記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ProjectK
    ProjectK 火力等が燃料費増につながり、原発がコスト増にならない構造がよく分からないのだが、例えばそれが補助金行政にあるのであれば、それをなくすように働きかけるのが肝の気がする。

    2012/06/29 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 国に強制的に廃炉させられるから「滅原発」なのだ。

    2012/06/29 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 絶対も何も、ウラン燃料あと何年持つや思っとんねん… (´・ω・`)

    2012/06/29 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 こういう発言にはほっかむりする自称段階的脱原発派の皆様方w

    2012/06/28 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 「脱原発は絶対にない」 / 現在の制度や仕組み的にはそうなんだろうけど、具体的にどういう経緯や理由でそうなっているのかが未だによくわからない / 「真摯に受け止め」「貴重な意見として受け止める」

    2012/06/28 リンク

    その他
    asrog
    asrog やめて!広報のライフはもうゼロよ!

    2012/06/28 リンク

    その他
    ken409
    ken409 「絶対にない」 とまで言い切ることに軽い驚きを感じた。

    2012/06/28 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche そうだね、そんな事したら貴方のおまんまの食い上げだもんね。客考えて発言しようね

    2012/06/28 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave kechack氏の言う「過激な原発推進派」というものが見えてくるような

    2012/06/28 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 ぶれないね。効率のいい火力増設や再生可能エネルギーへのシフトはせず、夏になる度に「原発がなければ電力が足りない」をやるのだろう。

    2012/06/28 リンク

    その他
    Midas
    Midas 東電も「傲慢」と言われてるがある意味当然。廃棄物貯蔵は電力会社の社是。即ち『会社が1万年存続』を意味する。そんな集団が一般感覚から離れた権力意識を持たない訳がない。原発は巨大権力を可能にする最たる道具

    2012/06/28 リンク

    その他
    str017
    str017 ほう…

    2012/06/28 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 20年、30年後には東日本大震災のよりも大きい地震、津波があって、事故の起きる可能性は高いのではないか。それでも、核廃棄物の処理、事故のリスクを未来へ先送りにして、今の利益を最大にしようとしている。

    2012/06/28 リンク

    その他
    zefiro01
    zefiro01 事故リスクを無視したとしてもお気楽すぎないか。老朽化した原発はいずれ廃炉にする必要があり新規設置は難しい。将来の政権が脱原発に舵をきるかもしれない。想定外で済ますのだろうけど経営的に危険な気がする

    2012/06/28 リンク

    その他
    angmar
    angmar 万一関電で事故があったところで、この人はどっか別の会社にポストが用意されることが東電社長の件で分かっちゃったからね、当然こう言うよね/しかしエネルギー論の是非は別として、株主にこうも公然と逆らえるのか

    2012/06/28 リンク

    その他
    nt46
    nt46 いや国の政策は脱原発だろw

    2012/06/28 リンク

    その他
    ekiden222
    ekiden222 (゚Д゚)・・・

    2012/06/28 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/06/28 リンク

    その他
    kk_solanet
    kk_solanet なんすかねこの自信は。あるしゅTEPCOよりひどい。

    2012/06/28 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 「脱原発は絶対にない」か……「原発維持は絶対ない」と思うよ、あーしは。

    2012/06/28 リンク

    その他
    reona32
    reona32 「脱原発は絶対にない」絶対と断言するなんて恐ろしいわ

    2012/06/27 リンク

    その他
    quatroshe
    quatroshe オマエごときが決めることではない。

    2012/06/27 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay メモ RT @nikkeionline: 関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え

    2012/06/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え - 日本経済新聞

    関西電力の八木誠社長は27日、株主総会後に大阪市内で会見し「脱原発は絶対にない」と述べ、今後も原子...

    ブックマークしたユーザー

    • sampaguita2012/06/29 sampaguita
    • ProjectK2012/06/29 ProjectK
    • usi44442012/06/29 usi4444
    • t-murachi2012/06/29 t-murachi
    • tei_wa14212012/06/28 tei_wa1421
    • chanbara2012/06/28 chanbara
    • kazukichi_09142012/06/28 kazukichi_0914
    • chintaro32012/06/28 chintaro3
    • asrog2012/06/28 asrog
    • ken4092012/06/28 ken409
    • omega3142012/06/28 omega314
    • neogratche2012/06/28 neogratche
    • biconcave2012/06/28 biconcave
    • nabeteru1Q782012/06/28 nabeteru1Q78
    • Midas2012/06/28 Midas
    • str0172012/06/28 str017
    • sirocco2012/06/28 sirocco
    • zefiro012012/06/28 zefiro01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事