タグ

うーむに関するa-kuma3のブックマーク (115)

  • 「昼ご飯、作りたくない」妻の言葉に驚いた 退職後男性の居場所探し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    定年退職は、仕事だけではなく社会とのつながりや肩書などさまざまな喪失の機会になりがちだ。女性に比べ、地域との縁が薄いことが多い男性は、身の置き場さえ見つけられないこともある。 【画像】退職後に気づいた夫の人柄 「当に大っ嫌い」と叫んだ 「昼ご飯、作りたくない」。70代の男性は、の言葉に驚いた。60歳で定年を迎えた後、雇用延長で66歳まで働き、退職してから間もないころだった。 は続けた。「週に3日は外に出てほしい」。きつい話だと思ったが、けんかはしたくなかった。 コンビニで昼用のおにぎりを二つ買い、電車へ。植物園、寺や公園のベンチなどで昼をとった。 現役時代は昼ご飯を1人でべることがよくあった。寂しさは感じなかった。でも、同世代の高齢者が孫を連れて一緒に事をしている姿を見ると、うらやましく思うこともあった。 長いサラリーマン生活で、自分が暮らす街をよく知らないままだった。退職

    「昼ご飯、作りたくない」妻の言葉に驚いた 退職後男性の居場所探し(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/05/01
    「胃袋をつかむ」は、このフェーズに突入してからも有効じゃないだろうか、と思ったり。まあ、弱ってるときに前向きになれ、は、耳には厳しいだろうけれども
  • 「ステマ」景品表示法の禁止行為に指定 ことし10月から規制 | NHK

    インターネットなどで広告主が広告であることを隠したまま宣伝する、いわゆる「ステルスマーケティング」について、消費者庁は28日付けで景品表示法の禁止行為に指定しました。ステルスマーケティングが日で規制されるのは初めてで、消費者庁はことし10月1日の施行に向け、運用基準を公表しました。 ステルスマーケティングは、実際は企業などの広告主が依頼したにもかかわらず、利用者個人の感想などを装って商品やサービスを宣伝するもので、去年12月、消費者庁の検討会が「規制の必要がある」とする報告書をまとめました。 これを受けて消費者庁は、28日付けで、ステルスマーケティングを景品表示法の不当表示として禁止行為に指定したと告示しました。 ステルスマーケティングが日で規制されるのは初めてです。 告示では「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」が不当表示に当たるとしています。 運用基準

    「ステマ」景品表示法の禁止行為に指定 ことし10月から規制 | NHK
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/03/29
    https://www.caa.go.jp/notice/entry/032672/ の別紙2。「事業者が表示内容の決定に関与したとされないものについて」。具体的に過ぎると陳腐化するとの議論もあったようだが、どこまで効果があるのやら
  • 箱根駅伝中継所ドクターは全員が順大医学部OB…なぜか協力しない大学がウジャウジャ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    正月恒例の箱根大学駅伝には、走者に車で帯同する医者の他に、各中継所(鶴見、戸塚、平塚、小田原、芦ノ湖=折り返し地点、大手町=ゴール)にも2~6人の医者がいる。医者は全員、順天堂大学医学部のOBだ。関係者が言う。 JK淫行で逮捕 箱根駅伝優勝駒大アンカー「男」になった日 ■寒い中、報酬なし 「昭和の頃はスタートとゴールにしか医者がいなかった。ゴールの医者は読売新聞社の産業医だったが、2011年からの社ビル建て替えで対応できなくなった。昭和のある年に途中棄権者が出て、医者がいないことが主催の学連(関東学生陸上競技連盟)で問題になった。学連と順大医学部OBの宮川(政久)先生が医学部を持つ大学に協力を求めたが、どこも手を挙げなかった。寒いし、正月だし、報酬もなく、大会の白いコートと帽子がもらえるだけですからね。 そこで宮川先生が『順大でやろう』と立ち上がり、医学部同窓会神奈川県支部のメンバーに声

