記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yamatedolphin
    yamatedolphin カルト教団と大企業をなんとかすれば、自分たちの負担がなんとかなるというポピュリズムははてなをも席捲。ちなみに企業や高額所得者の税を上げるのは、将来期待を低下させるという意味で、賃金上昇とは逆行する政策

    2022/10/29 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 借金すれば支持率買えるんだったらそりゃ買うしかないよなあ。

    2022/10/29 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 物価高対策でお金まいて物価を上げるの狂ってるとしか。この程度の物価高は問題ないってスタンスならなんで物価対策と言ってるのかも意味ふだし。これ本気で矛盾しないと思ってるんだろうか

    2022/10/29 リンク

    その他
    takAmid
    takAmid 一般会計は29.1兆円と規模はいい感じ. ガソリン価格の抑制は上手く行ったので電気, ガスでもやる, と. // カネを配っても物価は下がらんのでメディアの「記録的な物価高(消費増税の影響除く)で生活がピンチ」の合唱は続く.

    2022/10/29 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens なんか聞こえのいい目標だけ言ってれば良いだろみたいになっているな。

    2022/10/29 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 物価を下げるんじゃなくて最低賃金を上げてくれ

    2022/10/29 リンク

    その他
    fn7
    fn7 ばら撒いて好感度上げたいのだろうけど、消費税や物価高で対して効果ない。いつになったら気づくのか。

    2022/10/29 リンク

    その他
    Bosssuke
    Bosssuke 自国債を国民に配りまくればインフレ起こせる…って話あった気がする。うさんくさ…。うさん国債…。うん国債。うさうん国債。ウサイン国債。うさんくさいウサインうんこ臭い。いや…うんこ臭くないよ!おやすみ

    2022/10/29 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti 増税もあり

    2022/10/29 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 日銀と政府は、同じ方向を目指している。政府は資源価格上昇の影響を緩和することで内需の冷却要因を縮減し、日銀は内需の高まりによる物価上昇を引続き目指す……と考えると、筋は通っていると思う。

    2022/10/28 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada そんな金があるなら、現金で配れ。

    2022/10/28 リンク

    その他
    osiripenpenski
    osiripenpenski この10月で年金やら諸々上がった分の補填にもならん

    2022/10/28 リンク

    その他
    snowboard_fan
    snowboard_fan 出ましたバラマキ。このバラマキは次世代への借金です。物価上昇対策とは聞こえはいいけれど、少子高齢化へのさらなる加速も並行します。平たく言えば、支持率を借金して買ってるだけ

    2022/10/28 リンク

    その他
    theta
    theta 消費税を8%に戻せば自動的に下がるのでは。

    2022/10/28 リンク

    その他
    ilktm
    ilktm 普通に45,000円口座に振り込んでほしい

    2022/10/28 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin これ物価上げの政策なんだけど…?いや政策自体には異論はないんだけど…

    2022/10/28 リンク

    その他
    ustam
    ustam 赤字国債発行したら財政が悪化してますます円安に進むのでさらなる物価高を引き起こすと思うのだが…。

    2022/10/28 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 4万5000円ってどういう根拠で算出したのだろう

    2022/10/28 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 消費者物価で語るべき話じゃないでしょうホント大丈夫かこの人。

    2022/10/28 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim バカの考え休むに似たり。素直に消費税下げなさいよ

    2022/10/28 リンク

    その他
    buriburiuntitti
    buriburiuntitti 何が何でも増税するという強い意思しか感じない

    2022/10/28 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n その金も貯金に回るかも

    2022/10/28 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista 日銀な

    2022/10/28 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf でも結局増税でチャラになるじゃん。どうせ増税分はカルト教団支援とか大企業中抜きとかになるんだから、そんなお為ごかしの誤魔化しより消費税廃止or停止すれば一撃で解決するよ。

    2022/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    岸田首相「物価1.2ポイント下げ」 光熱費1世帯4.5万円 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は午後6時から首相官邸で記者会見に臨んだ。物価上昇などに対応する総合経済対策について電...

    ブックマークしたユーザー

    • hum_sorede2022/10/29 hum_sorede
    • yamatedolphin2022/10/29 yamatedolphin
    • ppg-012022/10/29 ppg-01
    • andsoatlast2022/10/29 andsoatlast
    • sora_h2022/10/29 sora_h
    • buhoho2022/10/29 buhoho
    • takAmid2022/10/29 takAmid
    • marumarumaru12342022/10/29 marumarumaru1234
    • kagehiens2022/10/29 kagehiens
    • maninthemiddle2022/10/29 maninthemiddle
    • fn72022/10/29 fn7
    • Bosssuke2022/10/29 Bosssuke
    • yukatti2022/10/29 yukatti
    • deztecjp2022/10/28 deztecjp
    • Yoshitada2022/10/28 Yoshitada
    • nanimono_demonai2022/10/28 nanimono_demonai
    • swingwings2022/10/28 swingwings
    • osiripenpenski2022/10/28 osiripenpenski
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事