記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohri
    mohri 「人間の直感をちゃんと数学的に、大げさな数学を持ち出してモデル化するのは、いかにもFacebookっぽい」←GAFAとかひとくくりにされがちだけど技術的アプローチに特徴あるのおもしろい

    2022/06/07 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi “縦方向にまとめて失敗しているテストは多分フレイキーによる失敗じゃないなと。一方でポツポツ失敗しているテストはフレイキーっぽい”

    2022/06/07 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 組み込み系では失敗の原因になる差分が最初にどこで生じたかを徹底的に調べていくのが基本戦略になるんだけど、他人が作ったソフトに依存しまくる世界では事実上無理な話もあるよなぁ。

    2022/06/07 リンク

    その他
    wordi
    wordi コンパイル言語なら失敗時のコアダンプから原因探るとか出来そうだけども

    2022/06/06 リンク

    その他
    n_231
    n_231 宇宙線のせいやな

    2022/06/06 リンク

    その他
    a-kuma3
    a-kuma3 大半の有象無象はスレッドアンセーフなコードを書いてるだけだったりするので、メジャーな単語になって欲しくなかったりする。夜間バッチなのに本当の時刻で動かすテストしてないとかよくある

    2022/06/06 リンク

    その他
    NetPenguin
    NetPenguin リトライはやろうとして手つかずだったので、プラグインの情報ありがたい。 自動での分類よいな。

    2022/06/06 リンク

    その他
    obaratch
    obaratch 「レジメイト」はたぶん legitimate のことかな。

    2022/06/06 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim レイヤによるな、という印象。フロントエンド寄りだとこんな感じなのかもしれない。組み込み系だともっとシビアな解決が求められる印象(個人的経験による)。あとはPMBOK的なリスク判断。

    2022/06/06 リンク

    その他
    k1LoW
    k1LoW “ビルドして、その結果を後で再利用して任意のテスト走らせられる環境になっていると、それを使ってフレイキーネスの計測をはじめとしたいろんなことが可能になりそうだなっていうことが、感じられました。”

    2022/06/06 リンク

    その他
    tasshi820
    tasshi820 DevOpsDaysのやつだ。フレイキーさが実際にどのぐらいのビルド・エンジニアに影響あるのか測るの大事だよなー。

    2022/06/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 10分×10回は1時間では済まないが

    2022/06/06 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku わかりみが強い。コストパフォーマンスが低すぎてなかなか調査・修正できない。

    2022/06/06 リンク

    その他
    mizdra
    mizdra 無茶苦茶良い。どれも正にその通りだなと思いながら読んでいた。

    2022/06/06 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 けっこう感覚でやっちゃってるな…。とりあえずリトライ、頻度が多すぎると "感じたら" 詳細を調査、みたいな。モックを頑張って外部依存を減らす、タイムアウトを長めに取る、あたりは普段から意識して損は無い。

    2022/06/06 リンク

    その他
    murashit
    murashit 心理的な話も考慮されててけっこうおもしろい

    2022/06/06 リンク

    その他
    H_He_Li_Be
    H_He_Li_Be よくわからなかった。元のコードに問題があるのかテストに問題があるのか普通はわからないので、時間変更で成功したからOK、リトライで成功したからOKというわけにはいかないと思うけど。

    2022/06/06 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio リトライする、失敗してもマージはする、計測して切り分ける、確率で評価する、取り組むべきかをインパクトで評価する、などなど。偶然が絡むので難しい取り組みの話

    2022/06/06 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 『開発チームがフレイキーネスによる痛みを直接感じないとフレイキーネスを直してくれないだろうと考えるのですが』テスト失敗すると開発チームに電流が流れる装置の導入が検討されるんですね

    2022/06/06 リンク

    その他
    diffie
    diffie オレたちは10分×10回で1時間だ。10倍だぞ10倍

    2022/06/06 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『そのコードが悪かった/一方でコードは悪くなくて、ランダムに〜失敗/どっちでもなければテストは成功するけれど、人間には失敗したときのこの2つは区別できなくて/でも隠れた変数が2つありますよ、みたいな』

    2022/06/06 リンク

    その他
    karia
    karia “開発者がそのフレイキーネスによって起こるテストの失敗の痛みを直接感じれば、それがモチベーションになってフレイキーネスを修正するのではないかと、こういう考え方をしてる人が結構います”

    2022/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(後編)。DevOps Days Tokyo 2022

    世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最...

    ブックマークしたユーザー

    • tsuchikazu2024/02/26 tsuchikazu
    • sadayoshi_tada2023/06/22 sadayoshi_tada
    • threeMonths2022/12/28 threeMonths
    • hiro14aki2022/10/05 hiro14aki
    • suzukiMY2022/07/27 suzukiMY
    • minus9d2022/07/16 minus9d
    • renovicxtan2022/07/04 renovicxtan
    • imadedede2022/07/02 imadedede
    • donotthinkfeel2022/06/26 donotthinkfeel
    • hi-hats2022/06/23 hi-hats
    • shimbaco2022/06/09 shimbaco
    • htn-tears-32022/06/09 htn-tears-3
    • mjtai2022/06/08 mjtai
    • mohri2022/06/07 mohri
    • fujihiro02022/06/07 fujihiro0
    • warud2022/06/07 warud
    • J1382022/06/07 J138
    • kyo_ago2022/06/07 kyo_ago
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事