    箱根駅伝中継所ドクターは全員が順大医学部OB…なぜか協力しない大学がウジャウジャ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    a-kuma3
    a-kuma3 2023/01/06
    必要なことなら運営費としてスポンサーが出そうよ、というだけの話。順天OBの心意気は否定しないけど、大義名分に否と言えなかった人たちも多いんじゃないかなという気がする
  • 神田の有名カレー店がQRコード決済の使用を辞めるとツイート、理由は手数料が売上の3%という高さ…キャッシュレス&現金払いそれぞれのメリット・デメリット

    ボンディ神田小川町店 @bondyogawamachi 欧風カレーのボンディ神田小川町店です。乳製品やフルーツをたっぷり使い、辛さの中にもまろやかさがある自慢のカレールーをご賞味ください。お支払いは現金のみとなっております。03(3295)5709 地下鉄神保町駅A9番出口より徒歩3分 tabelog.com/tokyo/A1310/A1… ボンディ神田小川町店 @bondyogawamachi お客様への大事なお知らせ: 当店では現在各種QRコード決済がお使いいただけますが、年内で使用を停止いたします。お客様にはご不便をおかけしますが、来年より現金のみの扱いといたします。 利用が増えるにつれ、毎月支払う手数料がすごい金額になってきました。とりあえず抑えられる経費は抑えます。 2022-12-19 12:11:14

    神田の有名カレー店がQRコード決済の使用を辞めるとツイート、理由は手数料が売上の3%という高さ…キャッシュレス&現金払いそれぞれのメリット・デメリット
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/21
    当のお店は現在は50円単位の価格だけれど、お釣りとして50円玉を100枚用意しようとしたら5000円の両替手数料が500円くらい。入ってくる分もあるからある程度は回るだろうけれど
  • 楽天プラチナ問題、ドコモの提言で解決か (1/4)

    楽天モバイルのプラチナバンド再割り当てに救世主が現れた。 これまで楽天モバイルは「プラチナバンド」というつながりやすい周波数帯を持っておらず、エリア展開に苦戦を強いられていた。 2023年には全国で6万基地局を建設する計画だが、山間部などはいまだにKDDIのネットワークにローミングせざるを得ない。ユーザーがKDDIネットワークにローミングすれば、楽天モバイルはKDDIに対して接続料を支払わなくてはならず、これが赤字につながっていた。 楽天モバイルとしては早期に全国ネットワーク網を構築しなくてはならないのだが、4Gで所有している周波数帯が1.7GHzだけであるため、効率よくエリアを広げるのに限界があった。 プラチナバンドがあれば、山間部や離島、さらに都心部のビルの中など隅々にまで電波を飛ばすことができる。楽天モバイルが既存3社と互角に戦うにはプラチナバンドが不可欠なのだ。 楽天モバイルを何と

    楽天プラチナ問題、ドコモの提言で解決か (1/4)
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/13
    総務省からこの案が出せてない、ってところがなあ
  • ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーも

    OpenAIが開発したAI言語モデル「ChatGPT」は、非常に高精度な会話を人間と交わすことができると話題を呼び、テスト版の公開から1週間も経たないうちにユーザー数が100万人を突破しました。そんなChatGPTはプログラムのコードを書くなどのタスクもこなせることがわかっており、新たに「ChatGPTが現実の端末にアクセスすることを許可し、タスクを実行させる」というプロジェクトGitHubで立ち上げられました。 GitHub - greshake/Alice: Giving ChatGPT access to a real terminal https://github.com/greshake/Alice Tell HN: Giving ChatGPT access to a real terminal | Hacker News https://news.ycombinator.c

