion どの人材にも「平等」に過酷だったりぬるま湯だったりというのが不合理なのだよな。ホワエグ社で安く扱われて使い潰される人だって、適切な研修機会があればもっと伸びたかも知れない。個に応じた教育は必要。

    2012/12/25 リンク

    その他
    moronbee
    moronbee ホワエグ社とサラリ社。(2007年のエントリー)

    2012/10/03 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets "社員全員がホワイトカラーエグゼンプションの会社で働いてたことがあります - 分裂勘違い君劇場"

    2010/03/13 リンク

    その他
    proverb
    proverb 自分が最大の力を発揮できるホワエグ社に入社したい。

    2009/11/04 リンク

    その他
    diary193
    diary193 結局「適切な成果評価」ができなければ導入はできないと/ホワエグ対象者の評価がプロ野球選手などと同じという認識ならそう殺伐とはならないのでは?

    2009/01/14 リンク

    その他
    tsumoyun
    tsumoyun ある種の花は、栄養をやりすぎると、葉っぱばかりが成長し、花を咲かせない。過酷な環境になると、大輪の花を咲かせ、子孫を残そうとする。その花が咲くことが、幸せなことなのかどうか、それは価値観の問題。

    2008/10/13 リンク

    その他
    tsukkee
    tsukkee 「ホワイトカラーエグゼンプションで労働時間が短縮され、少子化問題も解決する」 という、涙が出るくらいGood Jobな発言をしてくれた

    2008/10/10 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 分裂勘違い君

    2008/07/15 リンク

    その他
    takuno
    takuno ホワイトカラーエグゼンプションは、本来なら、それによって、破壊されて死んでいく人と、開花する人の両方がいるはずなのですが、実際には、日本にホワイトカラーエグゼンプションを導入しても、そうはならない

    2008/04/12 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf この会社知ってるような気がするwwww

    2008/03/05 リンク

    その他
    vestigial
    vestigial 無能なじじいは逃げ切り戦略を取れるけど無能な若者はどうすればいいのだ?革命起こすぞ。

    2007/12/11 リンク

    その他
    kijimac2000
    kijimac2000 ホワイトカラー

    2007/12/11 リンク

    その他
    capsicum39
    capsicum39 これどうなったんだっけか

    2007/10/23 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi こええ。俺はぬるく一生を終わりたいですわ・・・

    2007/09/12 リンク

    その他
    jazzfantasista
    jazzfantasista 労働者にとってもっとも残酷なのは、ぬるま湯の中で開花適齢期を過ぎてしまった後に、正しいWEがやってくること。すっかり体力も気力も失せてから、公平な戦いの場に引きずり出され一方的にたたきのめされるから。

    2007/05/07 リンク

    その他
    HISAMATSU
    HISAMATSU うちの研究室はホワイト社みたいな感じだったかなー。

    2007/02/07 リンク

    その他
    doggedlyrefuse
    doggedlyrefuse ホワイトカラー

    2007/01/30 リンク

    その他
    saisoz
    saisoz ホワイトカラーエグゼンプション

    2007/01/29 リンク

    その他
    gfidlb
    gfidlb [system:unfiled]

    2007/01/24 リンク

    その他
    maki_lax
    maki_lax 開花適齢期を過ぎてしまう前に、自分を開花させてくれる環境へいますぐ移ること。

    2007/01/22 リンク

    その他
    bk246
    bk246 関連リンク先も

    2007/01/18 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「ホワイトカラーの労働の価値が時間に比例するという考え方は、本質的に合理性に欠けます。」「大企業のぬるま湯の中で、開花適齢期を過ぎてしまった後に、「正しいホワイトカラーエグゼンプション」がやってくる」

    2007/01/15 リンク

    その他
    cu39
    cu39 まぁ降りた人間には関係のない話ですが。

    2007/01/14 リンク

    その他
    castle
    castle 「WEによって、破壊されて死んでいく人と、開花する人の両方がいる」「WEは成果によって評価するしかないのに、成果の評価がろくにできないのだから単なる残業代カットぐらいにしか使われない」

    2007/01/13 リンク

    その他
    shichiya
    shichiya 日本社会は総中流の幻想を早く捨て、下層階級の整備を急ぐべきです。ムリだろうけど…

    2007/01/13 リンク

    その他
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm エナジーネーデ。/「彼に心から感謝しつつ、彼を罵倒しまくりましょう。」にワロタ

    2007/01/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあり...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/27 techtech0521
    • ginnang72021/06/28 ginnang7
    • hirohirofvvv2018/03/29 hirohirofvvv
    • armadillo_10052018/02/22 armadillo_1005
    • oracle262018/02/22 oracle26
    • Mash2018/02/22 Mash
    • hihi012017/01/16 hihi01
    • k2k2monta2017/01/09 k2k2monta
    • archikata2016/08/14 archikata
    • craneture2015/10/03 craneture
    • yoyoprofane2014/06/19 yoyoprofane
    • locked_dog2014/06/19 locked_dog
    • kura-22013/01/11 kura-2
    • dagjmpd2012/12/25 dagjmpd
    • filinion2012/12/25 filinion
    • moronbee2012/10/03 moronbee
    • TAKA1282012/07/08 TAKA128
    • ikoishy2011/10/07 ikoishy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事