記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    urashimasan
    urashimasan "196人は、期限付きのプロジェクトに採用されるなどして先月1日以降も雇用が続いているということですが、事務職への転換や降格が行われた例も"

    2023/05/19 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin この話は任期制と10年ルールをごちゃまぜにしないで論じてほしい。報道している側は大学のポストがほぼ任期制になっていることを知らないのでは?と感じざる得ない。10年ルールは当事者性の欠如が原因だよ

    2023/05/19 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 国内に研究者は不要って政策の一環なんだよ。どんどん海外に出て行ってくださいってソフトな反知性主義。客観的根拠に基づいて思考判断する研究者たちは、日本政府の「選択と集中」の選択範囲外なのだ。

    2023/05/19 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 研究者の新陳代謝を促して良い結果なのか、優秀な研究者の身分が不安定で業績が上がらなくなるのか、第三者によるきちんとした検証が必要なのではないか。

    2023/05/19 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 半分以上は現在の待遇以下での再雇用みたいなものか……

    2023/05/19 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2023/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    理研 雇用期間満了の任期付き研究者「半数近い184人が離職」 | NHK

    を代表する研究機関、理化学研究所に所属する任期付きの研究者など380人が昨年度末に雇用期間の上限...

    ブックマークしたユーザー

    • inomoy2023/05/22 inomoy
    • terazzo2023/05/20 terazzo
    • urashimasan2023/05/19 urashimasan
    • otakky-sky2023/05/19 otakky-sky
    • confi2023/05/19 confi
    • bladebone2023/05/19 bladebone
    • hagakuress2023/05/19 hagakuress
    • goadbin2023/05/19 goadbin
    • dekaino2023/05/19 dekaino
    • IthacaChasma2023/05/19 IthacaChasma
    • hazeblog2023/05/19 hazeblog
    • klaftwerk2023/05/19 klaftwerk
    • augsUK2023/05/19 augsUK
    • Nean2023/05/19 Nean
    • honeybe2023/05/19 honeybe
    • shaokuz2023/05/19 shaokuz
    • daybeforeyesterday2023/05/19 daybeforeyesterday
    • parakeetfish2023/05/19 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事