記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kabutomutsu
    kabutomutsu "「割に合う」「合わない」という利得を基礎にして戦争を合理的に解釈することが、結果的には、不合理な行動が現実に持つ効果を過小評価することになる" 「フォーマルセオリー」(ゲーム理論)批判だが、地政学やな

    2022/04/05 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook “不満というのは極めて主観的な認識の問題ですから、抑止できると思ったら大間違いなんですよ。こっちの方が強いから相手は行動できない、という状況にはなりません。”

    2022/04/02 リンク

    その他
    confi
    confi ここで言ってる「自分の知識で予想しても外部の変化ですぐ予想がダメになる」って一般人が知らんだけでどの分野の専門家も直面してると思うんだけど

    2022/04/02 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama ピンボケ感。えらい先生なんだろうけど。

    2022/04/01 リンク

    その他
    pengin-stella
    pengin-stella 03/29)

    2022/04/01 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "このジョークが示しているのは、政治学者の現実です。結局、分かりやすいところしか探していないではないか、分析しやすい対象しか扱っていないではないか、ということなんですね。"

    2022/03/31 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『不満が、戦争の勃発の条件』『極めて主観的な認識の問題』 権力者が知的で論理的で合理的かどうか。カネ持ちや経営者,そして学者も。

    2022/03/31 リンク

    その他
    prq098
    prq098 白眉だな。「世界秩序に新しく参加する主体に関していえば、パワーを持たなければ参加を認められ、パワーがあれば認められないという、およそ倒錯した事態が生まれているのである」

    2022/03/31 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama “世界秩序に新しく参加する主体に関していえば、パワーを持たなければ参加を認められ、パワーがあれば認められない”

    2022/03/31 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 自分は殆どわかっていないけど,藤原先生は現実主義と理想主義の対立のジレンマをとっくに乗り越えてその先を論じてると思う.近未来の国連というか.先日の日曜討論の文字起こしがあるが永久保存版と思う.

    2022/03/31 リンク

    その他
    toubanjanny
    toubanjanny 「不合理な行動がなぜ起こるのかを考えるという倒錯した課題が国際政治学では避けて通ることができない」

    2022/03/31 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 「西側諸国と中露という二極世界が今後誕生する可能性は高まるのでしょうか」 「ご質問は何というか、とても呑気な印象を受けます。現状はすでに、二極世界が誕生するかということを議論する状態ではありません」

    2022/03/31 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono “状況が激変し、突然自分が座っていた場所が崩れていくような恐怖の中で思考し続けることが国際政治の分析”

    2022/03/31 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun 東大に行けたらこういう講義が聞けるんだなあ。うらやましいわ

    2022/03/31 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 上級だから守護られてるだろ、何が恐怖だ

    2022/03/31 リンク

    その他
    kotobanoniwa
    kotobanoniwa “「割に合う」「合わない」という利得を基礎にして戦争を合理的に解釈することが、結果的には、不合理な行動が現実に持つ効果を過小評価することにな”

    2022/03/31 リンク

    その他
    placeinsuns
    placeinsuns 取材する側の知見も深くて素晴らしい記事。お疲れ様でした。

    2022/03/31 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi “──国際政治の怖さとは さまざまな選択がまだある状況で、最悪の事態を考えていくという怖さです。”

    2022/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「恐怖の中で思考し続けることが国際政治の分析だ」藤原帰一教授 退職記念インタビュー【後編】 - 東大新聞オンライン

    ロシアウクライナ侵攻によって世界はどう変わるのか。国際政治研究はどうあるべきなのか。東大で30年...

    ブックマークしたユーザー

    • yajifun2022/04/09 yajifun
    • daaaaaai2022/04/07 daaaaaai
    • kabutomutsu2022/04/05 kabutomutsu
    • kozai2022/04/03 kozai
    • kiku722022/04/03 kiku72
    • facebooook2022/04/02 facebooook
    • confi2022/04/02 confi
    • mickn2022/04/02 mickn
    • aru_hito2022/04/01 aru_hito
    • sugirkun2022/04/01 sugirkun
    • eagleyama2022/04/01 eagleyama
    • nakag07112022/04/01 nakag0711
    • pengin-stella2022/04/01 pengin-stella
    • darumi2022/04/01 darumi
    • tweakk2022/04/01 tweakk
    • mmsuzuki2022/04/01 mmsuzuki
    • n21no2022/04/01 n21no
    • sakstyle2022/03/31 sakstyle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事