    ChatGPTをリアルの端末に接続してタスクを実行させる試みが進行中、「10年後には大量の中産階級の仕事が自動化されるだろう」と嘆くネットユーザーも
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/08
    ChatGPT 自身がデバッグできるようになったら使っても良いかと思い始めている自分が居る。内容を理解もせずググったコードのコピペが大半で般若心経みたいなコードを書く人間はいっぱいいるし、地味に高い
  • 日本人の5人に1人が読み書きができないため役所の書類申請ができない。「学校で社会に必要な事を教えるべき」→「役所の申請を簡略化するべき」

    Childish Teacher @TeacherChildish 『日人の6人に1人が偏差値40以下』はともかく、『日人の5人に1人は役所の書類を申請できない』というのは当に深刻だと思います。もっと学校では、確定申告・源泉徴収・年末調整・控除・扶養・保険・労働基準法…などという『社会人として必要な知識』を学ぶ授業を展開すべきではないでしょうか。 2022-11-30 10:56:34 リンク 文春オンライン 日人の6人に1人は偏差値40以下、5人に1人しか役所の書類を申請できない…“見えない格差”をつくった知識社会のザンコク | 文春オンライン ヒトは徹底的に社会的な動物で、家族や会社、地域社会などの共同体に埋め込まれている。しかしそこには、善意の名を借りた他人へのマウンティングや差別、偏見などが存在する。人間というのは、ものすごくやっかいな… 617 users 801 問題は

    日本人の5人に1人が読み書きができないため役所の書類申請ができない。「学校で社会に必要な事を教えるべき」→「役所の申請を簡略化するべき」
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/05
    元の文春の記事で役所に申請できないのが5人に一人というのは偏差値の数値から見た雑な推測に基づく数字。で、このツイートの散らかり様は、文章が読めないと言われても仕方あるまい。
  • 「COCOA」は役に立たなかったのか? 誕生から終了までに起きたこと

    厚生労働省は11月17日、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の最終アップデート版「3.0.0」の配信を開始しました。利用者は、画面の指示に従って機能を停止でき、その後にアプリをアンインストールすることになります。要するに、COCOAの提供を終了するということです。 COCOA自体はアップデートを待たずにいつでもアンインストールが可能ですが、これまでのバージョンではアプリのアンインストールをしても、接触確認のために定期的な処理が動作し続ける仕様となっており、わずかながら通信やバッテリー消費などが発生し続けていたとのこと。そのため、3.0.0にアップデートし機能停止後のアンインストールが推奨されています。 なお、3.0.0は簡単に機能を停止できるというだけであり、旧バージョンでも機能停止はできる他、アンインストール後にもOSの設定から停止は可能です。 COCOAがリリースされたのは

    「COCOA」は役に立たなかったのか? 誕生から終了までに起きたこと
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/12/03
    官公庁案件だとOSSアプリメインのやつは中抜きが激しいだけというのがはっきりした。官公庁が頑張ってOSSプロジェクトにdonateするか中間業者には費用明細を出させるべき。管理業務だけやってたのが何万人いたことやら
  • 「さすが昭和ひとケタ」どう訳す ウクライナ学生悩んだルパンの言葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「さすが昭和ひとケタ」どう訳す ウクライナ学生悩んだルパンの言葉:朝日新聞デジタル
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/11/28
    ぱっと浮かぶのは before WW2 だけど年齢だけだもんなあ。economic animal だと、ちょっと意味合いが違うか。It seems worker holic, old man とかかなあ
  • 設計の「why」を言語化する - Magnolia Tech

    設計の「why」を言語化できる人は強いんですよ— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年10月29日 っていうか、驚くくらい「why」が上手く表現できないんですよ、普通は 手順は言えても、なぜ?が言えない— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2022年10月29日 設計において、すべての決定について仔細に「なぜ、そうしたか?」を言えるべきなのだけど、これを上手く言語化できない人は多い。「このプロジェクトでは以前からそうしているから」「そうするのが当たり前だと思っていた」などなど、当に理解してないまま「設計という作業」を進めている人もいれば、上手く自分の行為を言語化できないだけの人もいる。 また、必ずしも自分が設計したことについて説明する場面ばかりとも限らない。既に存在する設計から「なぜ」を類推するしかない場面もある。他人のコードを読み取るとき

