記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami 自分の現役と一浪時の受験実績に思いを馳せる。これで自分も潜在的には東大生か一橋生か…(違

    2018/02/01 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan この調子で過去の入試を遡って追加合格を増やし続けるのかな。たかが1回のテストで人間の価値を量ろうとする世間がおかしい。

    2018/02/01 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo 波動方程式 + 境界条件 できちんと理解すべきところを,定性的に教えこもうとするのが高校物理.そりゃ細かいところでほころびも出る.満点続出でも良いから物理の理解を素直に問う出題で良いと思う.

    2018/02/01 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba こわいこわい

    2018/02/01 リンク

    その他
    baseb
    baseb 阪大も京大も同じような波動の問題。はっきり言って受験生は何が間違ってるのかもわからないレベルの話で、チェック体制の問題じゃない。とりあえずこれを機に波動の問題は大学入試から無くなりそうだ。

    2018/02/01 リンク

    その他
    egory_cat
    egory_cat 音波という弾性波を圧力、変位、粒子速度どれで計算するのか明確ではなかったというのも当然問題だけど、音源という特異点と観測者との「距離を無視」というのも結構ヤバイ設定だと思う。

    2018/02/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 京大阪大クラスは音波は当分出ないと決めつけて捨てるのは受験生にとって手だが、そこを敢えて出題する根性のある大学はどれだけあるか

    2018/02/01 リンク

    その他
    slkby
    slkby 「摩擦は無いものとする」が特に有名だけど、試験で物理の問題解こうとするとどうしても仮定で下駄履かせるから現実とは乖離する。古典力学ですら完全な物理シミュレーションは無理。

    2018/02/01 リンク

    その他
    sngojaserogjwf
    sngojaserogjwf 人の人生がかかってるからなー

    2018/02/01 リンク

    その他
    nvmnz
    nvmnz 一点で合否が左右されるとはよく言ったものだが、具体的に数字出されると実感するな。。一問で30人の人生が変わるんだな。

    2018/02/01 リンク

    その他
    dameningenn
    dameningenn 基礎がつかない物理の方をもうちょい大学での高等教育に繋がる形で改善すべきなのかね。大学の先生も問題作りにくかろう。

    2018/02/01 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi このタイミング発表するの、鬼畜感あっていい

    2018/02/01 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt また音波だ。

    2018/02/01 リンク

    その他
    straychef
    straychef 二番目は話題にならない

    2018/02/01 リンク

    その他
    ystt
    ystt 音波の問題が入試問題からしばらく姿を消しそう。

    2018/02/01 リンク

    その他
    mieltrefle
    mieltrefle そんなことが

    2018/02/01 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 高校で教えている音波モデルに欠陥ある?

    2018/02/01 リンク

    その他
    chocolate0521
    chocolate0521 こういのって、浪人を選んで予備校行った場合、予備校の授業料とか大学が保証してくれるの?小並感(´Д`)めう

    2018/02/01 リンク

    その他
    weekly_utaran
    weekly_utaran なんか、旧帝大が立て続けにダメすぎる、受験生の人生がかかっているっていうことに思いが行かないのだろうか

    2018/02/01 リンク

    その他
    obsv
    obsv <訂正>阪大からの一連の事件は音波の扱いの難しさによる。高校で教える横波の反射・干渉条件は、音波(縦波)では条件に合わない場合がある。それを明確にしないで問題を作ったせいで誤答・悪問になったようだ。

    2018/02/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/02/01 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 過去数十年分チェックしたらボロボロ出てきそうだな

    2018/02/01 リンク

    その他
    dlit
    dlit 京都大学の昨年の入試問題で出題ミスがあって不合格判定だった受験生を追加合格に/「出題ミスがあったのは、京都大学が去年2月に行った2次試験「物理」の音の伝わり方に関する問題」

    2018/02/01 リンク

    その他
    takahikonojima
    takahikonojima 次の年のセンター試験が終わってからの追加合格.

    2018/02/01 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 音波の問題はきちんと条件設定しないとリスキーということか。気をつけよう。

    2018/02/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 来年からしばらく音波の問題はでなそうだなあ。大学の教授陣が単純な波動の干渉を間違えてるらしいのは、入試に限らず深刻だと思うが。

    2018/02/01 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 去年かーい。第三者による検証体制整えてスピードアップしないとやばいだろ……

    2018/02/01 リンク

    その他
    nariatsu
    nariatsu なんで物理ばっか立て続けに出題ミス起こるんかね

    2018/02/01 リンク

    その他
    ane36kaku
    ane36kaku また音の問題か。

    2018/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    京大も出題ミス 追加合格へ | NHKニュース

    京都大学が去年行った2次試験の物理で、出題ミスが明らかになり、大学は当時、不合格と判定した複数の...

    ブックマークしたユーザー

    • tsubame_nanami2018/02/01 tsubame_nanami
    • urashimasan2018/02/01 urashimasan
    • ubala2018/02/01 ubala
    • dAbruzzo2018/02/01 dAbruzzo
    • gggsck2018/02/01 gggsck
    • shinichiroinaba2018/02/01 shinichiroinaba
    • baseb2018/02/01 baseb
    • enemyoffreedom2018/02/01 enemyoffreedom
    • angelaudrey2018/02/01 angelaudrey
    • egory_cat2018/02/01 egory_cat
    • gotoka2018/02/01 gotoka
    • Outfielder2018/02/01 Outfielder
    • parakeetfish2018/02/01 parakeetfish
    • slkby2018/02/01 slkby
    • sngojaserogjwf2018/02/01 sngojaserogjwf
    • yamifuu2018/02/01 yamifuu
    • dowhile2018/02/01 dowhile
    • nvmnz2018/02/01 nvmnz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事