記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 忖度まみれの官僚を出世させる事で組織全体に誤ったメッセージを送ってしまっているよ

    2018/03/04 リンク

    その他
    repunit
    repunit 公文書館が外国と比べてハコと人材とカネが足らないってあたりに触れもしないなんて祈祷で病気治そうとするようなもんだしな。

    2018/03/04 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 軍事機密を秘匿するのは良い。もちろん十分に検討される必要があるけど。しかしいずれにせよ、後から検証できるようにしておくのは大事。

    2018/03/02 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 票田の利益だけを追求するのが社会運営ではない。だから多数決主義は嫌いなんだ・・・

    2018/03/02 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 目先の利益しか考えてないから道を誤る

    2017/09/15 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 隠蔽すると、事実より更に悪い推測をされるという可能性もあるのだけどね。実際戦時中に公文書消失したものとかそんな扱い受けてるのもあるし。まあ死んだ後はどうでもいいとか思ってるのかもしれんが。

    2017/09/15 リンク

    その他
    nagoya123
    nagoya123 民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源

    2017/09/06 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 基本賛成だけど自衛隊の日報問題は別問題が本質でしょう。隊の詳細な情報が書かれた現場の報告書が公開文書に指定されていること自体がどうかしていると思います。現場の事情を考慮した上で実効性のある法律が必要。

    2017/09/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism もちろん、これは「公文書」に限った話ではない。公文書は最低限。

    2017/09/05 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 「保守なので(権力にとって都合の悪い提言にはなんでも)反対すると思われてるかもしれませんが、これはさすがに支持します」という物言いの数々に日本の保守の質の低さと正直さが出ていて良い。

    2017/09/05 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 結論は同意だけど詳細が言葉足らず。藩や幕府のことを言いたいんだろうけど/江戸時代は基本的に村や町は自治。記録はどんなものでも名主がきちんと記録し保管していた。争論(他村との訴訟)で前例が参考になるから。

    2017/09/05 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 『「記録」というのは、病状に対する「カルテ」という意識を持っていないといけません。公文書というのは国民にとっての「カルテ」なんです。それは国民の財産で、政府は開示すべきものです。』

    2017/09/05 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "日本を国家として強くしようするならば、政府にとって都合が悪かろうが、記録を記録として認めるという姿勢が非常に重要です。実に簡単なことですよね"

    2017/09/04 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 磯田先生

    2017/09/04 リンク

    その他
    zenilar3845242
    zenilar3845242 本当にそうなんだろうか・・・?

    2017/09/04 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “僕はやはり江戸時代に根ざしているのだと思います。江戸時代は、「治める者」と「治められる者」が分離していた。やはり、ここに問題の根がある”しかし、江戸の実態も明治の現実主義も忘却されたと。

    2017/09/04 リンク

    その他
    satosuke-428125
    satosuke-428125 “「公文書は国家・国民の病状に対するカルテである」という意識は、医者=政府・野党を含めた議会だけでなく、患者=国民の側も持っていないといけないものです”

    2017/09/04 リンク

    その他
    u4k
    u4k “事実は事実として隠さない。これが明治の精神でした”

    2017/09/04 リンク

    その他
    kz78
    kz78 外交にかかわること、交渉にかかわることについて、すべて開示せよというのは無理があり、一定の非開示期間はあってしかるべき。

    2017/09/04 リンク

    その他
    meomasa0929
    meomasa0929 事業経営に例えれば決算書的なもの、と。立場や世間体を気にして客観的事実を隠蔽や黙殺するのは自殺行為なんだけど、分かっていてもやってしまう、という。皆もう少し立場から自由になれると楽なはずなんだけどね。

    2017/09/04 リンク

    その他
    G1Xir3um
    G1Xir3um 公文書管理法については、案の内容(自由党によるポイント概説: http://www.liberalparty.jp/wp-content/uploads/20170609-1.pdf)についての議論はあるだろうが、民進・共産・自由・社民の4党共同で06/09に衆院提出済み。

    2017/09/04 リンク

    その他
    minuit76
    minuit76 「公」文書という感覚の欠如。時の権力者の私物化にすぐ従って後の人のことを全く考えていない。未来を担保に借金しまくると先の成長は望めないよね。

    2017/09/04 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 正論。行政記録が勝手に廃棄されていたなど、中国その他を笑えない。/ここで保存対象の明確化。正当な手続きによらない廃棄への罰則付き禁止法を提唱できれば、春先から続く馬鹿騒ぎにも意味があったと言える

    2017/09/04 リンク

    その他
    lostnamer
    lostnamer もうとっくに死んでて既にゾンビ国家だったのでは?

    2017/09/04 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga "自衛隊をそのような場所に派遣している状態について国民の代表として責任ある議論をしなければならなかった。" しなかったとでも思ってるんですかね

    2017/09/04 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 総論賛成だが各論というか政権批判部分は一部アバウトな印象が。「戦闘」定義もそうだし、怪文書の件も「現時点での信頼性が怪文書レベル」の意で「怪文書そのものだ」ではないし。"わかっていながら"も証拠不足。

    2017/09/04 リンク

    その他
    mak_in
    mak_in 仕事ビジネスでもプライベートでも、大小関わらず、いかに「健全」であるか、がこの荒波の現代を乗り切るひとつの解だと最近常々感じている。健全の大前提は、記録と公開。

    2017/09/04 リンク

    その他
    mozzer
    mozzer 実にまっとうな指摘なんだけど、記録管理の話と史書編纂(編纂史料である天皇実録だとか)の話がごっちゃになっているところがもどかしい。

    2017/09/04 リンク

    その他
    kinnosukesan
    kinnosukesan おっしゃる通りですね。健全な政府。期待できそうにないけど

    2017/09/04 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 文書管理がなってない上に官僚がそれに開き直るなんざ、古代ローマや古代中国の帝国国家以下よ。それこそ右とか左以前のお話。

    2017/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公文書を隠蔽すれば「国家が死ぬ」 歴史家・磯田道史さんが危惧する日本政治のおかしさ

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost ...

    ブックマークしたユーザー

    • raycy2021/04/01 raycy
    • tone-unga2018/09/23 tone-unga
    • akakiTysqe2018/03/12 akakiTysqe
    • enemyoffreedom2018/03/06 enemyoffreedom
    • mine14fuji2018/03/05 mine14fuji
    • kechack2018/03/04 kechack
    • fantoms2018/03/04 fantoms
    • mmuuishikawa2018/03/04 mmuuishikawa
    • repunit2018/03/04 repunit
    • rambo-202018/03/03 rambo-20
    • interferobserver2018/03/02 interferobserver
    • quick_past2018/03/02 quick_past
    • kiku-chan2018/03/02 kiku-chan
    • fumirui2018/02/24 fumirui
    • Guro2018/02/24 Guro
    • egamiday20092018/02/24 egamiday2009
    • babelap2017/11/09 babelap
    • gurutakezawa2017/09/15 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事