    設計の「why」を言語化する - Magnolia Tech
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/11/01
    これ、横に広げようとすると形骸化するんだよなあ。気がついたらwhyがwhat/howしか書かれてないみたいな。結局、言われなくてもする人と、言われてもできない人の二種類が大勢を占めるのかなあと
  • 「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる

    mika.・*’’*・.♬ @mika_ninja202 大量のピーマン… 全て廃棄です… JAに集荷していますが形が悪かったり色が悪かったり大きすぎたりするだけで廃棄になります 厳しすぎる規格に唖然としてます 味は同じなのに フードロス削減と言うのなら調理する前の段階のフードロス削減にもとりくむべきではないでしょうか 切に願います #拡散希望 pic.twitter.com/Sn0xAXED2H 2022-09-26 20:32:17

    「大量のピーマン全て廃棄です…JAの厳しすぎる規格に唖然としてます」 農家の悲鳴に同情集まる
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/09/27
    スマホ見るより、自分ちの畑を見る時間を増やした方が良い案件っぽい。弁当屋の引き取る申し出を断ってるくらいなので、ワンチャン「日本死ね」を狙ったんか
  • プログラミング学習の通過儀礼

    プログラミング学習とはそもそも何なのか プログラミング初学者やITに関わる人が最初に知るべきこととして、プログラミングとは「あなたが問題を解決するのに用いたい手段を、あなたが思っているようにコンピュータに入力すること」ではない。 実際には、プログラミング学習はコンピュータに可能な(非常に限定された)処理セットを学ぶことであり、その応用の先に当初のゴールが含まれるかは、プログラミングを学んでその特性を学ばないと、判断すらできない。 例えば、手段 A によってゴール X を達成したいとしよう。非プログラマ/プログラミング初学者の発想は、よほど目の付け所がいいのではない限り、次のいずれかに分類される。 A には同じゴール X を解決する簡易な代替手段 B があり筋が悪い。 A で実現するほどの価値がない A は現状の人類の既存のソフトウェアの応用では実現できない。あるいは非常に困難。無理に実現し

    プログラミング学習の通過儀礼
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/09/07
    件のやつを読んで思ったのは、「未経験者」は、できるようになる可能性を持った人と、できるようになれない人の二つに分かれるだろうということ。このポエムの3種類とはなんか違う気がするけどうまく言語化できない
  • KDDI通信障害「補償額」どれだけ巨額に? 一般利用者には400円分のポイント付与か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    長時間の「圏外」が列島直撃だ──。通信大手KDDI(au)で2日未明に発生した大規模な通信障害は、3日、復旧作業が終了した。 35歳で離婚し父子家庭に…“どん底男”が2億円を貯めるまで 障害発生から40時間が経過。主力サービス「au LTE」の約款には「通信サービスが全く利用できない状態が24時間以上連続したときに限り、損害を賠償します」という規約がある。3日の会見でKDDIの高橋誠社長は「補償については障害の内容をもう少し見た上で検討していく」と答えている。どんな補償になりそうなのか。経済ジャーナリストの井上学氏が言う。 「一般利用者には通信障害により携帯が使えなかった期間に対して補償することになるでしょう。月額使用料を日割り計算し、さらに詫び賃100円分程度を上乗せして、ポイント付与する方法が考えられます。ポイントにすれば、顧客をつなぎ留める効果もありますからね」 MM総研の調査によれ

    KDDI通信障害「補償額」どれだけ巨額に? 一般利用者には400円分のポイント付与か(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/07/04
    全員に平たく保証する必要はないとは思うが、au からは言い出せないか
  • https://twitter.com/DoshinOBO/status/1542817791371186176

    https://twitter.com/DoshinOBO/status/1542817791371186176
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/07/03
    「ファイルに保存」は未だにフロッピーディスクのデザインで通用するので、要らんことを考え過ぎでは、としか思えない/とはいえ FPD は 3.5 inch デザインなので新しい方に寄せてる
  • ランサム被害の徳島・半田病院、報告書とベンダーの言い分から見える根深い問題

    ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)攻撃の被害を2021年10月に受けた徳島県のつるぎ町立半田病院は2022年6月7日、経緯などをまとめた有識者会議による調査報告書をつるぎ町議会に提示した。 既報の通り、ランサムウエアの感染経路は米Fortinet(フォーティネット)製のVPN(仮想私設網)装置経由である可能性が高いことを、今回の調査報告書も指摘した。VPN装置の脆弱性を放置していただけでなく、病院内LANも「閉域網だから安全」という誤解のもと、マルウエア(悪意のあるプログラム)対策ソフトの稼働を止めるなどリスクの高い設定で運用していたと明らかにした。 ランサムウエア攻撃に遭った徳島・半田病院、被害後に分かった課題とは 調査報告書は半田病院のサイバーセキュリティーに関する知識不足を指摘する一方で、顧客を支援する提案をしてこなかったベンダーの不作為を強く批判した。ただ、とりわけ強く批判され

    ランサム被害の徳島・半田病院、報告書とベンダーの言い分から見える根深い問題
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/06/14
    ファームの脆弱性は知らんって、地場のA社。契約書には明記されてないからの言い訳だけど、保守を請け負ってて、その言いぐさは無いなあ/想像だけど、脆弱性で騒ぎがあった知らなかったんじゃないか?
  • ウニのようでウニじゃないウニのような食べ物食べ比べ~2022 Summer~

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:岐阜の天ぷら中華べてわかった4つのこと ウニ軍艦を作ろう ウニをそのままべるよりもウニ軍艦にして寿司としてべたい。そのほうがおいしいじゃないか。なのでシャリを作ろうと思ったが、面倒だ。どうしようか調べたら、回転寿司チェーン店のスシローでシャリだけを買えるらしい。 シャリだけ24貫。390円で買える。 べ比べしようにもウニってどんな味だったか覚えてない。まずはべるかウニ。 みなさん知ってますか?こちらがウニです。 ウニである。スーパーに売っておらず魚屋で買ってきたウニだ。「箱ウニ」というたっぷりウニが入った商品もあったが4000円近くするので「試しにべるには値段が高いな」と思って小さいのを買った。偉

    ウニのようでウニじゃないウニのような食べ物食べ比べ~2022 Summer~
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/06/14
    ネクストシーフードは気になるが 300g ってのがなあ(値段は安い)。うな次郎は食ったことがあるので、その経験からすると、無理してチャレンジするほどのものじゃないはず
  • 世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(後編)。DevOps Days Tokyo 2022

    世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(後編)。DevOps Days Tokyo 2022 世界中のITエンジニアが悩まされている問題の1つに、テストが原因不明で失敗する、いわゆる「フレイキーテスト」があります。 フレイキーテストは、リトライすると成功することもあるし、失敗する原因を調べようとしてもなかなか分かりません。GoogleやFacebookやGitHub、Spotifyといった先進的な企業でさえもフレイキーテストには悩まされています。 このフレイキーテストにどう立ち向かうべきなのか、Jenkinsの作者として知られる川口耕介氏がその最新動向を伝えるセッション「Flaky test対策の最新動向」を、4月21日、22日の2日間行われたイベント「DevOps Days Tokyo 2

