記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lli
    lli 需要を増やしたり労働供給を減らす以外に企業が支払い給与を増やす理由はない。高齢化とコロナで需要が減り、共働き、定年延長、再雇用、技能実習生に非正規の増加で労働供給がダブついてる。

    2022/01/27 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 統計操作の訂正をしないと 作戦が立てられないはずなんだが..

    2022/01/26 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak 政府に裁量があるのは財政出動で、従業員の所得は企業に裁量がある。この岸田という男は分別が無いのか。

    2022/01/26 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg いくら言っても口先だけではダメでしょう。国が財政拡大してお金を出さないと。増税緊縮による財政健全化をやめる、と明言すべき。

    2022/01/26 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 資本主義でも年収が上がってる国があるわけだし、全体主義にならずとも可能そうではある。できてる国は何かを犠牲にしてるんだろうけどさ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu 取りあえず、連合は”春闘”などとぬかすな。闘ってないんだし、労使互礼会とでもしとけよな

    2022/01/26 リンク

    その他
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 現在、社会保険料が自己負担と会社負担合わせて30%、そして消費税10%。国がこの30年で国民の実質所得をどれだけ減らしたか。

    2022/01/26 リンク

    その他
    jebelxc2002
    jebelxc2002 後の人民公社の再来である

    2022/01/26 リンク

    その他
    slkby
    slkby 派遣は従業員にはいりますか?

    2022/01/26 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 拉致問題を解決する! 並みに信頼感のあるお言葉。是非各企業のトップと会談して欲しい。

    2022/01/26 リンク

    その他
    jun_cham
    jun_cham 昇給がインフレ率の目標を下回るのは違法、くらいにして

    2022/01/26 リンク

    その他
    emuaeda
    emuaeda 税金を上げておいて国からの支援や支給は無いが民間で頑張れって、税金は何に使うの?議員の給料を維持するため?国が公共事業で老朽化した水道管工事などすればいいのに税金を毟り取ることしか頭にない。

    2022/01/26 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 投資家のマネーに国境はないわけで、投資家が日本株から離れて株価が低迷するのに耐えられるのかな。

    2022/01/26 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non この株主資本主義ガーっての元ネタ誰やねん。。民間が金出せないなら、国家が出すのが景気対策やろうもん。。。。

    2022/01/26 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 親ガチャの籤運が良かっただけの自称エリートは、もっともっと特別扱いされたい側なので、分前について他人の取り分が増える話には耳を貸さないだろう。

    2022/01/26 リンク

    その他
    enjoymoon2
    enjoymoon2 国としてできる事を率先垂範しよう。具体的にはBIはよ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    np-x
    np-x どうも資本主義の「資本」が何なのか理解してないようだ

    2022/01/26 リンク

    その他
    arrack
    arrack 人事院勧告制度を一定期間凍結して機械的に毎年公務員給与を1割ずつ上げればいいのでは?政府の権限で即実行できる

    2022/01/26 リンク

    その他
    north_god
    north_god その理想の為には、働き方の自由などという皮を被って堂々と行われている人買いを阻止してなんちゃら自由主義から全体主義的な方にシフトしないと

    2022/01/26 リンク

    その他
    tanakamak
    tanakamak ワクチン接種と同じく、そのうち「全然進んでいないじゃないか」と他人事のように言いそう。

    2022/01/26 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada いや、政権握ってからまだ具体的に何したわけでもないのに、勝手に所得向上するわけないでしょ。むしろ増税の話しか聞こえてこないぞ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 最低賃金ゴン上げしよう

    2022/01/26 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 政府が直接関与できる、非正規雇用公務員の報酬を上げるところから始めるのが筋ではなかろうか。優秀な人材が役所に取られる危機感は、民間の賃金水準を上げる理由になる

    2022/01/26 リンク

    その他
    el-bronco
    el-bronco 法人税上げろ。

    2022/01/26 リンク

    その他
    nobuharasawa
    nobuharasawa 株価下落の一因 ⇒ 株主利益の最大化を重視する経済政策に関して「株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つだ」と述べた

    2022/01/26 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 給料上げると買い控えが起こるから・・・

    2022/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相「従業員の所得向上策を」 新しい資本主義で 衆院予算委員会で論戦 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は25日の衆院予算委員会で、政権の看板政策である「新しい資主義」を巡って答弁した。株...

    ブックマークしたユーザー

    • shirasugohan01412022/02/04 shirasugohan0141
    • emiladamas2022/01/28 emiladamas
    • mimizukuma2022/01/27 mimizukuma
    • mgl2022/01/27 mgl
    • lli2022/01/27 lli
    • alt-native2022/01/26 alt-native
    • toraba2022/01/26 toraba
    • s_rsak2022/01/26 s_rsak
    • hat_24ckg2022/01/26 hat_24ckg
    • saiyu99sp2022/01/26 saiyu99sp
    • hatehenseifu2022/01/26 hatehenseifu
    • crimsonstarroad2022/01/26 crimsonstarroad
    • parakeetfish2022/01/26 parakeetfish
    • hajimepg2022/01/26 hajimepg
    • jebelxc20022022/01/26 jebelxc2002
    • slkby2022/01/26 slkby
    • enderuku2022/01/26 enderuku
    • jun_cham2022/01/26 jun_cham
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事