タグ

関西電力に関するt-murachiのブックマーク (2)

  • 関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え - 日本経済新聞

    関西電力の八木誠社長は27日、株主総会後に大阪市内で会見し「脱原発は絶対にない」と述べ、今後も原子力発電が重要な電源であるとの認識を示した。総会では脱原発を求める議案など28件の株主提案は全て反対多数で否決された。――脱原発の株主提案が多かった。「脱原発依存の声はひしひしと伝わってきた。福島第1原発事故を踏まえた安全対策を行ったうえで、エネルギーの安全保障や地球温暖化などの観点から原子力が重

    関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え - 日本経済新聞
    t-murachi
    t-murachi 2012/06/29
    絶対も何も、ウラン燃料あと何年持つや思っとんねん… (´・ω・`)
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 関電の火力発電所に不具合、しばらく修理のため停止 夏、節電が必要に

    1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/02(土) 23:16:36.61 ID:5HNjTdxkP 関電の火力発電所停止 夏の電力需給に影響も 関西電力は2日、兵庫県姫路市にある火力の姫路第2発電所5号機(出力60万キロワット)に不具合が見つ かり、同日午後9時から運転を停止する作業に入ったと発表した。7月下旬に運転を再開するとしているが、夏場 の電力需給に影響が出る可能性がある。 関電によると、1日の定期巡回点検で、発電関連の装置の中にあるヒューズの一部で断線が発見された。点 検の結果、ほかの部品でも劣化が確認され、運転を停止することにした。 関電は夏場の電力確保のため、火力発電所を最大限活用する計画だが、今回の運転停止は痛手となりそうだ。 2011/07/02 22:56 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201107/C

    t-murachi
    t-murachi 2011/07/03
    姫路第2 http://bit.ly/iAphOl 5号機は 1973年 10月運転開始。「姫路第二発電所では、現在、最新鋭高効率コンバインドサイクル発電方式へ順次、設備更新中です」だそうな…。
  • 1