    世界中のITエンジニアが悩まされている原因不明でテストが失敗する「フレイキーテスト」問題。対策の最新動向をJenkins作者の川口氏が解説(後編)。DevOps Days Tokyo 2022
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/06/06
    大半の有象無象はスレッドアンセーフなコードを書いてるだけだったりするので、メジャーな単語になって欲しくなかったりする。夜間バッチなのに本当の時刻で動かすテストしてないとかよくある
  • 当て外れたポイント還元 「浸透せず」想定の14% 経費3億円 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス禍で打撃を受けた小売店を支援するため、大阪市が2021年12月の1カ月間、キャッシュレス決済で代金を支払った買い物客にポイント還元する「買い物応援キャンペーン」をしたところ、還元分として予算計上していた約96億円のうち、7分の1の約14億円分しか利用がなかった。一方、広告代理店などへの業務委託には約2億9000万円かかった。ポイント還元の実績が市の想定を大きく下回ったため、事業の効果に対して、経費の割合が増大する結果となった。 市によると、店舗は地元商店に加え、コンビニエンスストアやドラッグストアなど市内約1万3000店が参加した。松井一郎市長は実施にあたり、「飲店だけではなく、物販店も厳しい経営状態に追いやられている」と説明。飲店に比べて金銭的な支援が手薄な小売店での消費喚起を狙った。感染対策の強化を図る目的もあり、キャッシュレス決済を条件とした。 代金の20%支援

    当て外れたポイント還元 「浸透せず」想定の14% 経費3億円 | 毎日新聞
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/02/19
    業務委託の内容が分からないけれど 290百万はボリ過ぎでは。広告代理店様の売値単価が2百万/人月として145人月。いやいやいやいや
  • とりあえずWebサービス作る時の私の技術選定ポイント@2022/02

    はじめに inspired mogaさんのブラウザで動くサービスを作るときの技術選定が素晴らしい記事だったので、自分も書いてみる事にしました。 幸いにも技術選定からのお仕事をする機会が多くて、自分の中でパターンが大体決まってきているので言語化してみます。前提が同じサービスは無いので絶対的な正解は無いですが、なんかしらの参考になれば幸いです。 ※2022/02時点 私/よくあるお仕事について Web系のサービスなんかいい感じにするマンとして、フリーランスとして働いています。 準委任という形でスタートアップ企業をお手伝いする事が多いです。 MVPを作りたい、もしくはMVPは行けたのでちゃんと作り直したい、という要望があって参画して、まるっと作ってそのまま運用をします。作って終わりではなくて、運用や拡張性を考えてやってます(サービスに必要なのはもちろん、運用する自分が楽だから)。 前提 エンジニ

    とりあえずWebサービス作る時の私の技術選定ポイント@2022/02
    a-kuma3
    a-kuma3 2022/02/14
    「とりあえず作る」のスケール感と「誰が作るか」によるかなあ。「私」がメインでやるなら良いんだけど、寄せ集めだと React や Vue どころか Typescript や SCSS すら通じんし、名前空間的なクラスしか作れないやつの方が多い
  • マネジメントの極意は「自分のことは棚にあげる」こと, MacBook Pro M1 Max を 1 週間使ってみての感想 - HsbtDiary(2022-02-04)

    ■ マネジメントの極意は「自分のことは棚にあげる」こと タイトルは https://qiita.com/jnchito/items/0a0b46106681f41f2f0e のインスパイアです。 昔エンジニアなどをやっていた時に、マネージャや上司から何かコメントを受けると「とは言っても、このコードも書けないのにさあ」というような気持ちになった経験から、自分が実際にマネジメントをする立場になると、「は〜、React とかあまりわからんので方針とか出しにくいなあ」となって止まってしまうことがあります。 昨今のソフトウェアエンジニアリングは幅も深さも異次元のレベルまで広がっているので、全てのことをマネジメントが実践できるというのは正直無理な話です。自分ができることしかマネジメントできないなら、ソフトウェア開発の世界では何もできないのに等しいです。 そこで必要なことは「自分のことは棚にあげる」です

    a-kuma3
    a-kuma3 2022/02/05
    「棚にあげる」で回るなら、それはそれで良い。当たりが悪いと「お前がやった方が早いだろう」みたいなことを平気で言ってくるやつが来る。マネジメントって、結局はメンバーの当たり外れではないか、って気がしてる