記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    okbc99
    okbc99 “1950年から2019年までに政権を握ったことのある約400人の独裁者を比較したところ、高年齢になるほどその国の経済成長率が低くなる傾向が出た。”

    2022/03/22 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow “リチャード・ヨンアピン氏らが発表した論文は、(…)約400人の独裁者を比較したところ、高年齢になるほどその国の経済成長率が低くなる傾向が出た”

    2022/03/22 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 “12年以来世界中で民主主義の後退現象が進んでおり、21年末現在、世界人口の7割に当たる約54億人が専制主義体制下で暮らしているという。11年には世界人口の半分未満”

    2022/03/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 企業だってそうなんだけど、そうしたブラック企業を軒並み賛美し、国内を分断する自民政治を持ち上げてきたよな?日経さんは

    2022/03/21 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 独裁できるが期間は2年+2年の最大4年で再選は不可、という制度が1番強いのではないか?アメリカの大統領制をもっと強力にした感じ。年齢制限は付けて欲しいかな。もしくは50歳以上なら認知能力検査を必須にして欲しい

    2022/03/21 リンク

    その他
    henno
    henno 高成長を善いこと「中所得のワナ」を悪いことだとする観念自体が欧米の自由主義国の価値観なのだとしたら、民主主義になると欧米の価値観が浸透するってだけなのかもしれない。

    2022/03/21 リンク

    その他
    confi
    confi こんなくだらねーレポート出してないで中国と縁を切ってみろや。中国と縁を切れないのは独裁国家の中国が世界でもっと成長して購買力が高いからだろうが。

    2022/03/21 リンク

    その他
    ta-yajis
    ta-yajis 指導者として優秀な人間ではなく、党内政治に優秀な人間が上に上がっていくだけの日本は、独裁には全く向いていない国ってことでいいでしょうか。

    2022/03/21 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 民主主義は経済成長が目的でやってるわけではないので少しもにょる。「平等(差別否定)、人権擁護の方が経済成長(確かにそうかもしれんが)」的な物言いにも感じることだが。

    2022/03/21 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「独裁は高成長」なのであれば、アフリカや中央アジアは先進国だらけになってしかるべき。人口ボーナス/オーナスがそこまで重要なら、ドイツやイギリスはとっくに転落してるはずで。

    2022/03/21 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 ラインハルトかヤン・ウェンリーか

    2022/03/21 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 かつて左右二大政党だった頃の日本が高成長で、自民が与党でほぼ固まった近年が経済停滞なのはこの原理が働いてる観、実際に民主制を削る施策も実現されつつある。独裁否定を嫌う※が与党支持系なの解りやすいネ。

    2022/03/21 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 不景気なのに景気浮揚策を講じない我が国はやはり民主主義国家ではない可能性が高いな

    2022/03/21 リンク

    その他
    spark7
    spark7 調子良い時の比較なんぞしても意味ないと思わせるな。不景気にリカバーできるのは大きい。「民主主義政治は民意を反映するため、景気が悪くなり人々の生活が苦しくなったときに景気浮揚策を講じる確率が高く」

    2022/03/21 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo なるほど!ってことは中国は民主主義国家で、日本は独裁国家ですね。/皮肉で書いたつもりだったけど、実態はこれに近いね。

    2022/03/21 リンク

    その他
    mventura
    mventura 166文字しか読めてない...長期政権は腐敗するというのはそうだと思うけど、とすると独裁政権とはいろいろ矛盾するかも。後継者が有能とは限らないとか。

    2022/03/21 リンク

    その他
    elm200
    elm200 独裁は、ハイリスクだと思っている。賢君を戴いているうちは良いが、致命的な暴君が現れた途端にその国は中期的に停滞する。一方で民主主義は、極端な失敗が起こらないシステム。それが一番重要なポイント。

    2022/03/21 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust いわゆる「中所得国の罠」の実証研究が進んだ、という話 生活必需品「以外」の産業を継続的に発展させられるかが鍵なんでしょうね 若者向け娯楽業やスポーツ関連産業、保険業なんかが典型例なのかなぁ?

    2022/03/21 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 統治が官僚主義的かどうかの切り口も入れてくれ。独裁はスピードが速いと思われがちだが上申が官僚機構を通るのに時間がかかる。官僚主義的でない独裁は独裁者が過労死するか独裁者周辺が統治するだけ。

    2022/03/21 リンク

    その他
    Cald
    Cald 安定性の話が重要なのでは。一時的な高成長はそれほど重要なの?その後の低成長は苦しいよ。

    2022/03/21 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i 311の時、全てを解決してくれるリーダーが必要だと思ったことは忘れられない。実際にはそんな人間はいないとわかった。

    2022/03/21 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka 「独裁者の年齢によって経済パフォーマンスに違いがある」「高年齢になるほどその国の経済成長率が低くなる傾向」ま,そりゃそうだ。一時的にうまくいったとしても,独裁者の高齢化とともに御破産になる。

    2022/03/21 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ミルトン・フリードマンも民族主義と資本主義はええんやでって言ってたと思うのだけど、経済成長観点だけで社会システム語るのヤバいだろ……。

    2022/03/20 リンク

    その他
    isrc
    isrc 民主主義に移行した経済と、権威主義体制のままだった経済を比べると、民主化した方が1人当たりGDPが平均して25年後に20%多くなっている/専制主義体制の経済の方が民主主義よりも成長率の変化が大きく、不安定

    2022/03/20 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R それは統計的に正しいのかも知れないが、日本人のオレにとってはなんの意味も無い正しさだな。

    2022/03/20 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 有料部分未読ですが、中国を民主主義国と見做すかで補助線を引くと分かりやすいと思います。/中国を民主主義国と言って良いなら、民主主義国有利で間違いないのでは。

    2022/03/20 リンク

    その他
    fluoride
    fluoride 個別株全ツッパとインデックスみたいな

    2022/03/20 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 「独裁者が正しい」のならば、独裁者を邪魔しない独裁政治は効率がいいというだけの話。間違っている時は、修正が効かず、悲惨なことになる。

    2022/03/20 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 推測がデータで証明されてきたのは喜ばしい事だな。最後の民主主義自体は後退しているってのは専制政治の国が増えてるという事かな。

    2022/03/20 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 計画経済や統制経済が立ち行かないのは明白だが、独裁と自由経済はある程度両立することは中国の例が示しているのでは。

    2022/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「独裁は高成長」の虚実 民主主義の優位、実証相次ぐ Global Economics Trends 編集委員 小柳建彦 - 日本経済新聞

    ロシアによるウクライナ侵攻で、民主主義世界と独裁・専制体制世界の分断がますます深まった。この先、...

    ブックマークしたユーザー

    • cshm2022/04/14 cshm
    • hhironyon2022/03/27 hhironyon
    • gggsck2022/03/25 gggsck
    • enemyoffreedom2022/03/23 enemyoffreedom
    • synonymous2022/03/23 synonymous
    • okbc992022/03/22 okbc99
    • kinbricksnow2022/03/22 kinbricksnow
    • Taqm2022/03/22 Taqm
    • unamuhiduki122022/03/21 unamuhiduki12
    • quick_past2022/03/21 quick_past
    • yuiseki2022/03/21 yuiseki
    • kei_10102022/03/21 kei_1010
    • henno2022/03/21 henno
    • confi2022/03/21 confi
    • maturi2022/03/21 maturi
    • nasuhiko2022/03/21 nasuhiko
    • hisasuerror2022/03/21 hisasuerror
    • ta-yajis2022/03/21 ta-yajis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事